タグ

2007年6月13日のブックマーク (2件)

  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第3回 Webデザインは問題を解決する何らかの「目的」がある|gihyo.jp … 技術評論社

    Webデザインの話に入る前に、まずアートとデザインの違いについて考えてみます。 デザインとアートの違いは何か? この疑問は、たびたびいろいろな場所で話題になっており、「⁠デザイン アート 違い」などと検索すればいろいろな先人の考えを知ることができます。 目に見えるもしくは耳に聞こえる、肌で感じられるなど、必ずしも視覚的なものだけではありませんが、アートにもデザインにも共通する点は、「⁠表現」することだと考えています。 Webデザインで言えば、「⁠視覚ブラウザで見えているものだけがデザインではない」と考えれば、視覚的なものだけではないということがわかりやすいかと思います。 私が考えるアートとデザインの違い アート: 自分の中心からわき上がる感情などを自由自在に制約なく表現する (⁠鑑賞することで他者が共鳴したり感動することはあるが、他者の問題解決を目的としているわけではない) デザイン: 自

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第3回 Webデザインは問題を解決する何らかの「目的」がある|gihyo.jp … 技術評論社
    s-e-i
    s-e-i 2007/06/13
    好きでやることはやっぱり楽しんでやれるし、そうして作った何かはやっぱり利用者にも伝わると思うの
  • ウノウラボ Unoh Labs: viを使おう

    ウノウでは指定のエディタやフレームワークというのはなく、サクラエディタ やvi、emacsなど個々に使いやすいエディタを使用しています。 vi派、emacs派に分かれて、いかに優れているか度々論争になりますが、ウノウではどうもvi派が優勢なようです。 さて、その多数派のviですが、初心者向けとは言いがたくとっつきにくい面があります。 かく言う私もずっとサクラエディタ派でしたが、今ではviの移動コマンドに慣れてしまいブラウザでもjやkをタイプしたりCtrl+bしたりしてます。 またカスタマイズすることでどんどん使いやすくなり、もはや手放せないモノになってきます。 そこで、私が使っているのはvimですが、使っているvimの設定を一部ご紹介しようと思います。 .vimrc set autoindent #オートインデント set number #行番号表示 set incsearch 

    s-e-i
    s-e-i 2007/06/13
    viva vi!