タグ

マスゴミに関するryokanumaのブックマーク (21)

  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
    ryokanuma
    ryokanuma 2010/05/19
    抜粋記事と抜粋動画見て沸点低すぎておかしいなと思ったらこんなオチかよ。あまりにひどすぎる。でもニュースでは抜粋。ネットニュースやら動画サイトがあってホントに良かった。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51360719.html

    ryokanuma
    ryokanuma 2010/02/03
    まぁ、言い逃れはどれだけでも出来るんだろうけどな・・・。つかこれをネタにいじるなら逆がないかチェックしてからの方がいいんじゃないか?著名人に講演して貰うのはある意味当たり前なわけだし。
  • 「原理主義者」岡田外相 「週刊新潮」にも2ちゃんにも「反撃」

    「原理主義者」との異名を持ち、持論を曲げないことで知られる岡田克也外相が、匿名掲示板2ちゃんねる」での書き込みに憤っている。書き込み内容は玉石混淆だと言われる掲示板なだけに、一国の大臣が、その内容を真面目に問題視して削除要求までするのは異例だ。 だが、岡田氏のウェブサイトを見ると、取材を受けた週刊誌の記事について「真意を読者の皆さんをお伝えするには不十分」と、取材申し込みの文面と、それに対する回答の全文が公開されているなど、「自分がどう書かれているか」について厳しく臨んでいるという点では一貫しているようだ。 2ちゃんねるの偽オフレコ記事に激怒 岡田氏が削除要求しているのは、2009年10月24日夜、2ちゃんねるの「ニュース速報板」と呼ばれる掲示板に書き込まれた内容。書き込みの冒頭には 「オフレコ(岡田外相・金曜夜プレ懇) デスクオンリー/オフレコテープ起こしママ/公表不可」 などとあり、

    「原理主義者」岡田外相 「週刊新潮」にも2ちゃんにも「反撃」
    ryokanuma
    ryokanuma 2009/10/29
    訴えるのはいいんじゃない?それより、「本筋ではない回答部分のみを切り出して記事に掲載された」はいつも通りのマスゴミってことでしょ。民主党もそれで政権取れた部分があると思うんだけどなーw
  • 西川社長の「出ていけ」記者会見 カメラマンのマナーに問題ないのか

    郵政の西川善文社長の辞任会見が議論を呼んでいる。新聞・テレビは、「カメラは出てけ!」「プッツン会見」「『詰め腹』会見でカメラに激高」などと西川氏を批判した。ところが、真相はそう単純なものではなかった。西川氏や広報が何度も「カメラのシャッター音がうるさくて話せない」としたのにもかかわらず、カメラマン側はそれを無視して撮影を続けたからだ。ネットでは「カメラマンが悪い」といった声も挙がっている。 郵政社長の西川氏は2009年10月20日、東京・霞ヶ関の日郵政社で、18時半から辞任会見を開いた。社長就任からこれまでの4年間を振り返るとともに、「かんぽの宿」問題に関しても「反省すべき点はあったが、不正な点は一切なかった」などと語った。 広報が制止してもシャッター音が止まず 会見の中で、注目を集めたのが、カメラのシャッターに対して激怒する西川氏の姿だ。まず、会場に西川氏が登場して着席。すぐさま

    西川社長の「出ていけ」記者会見 カメラマンのマナーに問題ないのか
    ryokanuma
    ryokanuma 2009/10/22
    恣意的な編集で世論を操作するのに長けているだけありますね。とりあえず、偏向報道した報道機関にはペナルティを。
  • <内閣不信任案>衆院本会議で否決 与党など反対多数(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/07/14
    不信任案はその名の通り内閣を信用できないでわかるけど、問責決議案は何の責任を問うているのか報道しろよ。
  • 河上弁護士が東国原知事を痛烈非難 「地方分権だけで国政やっていけない」

    テレビ系報道番組での東国原英夫宮崎県知事と元検察官の河上和雄弁護士の、白熱したやりとりがネットで話題になっている。河上弁護士は東国原知事の人気はTVで「作られた」もので、いつ下降するかわからないし、「地方分権を叫んでいるだけで国はやっていけない」などと痛烈に批判した。東国原知事は地方分権以外についても考えていると反論。さらに、河上弁護士の「しゃべり方がおかしい」と激怒、非常に険悪な空気になった。 「マスコミ、特にテレビが作り上げたものだと思うんです」 日テレビ系報道番組「バンキシャ!」(2009年6月28日放送)に東国原知事が出演した。国政進出を考えた理由を聞かれると、地方と都市部の格差を是正するには中央集権という画一的な制度を変える必要があるが、宮崎県知事という立場では限界があるため「次期自民党総裁候補として出たい」と説明した。当選後は国の行政を半分以下にスリム化し、国民生活に直結

    河上弁護士が東国原知事を痛烈非難 「地方分権だけで国政やっていけない」
    ryokanuma
    ryokanuma 2009/06/30
    つまり、マスゴミ様が「こいつを応援する!」と決定すれば人気が出ると言ってるわけですね、わかります。麻生さんの人気がないのもマスゴミのせいということになりますけど?www
  • 毎日新聞、「おわび」掲載 「首相の思い込み」批判は「記憶違い」

    毎日新聞は2009年6月13日付朝刊で、毎日新聞編集局顧問の政治評論家・岩見隆夫さんが同紙に連載しているコラム「近聞遠見」に事実誤認があったとして「おわび」を掲載した。 問題となったのは、09年5月30日のコラム「『殉じるとは言ってない』」。5月27日の党首討論で麻生太郎首相が「(小沢一郎氏と)『一心同体、殉じる時は殉じる』と言っていた方が代表になっている」と鳩山由紀夫・民主党代表に発言したことを取り上げた。岩見さんは「鳩山代表がそんな言葉を使ったという記憶がない」として、「麻生首相の思い込みではないのか」と首相の「言語感覚」を批判した。 しかし、「読者のご指摘もあり」調べると、鳩山幹事長(当時)が3月29日、フジテレビ系「新報道2001」に出演した際、「(小沢一郎代表に)殉じる時は殉じますよ」と発言していたことが確認された。このため、6月13日の同コラム欄で「筆者の記憶、調査が不十分だっ

    毎日新聞、「おわび」掲載 「首相の思い込み」批判は「記憶違い」
    ryokanuma
    ryokanuma 2009/06/14
    書くのを商売にした人が責任を持って書いた文章なんでしょ?原文を残したまま記事を訂正し、訂正した旨を別途記事として載せないと何の意味もない。紙じゃない(証拠が無い)から消せばいい、は大間違いですよ。
  • 秋葉原無差別殺傷事件から1年 献花をあさるマスコミ : アキバBlog

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/06/08
    献花された方の感情は一切無視。これは真実ではなく演出ですね。つーか車道に三脚置くなよ。こういう場合、道路占有許可証は要らないのか?
  • 首相の一存ではない…「アニメの殿堂」で反論(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は最近、平成21年度補正予算で計上されたアニメの殿堂について、「麻生太郎首相の一存で決めたものではない」との反論を展開し始めた。 正式な施設は「国立メディア芸術総合センター」。日が世界に発信できる漫画やアニメ、ゲームを収集・展示する美術館として、117億円の事業費が計上された。だが、民主党は麻生首相のマンガ好きをとらえて「首相肝いりの施設」「国営マンガ喫茶」などとこき下ろしていた。 これに対し、与謝野馨経済財政担当相が5月29日に「安倍晋三内閣から始まって、福田康夫内閣の時代に決まった話だ」、河村建夫官房長官も1日に「平成19年2月に閣議決定され、補正予算に突然出てきたものではない。『マンガ喫茶』と言うのは遺憾なことだ」とそれぞれ発言した。 また、国会での補正予算案審議中にこうした反論を展開しなかったことについて、与謝野氏は「説明不足を反省するばかりだ」、河村氏も「どういう手続

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/06/02
    いわゆる萌え系ばかりになってしまったら無駄かもしれませんが、アトムや999のセル画などは貴重な価値のある物だと思いますが。金色のガッシュの件からもマンガと言うだけで貶められるのは残念です。
  • 毎日・北九州フォーラム:岸井成格・毎日新聞特別編集委員が講演 /福岡 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「世界と日は転換期」 小倉北区のリーガロイヤルホテル小倉で27日に開かれた「第6回毎日・北九州フォーラム」(北九州地域懇話会、毎日新聞社主催)。演題は「混迷政治から読み解く世界と日」で、毎日新聞の岸井成格(しげただ)特別編集委員(64)は、聴衆約700人を前に現在の政局や世界の動きを熱く語った。【長谷川容子、太田誠一】 東京都出身の岸井氏は熊支局を振り出しにワシントン特派員や政治部長、論説委員長などを経て現職。国内外の政治や外交に詳しく、各界の著名人で組織する「新しい日をつくる国民会議」(通称・21世紀臨調)の運営委員やテレビのコメンテーターも務めている。 岸井氏はまず、世界が注視する北朝鮮の核実験に言及。「北朝鮮の瀬戸際外交の質は、核とミサイル開発のための時間稼ぎ。世界は今まで、核やミサイル開発をやめるよう要請してきたが、すでに持ったとなると次元が異なる」と指摘。目的は国威発

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/05/29
    じゃあ日本は拉致被害者の賠償金として被害者の人数×一兆もらいましょうかwもし、仮に一兆あげたとしても核ミサイル開発して恫喝されるだけだと思うんだけど。
  • 厚労省の分割見送り 首相が釈明 他の閣僚からも擁護論(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/05/29
    首相は検討することさえ許されないんですかね。それじゃあマスコミが大好きな「改革」とやらもあったもんじゃない。それとも自分たちが望まない方向の改革だったからですかねw
  • おバカ路線がスポンサーの我慢の限界を超えた!? - MSNエンターテイメント

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/05/12
    ま、当然でしょう。WBSも日経一色なので偏りがちですが、報ステの個人的主観からしかコメントできないのより遙かにいい。
  • 民放連、地デジキャラ「地デジカ」の説明資料を訂正

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/05/08
    二次利用に大きく制限を掛けておいてそのキャラの説明は二次利用ですかw訂正してもいつまでもしつこいマスゴミでも自分のことだとニュースリリース流しておしまいっと。
  • 「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連

    民間放送連盟(民放連)が4月27日に発表した地上デジタル放送のPRキャラクター「地デジカ」の衣装が、「スクール水着に見える」とネットで話題になっている。黄色い衣装は確かに、水着やレオタードにも見えるが―― 民放連に真相を聞いてみたところ、この衣装は「水着でもレオタードでもない」そうで、衣装に特に意味はないらしい。「今後、野球やフィギュアスケートなど時期に合わせて衣装を着せ替える」予定だ。 地デジカ人気で、民放連のサイトにはアクセスが殺到。28日午後5時現在、アクセスしづらい状態になっている。 イラストSNSpixiv」には28日午後4時までに、地デジカのタグが付いたイラストが61件投稿されている。テレビと地デジカを一緒に描いたものや、草なぎ剛さんを思わせる“ネタ”を絡めたものなどさまざま。女の子に擬人化したイラストも多く、作品によっては「スク水」や「カラースク水」のタグが付いている。

    「地デジカ」の衣装は「スク水ではない」と民放連
    ryokanuma
    ryokanuma 2009/04/28
    デザインはさておき、やっぱマスゴミさんは朝日みたいに常にネットチェックする部隊でも居るんですかねww
  • TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず : 痛いニュース(ノ∀`)

    TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず 1 名前: アネモネ・ブランダ(愛知県):2009/04/12(日) 18:24:30.43 ID:GNnuXXbg ?PLT 投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行 >2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。 >10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権 の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。 繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。 >宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、 国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。 >歴史的な誤った日語事例として残ってしまいました。 →「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。 >弥栄を「いや

    TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず : 痛いニュース(ノ∀`)
    ryokanuma
    ryokanuma 2009/04/13
    もう、夕方の取材に全社の社長以下役員で行って全員で土下座してこいよ
  • みのもんたが失言「北方領土買っちゃえば」 TBS「不適切」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    TBSテレビ「みのもんたの朝ズバッ!」で司会を務めるみのもんたさん(64)が、7日朝の放送で、経済が疲弊しているロシアを助けるため、日政府に対し、「北方領土を買っちゃえば」と発言した。 [フォト]“おもいッきりポーズ”を決めるみのもんたさん みのさんは、番組内でフリップを使って政治日程などについて解説していた。その際、5月にプーチン首相が来日することを念頭に、「ロシア経済が疲弊している。北方領土を買ってしまったらどうですか」と発言。他の出演者は下を向いたまま無言だったという。 同局によると、批判のメールや電話は寄せられていないが、広報部は「発言はみのさんの真意ではないが、言葉の使い方は不適切だった」と説明している。 北方領土は日固有の領土だけに、波紋を呼びそうだ。 また、番組内で人気映画「レッドクリフ」の主演女優でトップモデルのリン・チーリン(34)へのインタビューの際には、

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/04/07
    これが問題なら小沢さんの済州島買っちゃえ発言はどうなるのか・・・
  • テレ朝、「報道ステーション」ニュース問題で謝罪

    テレビ朝日は2009年4月5日、徳島県の土地改良区を巡る横領事件で直接関係のない野中広務全国土地改良事業団体連合会会長の映像を流したことについて、謝罪した。同日放送の番組「はい!テレビ朝日です」の中で伝えたもの。テレ朝は、この映像を08年7月放送の「報道ステーション」で流しており、放送倫理・番組向上機構(BPO)が重大な放送倫理違反があったと認定していた。 謝罪した番組の中で、テレ朝側は、「今回の決定内容を真摯に受け止め、放送倫理と人権に十分配慮してまいります」などと述べた。

    テレ朝、「報道ステーション」ニュース問題で謝罪
  • asahi.com(朝日新聞社):本社編集局員、差別表現をネットに投稿 - 社会

    朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。  社員は東京社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり社が調査を開始した。  このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。 ◆社「厳正に処分」  朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。

  • 麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」 - 政治ニュース : nikkansports.com

    麻生太郎首相が、「言葉の問題」で久しぶりにミソをつけた。13日、バレンタインデーのお返しとして女性番記者へ渡した直筆の手紙に、「御心ずかい」という一文があった。「ずかい」ではなく「づか(遣)い」が正解。日ごろ、麻生氏の漢字間違いをチェックしているだけに、すぐに「間違いだ」「心遣いと漢字で書けなかったのか」と、話題になった。麻生氏は贈呈の際、「男性は関係ない。女性!」「ジャーン!」とご機嫌で、ホワイトデーにちなんで白いICレコーダーも添えられた。一言一句を厳しくチェックする「武器」を贈られた番記者の発言チェックには、今後さらに熱が入りそうだ。 [2009年3月14日7時32分 紙面から]

    ryokanuma
    ryokanuma 2009/03/17
    バンキシャの件で懲りてないみたいですね・・・
  • 【日本の議論】「派遣村」にいたのは誰か? (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    派遣切りや解雇にあった人々に夕飯の年越し蕎麦を配る「年越し派遣村」のスタッフ=東京・日比谷公園=12月31日午後5時30分ごろ(中鉢久美子撮影) 年末年始にかけて東京・日比谷公園に突然姿を現した「年越し派遣村」。集まった約500人は、一部の新聞やテレビで「企業による派遣切りで職と住まいを失った人ばかり」などと紹介されたが、その“実態”は年が明けるに連れて次第に明らかになってきた。“村民”とは誰だったのか。そして、“村”の運営にはどのような人たちがあたったのか。そこには、ある特定のイデオロギーを持った政治色が潜んでいたことがわかる。まじめに働こうとしていた人は… 「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」。総務省の坂哲志政務官からそんな発言が出たのは仕事始めの1月5日だった。 坂政務官はその後、謝罪し発言を撤回しているが、「人の心を傷つけた発言は、撤回して済むものではない