タグ

2007年11月29日のブックマーク (15件)

  • はてなダイアリーでstyleタグ、style属性が使用可能になりました(開発者向け) - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーの文、ページのヘッダやフッタでstyleタグ、style属性をお使いいただけるようになりました。これまでははてなの許可した一部のプロパティしかご利用いただけませんでしたが、styleタグやstyle属性を使用することで、より細かいデザインの指定が行えるようになります。今回の変更ではてなダイアリーXSS対策に従ってXSS脆弱性回避の処理を入れ、ほぼ制限無くstyleタグやstyle属性をお使いいただけるようになりました。 なお、@import には対応しておりません。これまで通り、詳細デザイン設定の「スタイルシート」欄に記述いただければと思います。 追記 18:04 style属性が記述されているときに、改行が正常に行われない不具合があり修正しました。idea:18051でご指摘いただきありがとうございました。 追記2 日記のプレビュー、確認画面でも改行が正常に行われておら

    はてなダイアリーでstyleタグ、style属性が使用可能になりました(開発者向け) - はてなダイアリー日記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    やっとか!!!待っていました!これで CSS 関連のエントリが増えることを期待。
  • アリスソフトが企画していたMMOエロゲ。:アルファルファモザイク

    ■ニュース・テキスト 中国Google「天安門」の検索結果が海外で話題に、外国人たちのコメントは…

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    『「セカンドライフみたいな感じのSEXを主体としたネットゲームを製作』 <- ていうか海外の大多数のひとにとってセカンドライフは仮想性行為ゲームだったはずだが。やっぱり日本は入り方を間違えたか
  • 任天堂が『スーパーマリオシスターズ』を商標登録していたことが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Kotakuさんの[url=http://kotaku.com/gaming/nintendo/super-mariosisters-325721.php]記事[/url]より。任天堂オブアメリカが、およそ18年前になる1990年に、[b]スーパーマリオシスターズ[/b](Super Mario Sisters)という商標を取得していたことが明らかになったそうです。 とある海外ユーザーが米国特許商標庁のサイトから発掘したと思われるこの履歴によれば、任天堂オブアメリカは1990年の2月27日にエレクトロニックゲームプログラムの名称として“SUPER MARIO SISTERS”の商標を登録しています。 ファミコンでスーパーマリオブラザーズが発売された1985年の五年後に、果たして任天堂が、配管工の姉妹が暴れまわるスピンオフ作品のプロジェクトを進めていたのかどうかは今となっては知るすべもありま

    任天堂が『スーパーマリオシスターズ』を商標登録していたことが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    ちょうどドラクエIII時代、あれの女勇者と同じく男女同じグラフィックだったとするならば/髭をたっぷり蓄えた配管工の姉妹がライバル配管工兄弟を恐怖に陥れるゲームだったと見た!
  • PageRank売買へのペナルティがあなたのサイトに及ばないために | 住 太陽のブログ

    PageRank売買へのペナルティがあなたのサイトに及ばないために | 住 太陽のブログ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    ところですごいURLだがこれはスパムじゃないのか、とかとか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    オンライン通販にもサードパーティ入れてあげたらどうかな。GEOとか中古販売しているところに企画チャネルつくらせてあげなよ
  • http://misao.on.arena.ne.jp/c/up/misao005820.jpg

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    これは許せる
  • イスの背もたれを倒すとき、声かけますか (2007年11月29日) - エキサイトニュース

    年末年始の帰省など、移動の多い季節。 新幹線などを利用する機会も増えるが、ちょっと疑問に思うのは、イスを倒すときに後部座席の人に声をかけるかどうかということだ。 これは「マナー」と聞いたこともあり、自分では、「イス、倒して良いですか」と一声かけるようにしているのだが、きまって相手には「?? あ、どうぞ」と、一瞬の戸惑い・怪訝そうな表情の後、そんな返事をされる。 一方で、自分が前の座席の人に一声かけられたことは、ほとんどない。 もしかして、「一声かける」行為って、マナーではなく、むしろ変わった人に思われたりするもの? JR東日広報担当者に尋ねると、 「マナーとして、車掌が言ったり、アナウンスで呼び掛けることはしていないですね。これはお客さま同士で考えることで、会社として決めることではないですから。ただし、もしかしたら、現場の判断では注意があったり、別の地域ではしている可能性もありますが……

    イスの背もたれを倒すとき、声かけますか (2007年11月29日) - エキサイトニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    後ろの人の様子を見次第かな。知り合いなら普通に声かける。寝てる人だったら黙って倒す。通路側では遠慮する。
  • ついに1981年生まれの時代が来たか::ロケスタ社長日記

    amachangが「1981年生まれのエンジニアで何かしようぜ!」というようなことをいっている。ついに1981年の時代が来たのか。 (追記:いいだしっぺはyusukebeさんらしいです。ryuzi_kambeさんご指摘ありがとうございます) 考えてみれば、1981年生まれは有名人が少ない。安達祐実くらいしか思い浮かばない。あと安倍なつみとMEGUMIか。眞鍋かをりも1981年生まれだった気がする。 しかし、Web業界を見渡してみると、1981年生まれが意外と多いことを発見した。 amachang あきやん ゆーすけべー woremacx 矢野さとる とかとか。会ったこともない人もいるけど、同じ歳なのであえて呼び捨てでいきたい。むしろ会いたい。 僕らより年下の世代はライブドアの堀江さんなど見てきて割とギラギラしていて、「起業します!」「熱いことします!」という子が多い気が

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    いいだしっぺは「amachang」じゃなく「yusukebe」氏じゃなかったっけ?
  • Gmailにグループチャット機能と絵文字機能が追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    向こうの絵文字はこれで定着なんだろうけど、ぜんぜんかわいくないよねぇ。「各国のスマイリー画像比較」とかやったらブログでひとネタで競う
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    このなんでもありの群雄割拠、コーエーはもう現代携帯電話時代をテーマにしたモバイル業界三国志を作るべきだと思うよ/はじめてソフトバンクタグを使ってみた。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000002-gen-ent

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    なんか、電車男と同じニオイがしてきたぞ。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071128i402.htm

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    鏡を設置すればいいと思うよ。 -> http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/000082.html 屋外なので設置には工夫が必要かもだけど。
  • Life is beautiful: 優秀なナースがいるとシステムがなかなか改善されないという話

    「Why hospitals don't learn from failures(なぜ病院は失敗から学ばないのか)」という論文を読んでなるほどと思う部分があったので、ここにメモ代わりに書いておく。 この論文の筆者(TuckerとEdmondson)は、医療ミスがなかなか減らない原因を探るために、全米の10の病院を長期間に渡って調査・研究したのだが、その結果判明したのは、「システムの改善」という観点からは、ナースの優秀さと勤勉さが逆効果になっているという皮肉な話。 「優秀なナース」の定義はどこでも同じで、「目の前の患者が必要としているものを、あらゆる障害を乗り越えていち早く提供する」こと。取り替えるべきシーツが不足していれば別の階に走って行って調達してくるし、新米のナースのミスにはいちいち噛み付くこともなくそのミスを取り繕う。そんなナースたちにとっては、その手の「不具合」や「障害」は避けられ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    システムで対応せず、人の力で解決しようとする・・・・こんな話、昨日も読んだな。
  • 広告の原体験 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    中央線が止まって、神田駅で足止め。車内は満員で雑誌を読むわけにもいかず、期せずして何もない時間ができてしまったので、ぼんやりと、私の広告やデザインの原体験って何だろうと考えていました。何でそんなことを考えたのかいまいちわからないんですが。 こういうとき、キヤノンの「ただ一度のものが、僕は好きだ。」とか、そういうことを言うと格好いいのでしょうが、でも、きっと、当はそういう広告は原体験とは呼べないですよね。デザインで言えば、バウハウス(ドイツのデザイン研究所で、機能性を重視した現代デザインを切り開いた)とか、DDBのフォルクスワーゲンキャンペーンとかって、広告で生きていこうと思ってから勉強するものであって、確かに衝撃ではあったけど、後付けの知識なんでしょうね。 何かな何かな、仁鶴さんの「たったの3分親子丼♪」かな、いや違うな、と考えていくと、ひとつの広告に行き当たりました。子供の頃から見てい

    広告の原体験 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    某新聞の一面にもよく出ていました・・・当時それがちょっと恥ずかしいものだとはわかっていましたが、あの黄金のチューブがよけい気になって仕方ありませんでした
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/11/29
    そー言われても、こういうくくり方では参加しにくいw