タグ

2012年11月14日のブックマーク (5件)

  • 生態が謎に包まれた淡水にすむ「マミズクラゲ」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    淡水に生息するマミズクラゲが、長崎県佐世保市鹿子前町の九十九島水族館「海きらら」で展示され、来館者の注目を集めている。 マミズクラゲは体長約1~2センチ。喉にあたる部分が長く、キノコのような形をしている。淡水にすむクラゲは世界で数種類しか確認されておらず、生態も謎に包まれているため、飼育や繁殖の方法が確立されていないという。 10月30日に、水族館職員が同市烏帽子町にある「県立佐世保青少年の天地」の池で発見し、50匹ほどを持ち帰って今月から展示。アカムシなどを餌として与えながら、飼育に適した環境などの研究を進める。 飼育員の堀之内詩織さん(24)は「特徴のある形で、泳ぎ方も見ていて面白い。分からないことが多いですが、頑張って育てたい」と話していた。

    ruru27
    ruru27 2012/11/14
  • 足立美術館、今年も庭園日本一 10年連続、米誌選出-北海道新聞[暮らし・話題]

    足立美術館、今年も庭園日一 10年連続、米誌選出 (11/13 18:53) 米国の専門誌の日庭園ランキングで10年連続で1位になった足立美術館の庭園=13日、島根県安来市 米国の日庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」最新号は、島根県安来市の足立美術館を、10年連続で日庭園ランキングの1位に選出した。 13日までに発行された同誌9―10月号は、全国約900カ所の日庭園を対象とした調査結果を掲載。足立美術館は「庭そのものの質の高さ」だけでなく「建物との調和」「利用者への対応」などが総合的に評価され、2003年以来の1位の座を保持した。 2位は前年と同じ京都府の桂離宮、3位は山梨県の常磐ホテル(前年8位)だった。 足立美術館の庭園は枯れ山水の庭やコケの庭など六つの庭で構成されている。 <  前の記事 | 次の記事 >

    ruru27
    ruru27 2012/11/14
  • 東京新聞:クレージーキャッツ、俳優 桜井センリさん死去:おくやみ(TOKYO Web)

    「クレージーキャッツ」の元メンバーで俳優の桜井センリ(名千里=せんり)さんが十一日夜、東京都新宿区の自宅で死亡しているのが見つかった。八十六歳。警視庁牛込署によると、現場の状況から病死か老衰とみられる。渡辺プロダクションによると、葬儀・告別式の日取りや喪主などは未定。 署によると、十一日午後八時二十分ごろ、近隣住民から「土曜日(十日)から新聞が取り込まれていない」と一一〇番があり、駆けつけた署員らが倒れている桜井さんを発見、既に死亡していた。

    ruru27
    ruru27 2012/11/14
  • マヤ文明は「気候変動によって滅んだ」、国際研究

    ホンジュラスにある古代マヤ文明のコパン(Copan)遺跡の彫刻(2007年7月8日撮影)。(c)AFP/Pablo PORCIUNCULA 【11月9日 AFP】古代マヤ文明の崩壊は気候変動が原因だとする仮説を裏付ける新しい研究結果が、9日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。国際チームによるこの研究によると、マヤ文明は長期の干ばつによって滅んだという。 英ダラム大学(Durham University)のジェームズ・バルディーニ(James Baldini)氏は8日、声明で「マヤ文明の盛衰は、高度な文明が気候変動にうまく順応できなかった事例の1つだ」と述べた。 同氏によると、マヤ文明では降雨量の多い時期が続いたため農作物の生産量が増え、人口が爆発的に増加した。だが、それは資源の枯渇を招き、さらに雨量が次第に減少していったため、政治は不安定化し戦争が起きるようになったという。

    マヤ文明は「気候変動によって滅んだ」、国際研究
    ruru27
    ruru27 2012/11/14
  • クリス・アンダーソン、WIRED編集長を辞任

    ruru27
    ruru27 2012/11/14