タグ

2009年2月6日のブックマーク (8件)

  • 「ホリエモン 吼える!」 堀江貴文氏単独インタビュー (1)|Net-IB|九州企業特報

    アメリカはオバマ大統領の誕生など、若い世代の活気が目立ちます。日はそういう感じが弱い。違いはどこにあるのでしょうか。 堀江 それは人口分布の問題でしょうね。アメリカは移民を多く受け入れているし、若い世代が多いじゃないですか。また、日は医療保険が完備されており医療格差が少ない一方で、アメリカは医療保険に入ってない人が多く、お金が無いと医療を受けられないという現実があります。 言い方は悪いかもしれないけど、日は結果的に多くの人が長生きして高齢者人口が多くなる。アメリカの場合は高齢者人口が日に比べて少ないし、移民の受け入れなどで若年層が多くなっているわけですよね。だから若い世代の政治力が強くなるのだと思います。 日の場合、高齢者層の既得権が守られるのは必然の結果でしょう。自民党も民主党も結局は支持基盤が高齢者であることは同じで、属性が違うだけでしょう。自民はホワイトカラーの高所得者

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/02/06
    インターネットビジネスをやってきて思ったんですけど、必要とされてない高すぎるものを売っているビジネスはいつかダメ。お客さんが喜んで納得してお金を払うようなビジネスが正しい。
  • <経営教訓>佐賀銀行(銀行)は経営できない(1)|Net-IB|九州企業特報

    愚弄な人材活用の付けに罰が当たる 2008年末に予告していた「佐賀銀行は経営できない」シリーズの連載を開始する。このシリーズを通じて佐賀銀行の松尾頭取を筆頭に、経営陣がいかに能天気であるかを知るに至るであろう。銀行経営は長閑なものだ。誰でもケセラセラで経営できる。 佐銀OBの就職斡旋もできない Aという経営者の友人が新年早々、挨拶にきた。何か申し訳なさそうに書類をチラつかせている。「誰かの就職活動を頼まれているのだな」と直感した。「誰かの就職斡旋でもしているのか」と誘い水をかけた。「いやー」と頭を掻き掻きAが提示した履歴書を見てこちらもびっくり仰天。「この人は俺も知っているよ。しかしこの人は佐銀OBで佐賀銀行には充分に貢献した人物だ。関係者は誰でも認めているはずよ。銀行が再就職の世話をしてやるのが筋だと思うのだが――。またこの人を貴方が知っているはずがないだろう。だから汗を流して斡旋してや

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/02/06
    前年末から予告アリの一大連載特集。
  • 「はてブ」で末永く提供したい“ゆるいつながり”〜伊藤直也CTO

    オンラインゲーム/コミュニティサービス専門のカンファレンス「OGC 2009」(主催:ブロードバンド推進協議会)が5日、東京都内で開催された。はてな執行役員/最高技術責任者(CTO)の伊藤直也氏が講演し、同社のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」が提供するコミュニティの側面について説明した。 ● はてブの3つの側面~「機能」「メディア」「コミュニティ」 伊藤氏は、「はてなブックマーク」には、「機能」「メディア」「コミュニティ」という3つの側面があると説明する。「機能」とは、職場でブックマークに登録したページを自宅からも利用できるようになるという、いわゆるオンラインブックマークとしての機能のこと。「メディア」とは、ブックマークされている件数の多い記事を見ることで、人気記事や注目記事を探す手間を省くことができ、新しい情報を発見するためのメディアになっているという意味だ。 これら

    ryo_zin
    ryo_zin 2009/02/06
    id:fromdusktildawn氏の表現に肯きながら下水というより「沼」と感じた。皆の日常では処理できない毒をも流し込む沼。澱んでいるのは「はてブの水量(人口)の絶対量が足りないから」で、解毒装置では間に合わないと思う。
  • ホテルキャビナス福岡 - 宿泊予約は【じゃらんnet】

  • 天然温泉 天神ゆの華

    ・浴室にボディソープ、リンスインシャンプーの備え付けがございます。 ・フェイスタオル(販売)、バスタオル(レンタル)のご用意がございます。 ・泥酔された方、入れ墨、タトゥーのある方のご入館をお断りしております。 ・脱衣場、浴室でのカメラ付き電子機器の使用をお断りしております。

  • 田母神俊雄・前航空幕僚長の小林よしのり化が著しい件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いままでの田母神発言や論文がどのくらい正しいかについてはいろいろ議論があると思うけれども。 田母神俊雄・前航空幕僚長が講演 新潟 http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/niigata/090202/ngt0902020324004-n1.htm 閉塞感を社会が感じているときに、不安を和らげるような力強い民族的な言説に支持が集まるのは分からないでもないと思う。ただ、小林よしのりは知識人ではなく単なる表現者だったので、ある程度ものの道理が分かる人々には影響力が及ばないという点で限定的な支持者が集まっただけで終息したのに対し、田母神氏の場合は何より元軍人である。 胸の奥深くにしまっておく私たち日人としての矜持や自覚というのはむしろ持っていて然るべきだと思うけど、それを公然と、しかも自衛隊の元高級幕僚が公然と語り、しかも中身が結構間違ってるというのは幾らなん

    田母神俊雄・前航空幕僚長の小林よしのり化が著しい件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 相撲には全然興味ないんだけど、ここまでいろんな事件が起きると気になる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まず朝青龍のガッツポーズ問題とか。何か始まる前は稽古で負けててヤバいとか言ってたら全勝して喜んでたとかそういう話らしいが、詳しいことは分からん。いろいろあーだこーだ言われて、精神的にプレッシャー感じるなかでしっかり結果が出て嬉しくて思わず、って奴。 で、横綱としての品格がどうの、といって批判されているらしい。 でもさ、そもそも相撲って、デブ男が裸になってもつれ合って揉み合って組み合ってるスポーツだろ。伝統はあるけど、客観的に見れば卑猥な見世物の部分だってあるだろうに、何でそんなに怒ってるの。日の国技が穢されてどうの、というけど、そもそも外国人だよね。強い外人連れてきてシステムどおりに昇進させてるんだとしたら、日の勝手を知らなかったとしても非難はできないと思うがな。 さらに、また大麻やらかした相撲取りが解雇されたとか。何とか総会で力士の大麻汚染をい止めるための例会みたいなのやってなかっ

    相撲には全然興味ないんだけど、ここまでいろんな事件が起きると気になる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 自分より先に父親になったすべての人を尊敬する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昔は毎日毎晩寄り道マンだった私が結婚を気に仕事終わればいそいそと帰宅する時点で堕落とも思っていたのだが、出産となるとその比ではない。一大事業過ぎる。しかも、自分は基的に何もできない。奥さんはそれ相応に大変そうであるので、出産のストレスを緩和するために奉仕するしか方法がないのだ。 しかも、日によってべたいものが変わる。ある日はあんかけ五目そばブームが来たかと思えば、次の瞬間はグラタンが欲しいという。酸っぱいものがべたいといってお酢をじゃんじゃかかけてべているのだが、やってくる匂いはもはや人類が口にすべき物体のそれとは言えない。昨晩はポテチブームが到来し、夜代わりに夫婦で二袋した。今朝起きてみれば当然のように腹がもたれている次第であるが、奥さんは腹が減ったとケロリとしている。 良く分からないけど、仕事で抱えるストレスというか不安や懸念とは性質がまったく違う気がする。仕事で起きるハプ

    自分より先に父親になったすべての人を尊敬する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ryo_zin
    ryo_zin 2009/02/06
    良いお父さんになりそうで何より。/山形浩生先生がこのエントリーを見たら、「裏切り者」と呟きそうだw