ブックマーク / www.wantedly.com (5)

  • 和田 卓人さん(t_wadaさん)に「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」を社内で講演いただきました! | Wantedly Engineer Blog

    和田 卓人さん(t_wadaさん)に「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」を社内で講演いただきました! こんにちは、ウォンテッドリーDev Branch VPoE 室長の髙橋です。 ウォンテッドリーの開発組織であるDev Branchでは、外部から有識者を招いて勉強会を開催したり、技術顧問として知見を取り入れるなど、プロダクト開発により強い組織となるためにさまざまな施策を行っています。 今回、「テスト書いてないとかお前それ @t_wada の前でも同じ事言えんの」 でおなじみのt_wadaさん(和田 卓人さん、以下和田さん)に「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」をウォンテッドリー向けにカスタマイズして講演いただきました。 このストーリーでは、今回の講演の経緯から社内の反応・Q&Aまで、講演に関する詳細をご紹介いたします。 社内講演のきっ

    和田 卓人さん(t_wadaさん)に「予防に勝る防御なし - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント」を社内で講演いただきました! | Wantedly Engineer Blog
  • レオのリファラル入社エピソード ~シニアエンジニアの転職の進め方 | ANDPAD_Engineers

    Ruby コミュニティから「レオ (Leo)」の愛称で親しまれる Leonard Chin が 2023 年 10 月にアンドパッドに hsbt のリファラルで入社しました。今回はそのリファラルの模様と、レオのようなシニアエンジニアがどのように企業研究を行い、転職先企業を決定したのか、 10 数年来の友人である hsbt がその過程をインタビューしました! Leonard Chin @lchin オーストラリア出身、日在住歴 20 年の Rubyist。旧時代の RubyKaigi でテキストでの擬似同時通訳を担当。 Asakusa.rb 休眠会員。クックパッド株式会社に 10 年在籍し、 2023 年にアンドパッドに転職ならぬ “転パッド” を決める。hsbt 柴田 博志 hsbt フルタイム Ruby コミッタとしてアンドパッドに入社。 Ruby, RubyGems, Bundler

    レオのリファラル入社エピソード ~シニアエンジニアの転職の進め方 | ANDPAD_Engineers
  • マイクロサービスを考慮した認可の設計 | 社員インタビュー

    この記事は、カケハシ Advent Calendar 2022 の 24 日目 の記事になります。 こんにちは、木村です。(@kimutyam) 医薬品発注管理最適化領域の新規事業のテックリード兼エリアPO、プラットフォームドメイン全体のアーキテクト、データ基盤チームのアーキテクトサポートの3つを兼務しているエンジニアです。直近はプラットフォームドメインの領域のテナント管理の立ち上げに集中をしています。 プラットフォームドメインとは カケハシはMusubiを始めとした5つのサービスを提供しています。これらは独立して価値を届けられる単位ではありますが、サービスを横断してしなやかなユーザー体験を提供するためには、サービス間の協調と横断的な問題領域の汎用化が重要になってきています。プラットフォームドメインではこれらの関心事に向き合っています。プラットフォームの代表例としては認証があります。認証は

    マイクロサービスを考慮した認可の設計 | 社員インタビュー
  • RDBでツリー構造を実現する | オートロ株式会社

    Tutorial Advent Calendar 22日目、エンジニアの吉野です。 先日、Rails でツリー構造に触れる機会があり、その際に初めて知ることが多くありました。今回はその際に得られた知見を共有させていただこうと思います。 ツリー構造って何?まず、ツリー構造(木構造)とはなんのことでしょうか? Wikipediaによると 木構造(きこうぞう)とは、グラフ理論の木の構造をしたデータ構造のこと。だそうです。下に示した組織図のように、ある要素から派生して階層構造が成り立っているものを、木が根から葉へと広がっていく様子になぞらえてツリー構造と呼んでいるわけですね。 身近なところでイメージしやすいのは、パソコンのフォルダで見られる階層構造もツリー構造にあたります。 RDB でツリー構造を実現する方法MySQL や PostgresQL といった、Web アプリケーション開発でよく用いられ

    RDBでツリー構造を実現する | オートロ株式会社
  • Facebook謹製フレームワークDraft.js + React.jsでつくるリッチテキストエディタ | Wantedly Engineer Blog

    Wantedlyエンジニアをしている竹です。主にこのブログを含むフィードを中心に開発をしています。 最近、フィードの記事編集画面のリニューアルを行ったので事例の簡単な紹介と、得られた知見を共有したいと思います。 先日のMeguro.es #4でDreaft.jsについて発表したスライドはこちらになります。あわせて参照して下さい。 リニューアル対象の記事編集画面のざっくり紹介Wantedlyのフィードの記事編集画面は以下の画像のような、いわゆるリッチテキストエディタです。 これは記事を書くユーザーのイメージと乖離した記事が公開されないように、ページ全体が「編集している見た目=公開されるもの」になっています。 開発スタックは、弊社の高松が公開している「WantedlyReact + Reduxを導入した話」で言及している通り、ES2015, Babel, React, Redux, Im

    Facebook謹製フレームワークDraft.js + React.jsでつくるリッチテキストエディタ | Wantedly Engineer Blog
    ryosuke-fujii
    ryosuke-fujii 2023/04/18
    2016年の記事
  • 1