タグ

Playerに関するs-e-iのブックマーク (8)

  • ティンときた! -勝手にまとめるアイマスMAD-

    FlashPlayerが10.1でハードウェア再生支援に対応、という事で一部が盛り上がっている。 折しもニコニコ動画が(9)になって激重動画の投稿が可能になったため、未だベータ版とは言え10.1に手を出して環境改善を図ろうという人もいるだろう。 ただし、その恩恵を受けられる人は思ったほど多くないかも知れない。 というのは、そもそもPCのグラフィック機能に再生支援が無い機種はどうしようも無いからだ。具体的にはCPUがAtom Nシリーズのネットブックは南無である。 一方、Atom Zのネットブックはどうにかなる可能性がある。と言うわけで・・・ 毎度お馴染みLOOX Uの出番である。 CPUはAtom Z520(1.33GHz)、グラフィック機能はUS15Wチップセット内蔵のGMA500、RAMは1GB。これで、けるまPのこの作品↓ を様々なブラウザで再生してみた。 結論を言うと、FlashP

    s-e-i
    s-e-i 2009/12/08
    Flash Player10.1の再生支援のテスト。ふむふむどちらにせよあくまで支援。そもそものCPU性能はある程度必要ということですね
  • 「Adobe Media Player」正式リリース。オフラインでもFlashを再生

    米Adobe Systemsは4月9日、メディアプレーヤーソフト「Adobe Media Player 1.0」を正式リリースした。 Media PlayerはAdobe AIRで開発された、カスタマイズ可能なクロスプラットフォームプレーヤー。視聴者には好きなコンテンツを発見し、利用する新たな方法を提供し、コンテンツ提供企業には売り上げやブランド構築の機会を提供するとしている。 同ソフトは、Flashフォーマットのビデオであればストリーミングでも、ダウンロードしたものでも、ローカルに保存したものでも再生できる。解像度は1080p、720p、480iに対応。ユーザーはテレビ番組などのオンラインビデオを購読して、自動的に新しいエピソードを受け取ることもできる。 CBS、MTV、Universal Music Groupなど米国の大手メディア企業がMedia Player向けにコンテンツを提供す

    「Adobe Media Player」正式リリース。オフラインでもFlashを再生
    s-e-i
    s-e-i 2008/04/09
    ほほう。
  • バッファロー、AVCHD対応のビデオプレーヤー、有線/無線LAN対応の2モデル

    バッファローは11月7日、ネットワーク対応のビデオプレーヤー「LinkTheater(リンク・シアター)」で、AVCHD方式の映像や静止画の再生が可能な有線LANモデル「LT-H90LAN」と、11n無線LANモデル「LT-H90WN」を11月下旬に発売すると発表した。価格は税別で「LT-H90LAN」が2万1000円、「LT-H90WN」が3万1700円。 HDMI ケーブルやD端子ケーブルでハイビジョンテレビに接続すれば、ハイビジョン映像やデジタル写真をハイビジョン画質で表示できる。また体前面と背面に USBポートを搭載し、USB接続のカードリーダーや外付けHDDを接続すれば、その中に保存したハイビジョン映像や写真を再生可能。連続再生機能を搭載し、同一フォルダの映像や写真ファイルをまとめて再生できる。 同社のLAN接続HDDやDLNA(デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンス)

    バッファロー、AVCHD対応のビデオプレーヤー、有線/無線LAN対応の2モデル
    s-e-i
    s-e-i 2007/11/08
    おーーーついに新チップきたー?DRM10対応とかアツイなーー。ついに買い換えかしら。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    s-e-i
    s-e-i 2007/08/30
    ようやくATRACオンリーから脱却したか。プレイヤーも独自形式じゃなくてWMP11対応。ようやく気付いたのね、という感じですか。
  • スマートフォン・PSPからでもiTunesの曲を再生できる「MyTunesRSS」 :教えて君.net

    iTunesには、LAN内他マシンからライブラリ内楽曲を再生させる音楽共有機能があるが、再生される側もする側も、iTunesがインストールされていないと使えない。できることは、せいぜい「Windowsマシン内のライブラリをMaciTunesから再生」程度だ。しかしどんな環境からでも強引にストリーミング再生を行わせるためのツール「MyTunesRSS」があれば話は別。最低限ブラウザとMP3プレイヤーさえ動けば、どんなマシンからでもLAN内iTunesのライブラリを再生できてしまう。MacだろうがLinuxだろうが、スマートフォンだろうがPSPだろうがOKだぞ。

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/28
    ほっほう。おもしろそうだな。暇を見てためしてみよう
  • アップスケール対応のPS3「1.8」ファームを検証する

    アップスケール対応のPS3「1.8」ファームを検証する −DVD画質は大幅向上。強力なマルチプレーヤーに 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は24日、「PLAYSTATION 3」の最新システムソフトウェア、バージョン1.8を公開した。 DVDビデオとプレイステーション(PS1)/プレイステーション 2(PS2)ゲームの映像を、HDMI出力端子から最高1080pでアップスケーリング出力できるほか、DLNAクライアントとしてネットワーク経由で動画/音楽/静止画が再生できるようになるなど、広範囲に及ぶ大規模な機能強化アップデートとなっている。 ■ アップコンバート出力 DVDビデオのアップコンバート出力は最高1080pで行なえる。出力モードの変更は、設定メニューの「BD/DVD設定」内にある「DVDアップコンバート」項目で行なう。選択できるモードは、アップコンバート無効

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/26
    かなりアツイ!
  • 【レビュー】Linuxとポータブルオーディオの融合形? - 「wizpy」を試す (1) 「wizpy」(ウィズピー)とは? | パソコン | マイコミジャーナル

    世にポータブルオーディオは百花繚乱、どのメーカーから発売されても驚きはしないが、今回ばかりは話が別。ここに紹介する新製品「wizpy」(ウィズピー)の販売元はターボリナックス、いわずと知れた日Linuxベンダーだ。その意外性だけでなく、USBブート可能なPCさえあればどこでもブート可能なLinux起動ディスクとして使用でき、オーディオのみならず動画の再生にも対応、マイクを接続すれば録音も可能という多機能さでも話題となった。女性アイドルタレントを起用した発表記者会見も、記憶に新しいところだ。それでは早速、レビューへと進んでみよう。 Linuxがプリインストールされたポータブルオーディオ / ムービープレイヤー「wizpy」 PCホストマシンとしてブートさせれば、どこでも使えるLinuxデスクトップに オーディオプレイヤーとして使える

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/10
    面白いとは思うんだけどちと高い
  • musikcube

    musikcube is a fully functional terminal-based music player, library, and streaming audio server that runs natively on Windows, macOS, and Linux. it also runs well on a Raspberry Pi with a custom DAC (e.g. IQaudIO DAC+, HiFiBerry DAC+ and others), and can output 24bit/192k audio comfortably. musikdroid is a native Android app that connects to musikcube servers. it can be used as a streaming audio

    s-e-i
    s-e-i 2007/05/04
    オープンソースなミュージックプレイヤー。ダイナミックプレイリストの検索語がSQLのWHERE句っぽいらしい。ためそう。
  • 1