タグ

ブックマーク / research.sakura.ad.jp (5)

  • [PDF]「さくらのクラウド」の舞台裏

    「さくらのクラウド」の舞台裏 さくらインターネット研究所 大久保 修一 ohkubo@sakura.ad.jp 2013/10/23 wakamonog4発表資料 自己紹介 • 1980年10月生まれ • 2003/4~ さくらインターネット入社 バックボーンネットワークの運用 • 2009/7~ さくらインターネット研究所に異動 • 2011/3~ クラウドの開発に携わる – 主にネットワーク、ストレージ担当 (ワカモノではありません Agenda • さくらのクラウドとは? • ストレージの話 • 第2ゾーンの話 • DoSアタック対策の話 さくらのクラウドとは? IaaSの基的なリソースを提供 ネットワーク サーバ ストレージ これらの組み合わせで Software-Defined Data Centerを実現! • 共有グローバルセグメント • 専用グローバルセグメント • スタ

  • MariaDB Galera Clusterを試す (2)

    カテゴリー DX (2) 一般 (59) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (352) Edge AI (2) Edge Computing (13) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (10) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (5) RealTime Web (14) SRE (3) Webサービス (42) インフラ (8) コンテナ (4) ストレージ (93) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (215) 仮想化 (111) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティン

    MariaDB Galera Clusterを試す (2)
  • クラウドインフラを支える高性能ネットワーク、ストレージ技術

    カテゴリー DX (2) 一般 (58) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (349) Edge AI (2) Edge Computing (12) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (9) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (2) RealTime Web (14) Webサービス (42) インフラ (7) コンテナ (3) ストレージ (92) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (214) 仮想化 (110) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティング (3) 教育

    クラウドインフラを支える高性能ネットワーク、ストレージ技術
    ryster
    ryster 2012/11/16
  • 新たなネットワーク仮想化技術(INTEROP 2012)

    カテゴリー DX (2) 一般 (58) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (349) Edge AI (2) Edge Computing (12) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (9) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (2) RealTime Web (14) Webサービス (42) インフラ (7) コンテナ (3) ストレージ (92) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (214) 仮想化 (110) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティング (3) 教育

    新たなネットワーク仮想化技術(INTEROP 2012)
  • Key Value Storeについて

    主な3つの機能について実装状況を示してみました。 「データ永続化」とは、ストレージサーバを再起動してもデータが失われないようにデータをメモリではなくHDD等に格納できる機能です。例えば、memcachedはメモリにデータを置くため、ストレージサーバを再起動するとデータが失われます。 「データ冗長化」とは、格納したデータがストレージサーバ側で自動的に複数のストレージサーバにコピーが作られる機能です。1台(または数台)のストレージサーバがダウンしてもデータが失われることはありません。 「データ分散」とは、キーのハッシュ値等を元にデータの格納先のサーバを振り分ける機能で、負荷分散を図ることができる機能です。なお、memcached、Tokyo Tyrantにはサーバ側での分散機能はありませんが、クライアント側のライブラリによって格納先サーバを分散させることも可能です。 memcachedプロトコ

    Key Value Storeについて
    ryster
    ryster 2010/03/17
  • 1