タグ

2020年6月23日のブックマーク (4件)

  • iOS 14の対象機種はiPhone 6s以降、初代iPhone SEも生き残る

    Appleが2020年秋に「iOS 14」を一般ユーザー向けに配信する。新OSについて毎年気になるのが対応機種。iPhoneは数年前の古い機種でもOSバージョンアップに対応しており、1つのモデルを長く使えるのが魅力だ。2019年秋に配信した「iOS 13」では、それまで長く最新OSに対応してきた「iPhone 5s」だけでなく、「iPhone 6/6 plus」も対応から外れた。では、iOS 14はどうなのか。 iOS 14の対応機種は以下の通り。 iPhone……iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR、iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE

    iOS 14の対象機種はiPhone 6s以降、初代iPhone SEも生き残る
    rxjun
    rxjun 2020/06/23
    iOS14のサポート端末は13と同じ。6sや初代SEも生き残った。まさかAppleが「サポートの長さ」で評価される時代が来るとは20年前なら想像もつかないな。
  • 「iOS 14」発表 ホーム画面の自動整理やウィジェット配置 オフラインで使える翻訳も

    Appleが6月22日(現地時間)、オンラインでの開催となった開発者向け会議「WWDC20」にて、iPhone向けの新OS「iOS 14」を発表した。デベロッパープレビューを同日に配布し、パブリックβを2020年7月に配布する予定。一般ユーザー向けには2020年秋にリリースする。iOS 14はiPhone 6s以降のモデルで利用できる。 App Libraryでは、インストールした全てのアプリを、カテゴリーごとに自動で整理できる。ホーム画面を編集モードにしてページドットをタップするとページが一覧表示され、そこから不要なページをタップして非表示にすることもできる。App Libraryでは右上に「最近インストールしたアプリ」が表示され、他はカテゴリーごとにアプリがまとめられる。 【訂正:2020年7月18日4時00分 App Libraryについて誤った説明がありましたので訂正致しました。

    「iOS 14」発表 ホーム画面の自動整理やウィジェット配置 オフラインで使える翻訳も
    rxjun
    rxjun 2020/06/23
    iOS14発表。ホーム画面でのウィジェットサポートとか、電話着信画面のコンパクト化とか正直言って今更感はあるな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    ESPN and other channels return to DirecTV as it finally reaches a deal with Disney

    Engadget | Technology News & Reviews
    rxjun
    rxjun 2020/06/23
    68000→PowerPC→x86→ARM よくもまあここまでころころCPUアーキテクチャ変えるプラットフォームだこと。ARM移行したらBootcamp終了後だろうなあ。
  • スパコン「富岳」、世界ランク首位 日本9年ぶり快挙

    理化学研究所と富士通は22日、共同開発した新型スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」(神戸市)がスパコンの計算速度の世界ランキング「TOP500」で1位になったと発表した。日勢がトップに立つのは約9年ぶりの快挙で、技術力の高さを再び世界に示した形だ。 スパコンは半導体など多くの先端技術が開発に必要で、自然科学や産業分野で研究開発の原動力となる。その国の科学技術の水準を示す象徴的な存在だ。 世界ランクは国際会議で約半年ごとに発表。日は富岳の前身で、昨年廃止された「京(けい)」が2011年6月と同11月に連覇したが、その後は米国や中国に首位の座を奪われていた。 富岳の計算速度は1秒間に41京5530兆回(京は1兆の1万倍)で、前回首位だった2位の米オークリッジ国立研究所の「サミット」に約2・8倍の大差をつけた。中国勢は約8年ぶりに4位以下に後退した。 富岳は来年度の格稼働を目指しており

    スパコン「富岳」、世界ランク首位 日本9年ぶり快挙
    rxjun
    rxjun 2020/06/23
    富岳が日本勢久々の首位。計算速度のインフレ具合がすごい。