タグ

2015年3月13日のブックマーク (8件)

  • 「Google Code」、2016年1月25日に閉鎖へ GitHubへの移行を奨励

    Googleは3月12日(現地時間)、開発者向けにAPIなどを提供したり、オープンソースプロジェクトをホスティングするサービス「Google Code」を来年1月に閉鎖すると発表した。同日、新たなプロジェクトの作成はできなくなった。 Googleは2006年、オープンソースプロジェクト支援を目的にこのサイトを開設したが、その後、GitHubやBitbucketのようなプロジェクトホスティングサービスが立ち上げられ、多数のプロジェクトがそれらのサービスに移行していった。Googleは、Google Code上のプロジェクトに占めるスパムや悪質なものの率が高まってきていることも閉鎖の理由の1つだと説明する。 Google自身は既に、昨年10月に同社のAPI群のGitHubへの移行を開始し、Google Code上のプロジェクトを凍結している。 Google Code閉鎖までのプロセスとして、

    「Google Code」、2016年1月25日に閉鎖へ GitHubへの移行を奨励
    rx7
    rx7 2015/03/13
  • 質問:CTOの誘い方と選び方を教えてください

    スタートアップ企業でCEO(最高経営責任者)をしております。技術に強い人材をCTO(最高技術責任者)として迎え入れたいと思っているのですが、上手な誘い方と選び方を教えてください。 今回は、とあるイベントでお話をさせていただいたときに頂戴した質問から、お答えしきれなかったものを取り上げさせていただきます。 スタートアップ企業でのCTOの誘い方、選び方、というほとんどの読者の方にとっては「関係ないわー」という内容なのですが、様々な組織で技術リーダーの任命は起こりうるので、読者の方の置かれている状況に応じて読み替えていただければ幸いです。ということで考えてみたいと思います。 と、気軽に取り上げてはみたものの、これはなかなか回答が難しい質問です。まず誘ったり選んだりする前に、(お話をお伺いするに)まず候補となる方を探すのが難しい、とはよく言われることです。なのですが、ちょっとずるいことに、ご質問に

    質問:CTOの誘い方と選び方を教えてください
    rx7
    rx7 2015/03/13
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rx7
    rx7 2015/03/13
  • 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の誰も気づかなかった凄い秘密

    参照:buzzfeed.com 30年近く前に制作されたアメリカ映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85年公開)の細かすぎて何度も見たマニアでも気がつかなかった「隠された設定」が話題になっています。 一度でも見たことある人も、マニアも「こんな細かすぎる設定があったのか!」とビックリすること請け合いです。これまで何度も見た映画が違った印象になるのではないでしょうか? 映画を見たことのない人も筋とは関係ないので安心してこの細かすぎる設定に驚いてください! 1. 映画の冒頭、マーティーはドク(ブラウン博士)の電話で起こされます。ドクはマーティンにタイムマシーンの実験を手伝ってほしいからと、モール(商業施設)で待ち合わせるように告げます。 参照:buzzfeed.com 2.待ち合わせのモールは「ツインパイン(二対の松)モール」という名前です。 参照:buzzfeed.com 3.その場所で

    映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の誰も気づかなかった凄い秘密
    rx7
    rx7 2015/03/13
    何十回も見たはずなのに全然気付かなかった。(というか、ここまで細かく見ていないw)
  • アプリケーション内でhttpsによる外部APIを叩いているサーバのメモリ使用量が増加し続ける件について - s_tajima:TechBlog

    問題 アプリケーション内でhttpsによる外部APIを叩いているサーバのメモリ使用量が増加し続ける件について調べた。 該当のサーバでは、以下のようにメモリの使用率が徐々に上昇していく。 また、アプリケーションのプロセス自体がメモリを消費しているわけではない状態。 原因 調査すると、このバグ仕様を踏んでいるのではないかと思われるページを見つけた。 https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=1044666 内容としては、curlを実行した際に /etc/pki/nssdb/以下の存在しないファイル(毎回違うパス)に対してaccessシステムコールが大量にコールされ、 negative dentry cacheが溜まっていき、メモリ使用量が圧迫されるというもの。 実際、この状況が起きているサーバを調べるとメモリ使用率のうち多くを占めているのはnega

    アプリケーション内でhttpsによる外部APIを叩いているサーバのメモリ使用量が増加し続ける件について - s_tajima:TechBlog
    rx7
    rx7 2015/03/13
  • 「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味

    林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ

    「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味
    rx7
    rx7 2015/03/13
  • Unixデーモンの仕組み

    Home Subscribe Unixデーモンの仕組み 12 March 2015 おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 みなさん、Unixデーモンよく使ってますよね。 Webエンジニアなら、Webサーバ、メールサーバ、DBサーバ、cronなどがよく使われるのではないでしょうか。 24時間365日黙々と働き続けるUnixデーモン達。 身近な存在だと思いますが、実はどういう仕組みで動いているのかご存じない方も多いのではないでしょうか。 先日、オトバンクでUnixデーモンの仕組みについて勉強会をやったので、その内容をまとめます。 デーモンとは では、デーモンとはいったい何なのでしょうか。 Unixライクシステムにおいて、バックグランドで動作して様々な処理を実行してくれるプロセスがデーモンです。 デーモンには明確な定義はありませんが、だいたい次のような条件を満たすプロセスが

    Unixデーモンの仕組み
    rx7
    rx7 2015/03/13
  • Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた! - paiza times

    (English article is here.) こんにちは、吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 ウェブ開発に欠かせないJavaScriptフレームワークですが、日々発展しておりReact.js, Ractive.js, Aurelia.js, AngularJS2.0など次々と新しいフレームワークが出てきています。 一体どれを使えばいいのか?何が違うのか?何から調べていいのか迷うことがあります。 そこで、現時点で事実上全てとなる、9大主要フレームワークについて、実際に使ってみて比較を行います。 Backbone.js Ember.js Knockout.js AngularJS(1.x) React.js Ractive.js vue.js Aurelia.js AngularJS2.0(アルファ版) これらのフレームワークでは、以下のような機能が実現さ

    Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた! - paiza times