タグ

2008年4月22日のブックマーク (5件)

  • インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記

    以下の質問の反応をまとめてみます。 役に立ちそうな情報で、インターネットで手に入れられても良さそ… - 人力検索はてな 質問の回答、はてブ、トラックバック、ダイアリーのほうについたはてブ、コメント、などを集計しています。 まとめ ニュースのその後 (id:jane) 雑誌の記事検索 (id:natumi0128) 「SPA!」「読売ウイークリー」「AERA」は出来る → http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/fuji-320080417006/1.htm (id:muddydixon) タバコの製品情報(電話でのユーザ登録が必要なため困難。不可能ではない)→ https://www.jtad.jp/members/login/ (id:n-styles) 新聞折込チラシ (id:n-styles) スーパーの特売情報 (id:n-st

    インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記
  • モジュール一覧 - Tiarra Documentation

    Auto 自動反応 Auto::Alias ユーザエイリアス情報の管理を行ないます。 Auto::Answer 特定の発言に反応して対応する発言をする。 Auto::Calc Perlの式を計算させるモジュール。 Auto::ChannelWithoutOper チャンネルオペレータ権限がなくなってしまったときに発言する。 Auto::Joined 特定のチャンネルに誰かがJOINする度に特定のメッセージを発言する。 Auto::MesMail 伝言をメールとして送信する。 Auto::Oper 特定の文字列を発言した人を+oする。 Auto::Random 特定の発言に反応してランダムな発言をします。 Auto::Reply 特定の発言に反応して発言をします。 Auto::Response データファイルの指定にしたがって反応する。 CTCP CTCP 関連 CTCP::ClientIn

  • otsune's FreeBSD memo :: ユーザー領域にFreeBSD portsをインストールする方法

    FreeBSD Tips and Memo (Jail, ports, etc.) http://www.otsune.com/bsd/ ユーザー領域にFreeBSD portsをインストールする方法 last update $Date: 2007/11/02 22:00:15 $ portsとは? さまざまなソフトウェアをFreeBSDで管理するためのシステムです。ソースコードのコンパイルやインストールの手順が書かれたMakefileをもとに、バージョン更新やアンインストールなどを簡単に実行する事が出来ます。 ユーザー領域にインストールする理由 FreeBSDのportsは、root権限を持ったサーバー管理者が扱う事を前提として設計されているようです。大抵のroot権限を持たないユーザーは、使用したいソフトウェアがあった場合はportsを使用せずにソースコードからビルドして、手作業でイン

    rytich
    rytich 2008/04/22
    ports
  • 【告知】PHP Framework Fight! (仮)開催告知 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    PHPフレームワークファイト終了のお知らせ - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok →詳細について続報 : PHP Framework Fight! 続報1 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok →エントリー一覧 : PHP Framework Fight!エントリー決定 - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok →リポジトリについて:PHP Framework Fight! リポジトリについて - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok →DBについて:PHP Framework Fight! DBについて - 肉とご飯と甘いもの @ sotarok 今日ふとしたきっかけでやろう!って話になりました。夜中にEthnaのIRCチャンネルで id:maru_cc さんと keyさんとフレームワークの速度とスループットについて話してたのがきっかけ。*1 概要 PHPで色々あるフ

    【告知】PHP Framework Fight! (仮)開催告知 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • MySQL Conference 2008に行って来た - stanaka's blog

    今年もMySQL Conference 2008に行ってきました。社内向けの報告資料と雑多なメモですが、よろしければ参考にしてください。 *1 概要 MySQLがSunに買収されて始めてのConference 8セッション並列で、OSCONの規模にだいぶ近い MySQLが扱うトラフィック量・データ量がどんどん大きくなってきており、それにどう追従するか、という観点の話が多い 買収の話とか "MySQL、新機能追加は有償版の「MySQL Enterprise」だけを対象に"というのは、かなりミスリーディングな記事 実体は一部のセキュリティ形の機能やnative storage engine-specific driverをMySQL Enterpriseとして出す、という話 Backup機能や、Falcon, Mariaといったストレージエンジンの開発では、Community ServerとE

    MySQL Conference 2008に行って来た - stanaka's blog