タグ

パレスチナに関するrz1h931f4cのブックマーク (11)

  • イスラエル、アラビア語を公用語から外す法案を閣議決定

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のベツレヘムの近くで、「ここはイスラエルの土地だ」とヘブライ語とアラビア語で書かれた横断幕の前を歩くパレスチナ人女性(2011年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/MUSA AL SHAER 【5月8日 AFP】イスラエル政府は7日の閣議で、自国を「ユダヤ人の民族的郷土」と定義し、アラビア語を公用語から外すとする法案を承認した。 現地日刊紙ハーレツ(Haaretz)によると、同法案が法制化されるとアラビア語は公用語ではなくなるが、特別な位置付けが与えられ、またパレスチナ人をはじめとするアラビア語話者にはアラビア語対応の行政サービスを受ける権利が付与されるという。 さらに法制化後は憲法に相当するいわゆる「基法」の一部になるという同法案の中で、ヘブライ語は「国語」と規定されている。 イスラエル人口の約17.5%はアラブ系住民だが、現在ヘブライ語とアラビア語

    イスラエル、アラビア語を公用語から外す法案を閣議決定
  • 【ポケモンGO】 イスラエル大統領「会議室に猫に似たポケモンがいる」 ガザにピカチュウ…中東でも話題 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ポケモンGO】 イスラエル大統領「会議室にに似たポケモンがいる」 ガザにピカチュウ…中東でも話題 1 名前: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2016/07/14(木) 16:00:07.07 ID:8Vs88PKw0.net 【7月14日 AFP】世界中で話題となっているスマートフォン向けゲームポケモンGO(Pokemon Go)」が、イスラエルとパレスチナでも注目を集めている──ただ、この地域では多くのことがそうであるように、その取り上げられ方は少々政治色を帯びている。 イスラエルでは、軍と大統領がこのポケモン人気に飛びついた。 イスラエルのレウベン・リブリン(Reuven Rivlin)大統領は、「自らの会議室にネコに似たポケモンがいる」としながら「誰か警備員を呼んでくれ」との文字と共に画像を公開した。この会議室は、これまでに世界の要人を数多く迎えている場所だ。イス

    【ポケモンGO】 イスラエル大統領「会議室に猫に似たポケモンがいる」 ガザにピカチュウ…中東でも話題 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/07/15
    ニャースが進化するとペルシアンになる。つまり「イスラエルはイランと仲良くしろよ」という任天堂からのお達し。あとパレスチナとも仲良くな
  • 「極右勢力に乗っ取られた」イスラエル国防相が辞任へ | NHKニュース

    中東・イスラエルのヤアロン国防相は、ネタニヤフ首相との対立から辞任する考えを表明するとともに、「イスラエルは、極右勢力に乗っ取られてしまった」と述べ、ネタニヤフ政権のさらなる右傾化に警鐘を鳴らしました。 ヤアロン国防相は、軍人の出身で、2013年にネタニヤフ政権の国防相に就任し、おととしには、パレスチナ暫定自治区のガザ地区を巡る、過去最大規模の軍事作戦を指揮しました。 しかし、ことし3月、イスラエル軍の兵士がパレスチナ人を射殺し身柄を拘束された事件について、軍の規律に反する行為だとするヤアロン国防相と、この兵士を釈放すべきだとする世論に配慮して国防相の姿勢を批判したネタニヤフ首相との間で、対立が表面化しました。 ヤアロン国防相は20日に行った演説で、「イスラエルは極右勢力に乗っ取られてしまった」と述べ、異例の強い表現で、ネタニヤフ政権のさらなる右傾化に警鐘を鳴らしました。 ネタニヤフ首相は

  • 国連事務総長発言にイスラエルが強く反発 NHKニュース

    国連の安全保障理事会でパン・ギムン(潘基文)事務総長がイスラエルによる占領政策を批判し、「占領に反発するのは自然なことで、それが憎悪や過激思想を生んでいる」と発言したのに対し、イスラエルのネタニヤフ首相は声明を発表し、「パレスチナ側のテロを助長するものだ」と強く反発しています。 現地では、去年10月以降、エルサレムの聖地を巡る対立をきっかけにイスラエルとパレスチナの衝突が続き、合わせて170人以上が死亡したほか、イスラエルが新たに占領地の一部の国有化を決め、緊張が高まっています。 討論会でパン・ギムン事務総長は、パレスチナ人によるイスラエル人の襲撃事件などを非難しながらも、イスラエルによる占領政策を改めて批判し、「歴史上、人々が抑圧に抵抗してきたように、占領に反発するのは自然なことで、それが憎悪や過激思想を生んでいる」と述べました。イスラエルとパレスチナの双方に配慮してきたパン事務総長とし

    国連事務総長発言にイスラエルが強く反発 NHKニュース
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2016/01/29
    馬鹿か、テロを助長してるのはどう考えてもイスラエルによる占領政策だろ
  • イスラム過激派に「日本人だから狙われる」時代が到来:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    イスラム過激派に「日本人だから狙われる」時代が到来:日経ビジネスオンライン
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2015/02/02
    サウジとトルコがアメリカとの関係を弱めそう。アメリカはその代わりにイランとクルド人勢力との関係を強化するっぽい
  • 米 イスラエルに弾薬供与は国益 NHKニュース

    イスラエル軍がパレスチナ暫定自治区のガザ地区で攻撃を続け多数の死者が出るなか、アメリカ国防総省はイスラエル軍に先週、弾薬を供与したことを明らかにし、「イスラエルへの支援は、アメリカの国益にとって極めて重要だ」と正当性を強調しました。 パレスチナ暫定自治区のガザ地区で地上作戦を展開するイスラエル軍は、イスラム原理主義組織ハマスへの攻撃を続けており、死者の数は、市民を中心に1300人を超えています。 こうしたなか、アメリカ国防総省のカービー報道官は、30日発表した声明で、今月20日にイスラエル側から要請があり、イスラエル軍に弾薬を売却したことを明らかにしました。 売却されたのはアメリカ軍の管理の下で、イスラエル国内に備蓄されていた2種類の弾薬です。 カービー報道官は、「アメリカ政府は、イスラエルの安全保障に関与しており、イスラエルの自衛能力を強化する支援は、アメリカの国益にとって極めて重要だ」

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2014/07/31
    アメリカ「ガザ市民虐殺はアメリカの国益だ(イスラエルへの支援は、アメリカの国益にとって極めて重要だ)」
  • 死海が消滅の危機 紅海の水引き込みへ NHKニュース

    体が水に浮くことで知られる世界的な観光地、死海の水位が急激に低下し、消滅の危機に直面していることから、周辺国のイスラエルやヨルダンなどが200キロ離れた紅海の水を淡水化して引き込む計画を進めることになりました。 死海は塩分濃度が高く、水面に体が浮くことで知られる世界的な観光地です。 しかし、流れ込む川の水量が農業などのために減り、1年に1メートルほどの早さで水位が低下する消滅の危機に直面しています。 イスラエルとヨルダン、それにパレスチナ暫定自治政府は9日、死海から200キロほど南にある紅海の水を淡水化して、死海までパイプラインを引く計画に合意しました。 イスラエル政府によりますとパイプラインの建設には少なくとも3年かかるということですが、死海は海抜よりも400メートル以上、低い場所にあるため、水を流すのは容易だとされています。 ただ、この計画は周辺国の慢性的な水不足を解消することも重要な

  • 米など ユネスコの投票権失う NHKニュース

    ユネスコ=国連教育科学文化機関がパレスチナの加盟を認めたことに反発し、アメリカとイスラエルが2年間にわたって分担金の拠出を凍結したため、両国は規定に基づき、ユネスコでの投票権を失いました。 教育の普及などに当たるユネスコはおととし、総会での圧倒的多数の賛成を受けてパレスチナの加盟を認め、これに反発するイスラエルとイスラエル寄りの立場をとるアメリカは和平を阻害すると批判し、対抗措置としてユネスコへの分担金の拠出を凍結してきました。ユネスコには加盟国が分担金の拠出を2年間怠った場合、総会での投票権を失うという規定があり、8日、アメリカとイスラエルは期限までに分担金を拠出しなかったとして自動的に投票権を失いました。 これに対し、アメリカ国務省は「ユネスコでの投票権を失ったのは遺憾だが、ユネスコの活動には今後も関わっていく」とする声明を発表しました。 アメリカは以前までユネスコの予算のおよそ5分の

    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 2013/11/09
    この件に関してはどう考えてもアメリカとイスラエルが糞
  • アラファト前議長 遺体から強毒性物質検出 NHKニュース

    パレスチナ暫定自治政府のアラファト前議長の死因を調べていたスイスの研究機関は、前議長の遺体から毒性の強い放射性物質が高い濃度で検出されたとする報告書をまとめ、暗殺説を裏付けるものと受け止められています。 2004年に容体が急変して死亡したパレスチナのアラファト前議長の死因を巡っては、かねてから暗殺の可能性が指摘され、パレスチナ当局の要請を受けてスイスの研究機関などが去年、遺体のサンプルを採って調査を進めていました。 このスイスの研究機関の報告書を入手したとして、中東の衛星テレビ局アルジャジーラが6日、伝えたところによりますと、アラファト前議長の遺体のサンプルからは、毒性の強い放射性物質、ポロニウムが通常の少なくとも18倍の値で検出されたということです。 そのうえで報告書は「前議長の死はポロニウムによって引き起こされたものだという考え方をある程度、立証するものだ」と指摘しています。 前議長の

  • ユダヤ聖地でアラビア語を叫び射殺 NHKニュース

    イスラエルとパレスチナの対立が続くなか、エルサレムにあるユダヤ教の聖地で、アラビア語を叫んだ男性が、パレスチナの武装組織のメンバーと勘違いされ、ユダヤ人の警備員に射殺される事件があり、対立の深刻さを改めて浮き彫りにしています。 中東のエルサレムにあるユダヤ教の聖地=「嘆きの壁」の近くで21日、アラビア語で「神は偉大なり」と叫んだ男性が、ユダヤ人の警備員に拳銃で射殺されました。警察によりますと、警備員は男性がアラビア語で叫んだためパレスチナの武装組織のメンバーだと思い、複数回にわたって発砲したということです。 射殺された男性はパレスチナ人ではなく、40代のユダヤ人だったということで、警備員の勘違いだとみられるということです。 男性がなぜアラビア語を叫んだのかなど詳しいことは分かっておらず、警察が当時の状況を詳しく調べています。 事件が起きたエルサレムの旧市街は、ユダヤ教やキリスト教、それにイ

  • “パレスチナは国家”国連で決議採択 NHKニュース

    イスラエルの占領下に置かれているパレスチナについて、国連総会は初めて「国家」としての地位を認める決議を圧倒的な賛成多数で採択し、中東和平の行方にどのような影響を及ぼすのか、注目されます。 国連の加盟国として扱われてこなかったパレスチナは、去年、安全保障理事会に加盟を申請したものの、アメリカの反対を受けたことから、パレスチナに国家としての地位を認める決議案を今週、改めて国連総会に提出しました。 決議案では、パレスチナを投票権は持たない「オブザーバー国家」と認めたうえで、イスラエルとパレスチナに対し、第3次中東戦争が起きた1967年以前の境界線に基づいて早急に和平交渉を再開するよう求めています。 国連総会の会合は日時間の30日午前5時半から開かれ、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長が、「国家承認はすべてのパレスチナ人に希望を与えるものとなります。パレスチナという国に出生証明書を与えて下さい

  • 1