タグ

2008年3月26日のブックマーク (10件)

  • ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査 - ITmedia エンタープライズ

    迷惑ブログは、ほかのブログ記事やニュースサイトの記事を引用して記事を自動的に大量生成して投稿する「自動生成系」、わいせつ記事や出会い系サイトの告知、ワンクリック詐欺サイトに関する情報を記載した「アダルト系」に大別されるという。 特に自動生成系は、アフィリエイトでのクリック数水増しやサイト訪問者数の増加による広告収入の拡大を目的にしており、同様の内容の記事が大量に出回ることで、インターネットやブログサービスの利用者に多大な迷惑をかける存在になると同社では分析している。 関連記事 大企業の約8割、2ちゃんねるにアクセス制限 1000人以上の企業の約8割が2ちゃんねるへのアクセス制限を実施していることがネットスターの調査で明らかになった。 神の手雲メールに注意 マルウェア感染の可能性も G DATA Softwareは、チェーンメール「神の手雲」のリンク先にマルウェアが潜んでいる可能性があるとし

    ブログの4割は「迷惑ブログ」――ニフティ調査 - ITmedia エンタープライズ
  • 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

    ── 各論的な話になるんですが、僕自身ブログやニュース媒体に記事を書いて、その反応を見るためにはてなブックマークのエントリーページは見るんですよ。反応をパッと確認するのにはいいツールですし。 ただ、一方で感じるのは、はてなブックマークのコメントって反論しづらいですね。掲示板のような厳密な時制がないこともそうですし、100文字という字数制限があることも大きいんでしょうが、要するに自分の記事に対してこの人はなんか文句は付けているけど、一体何に対して批判してるのか分からないことが結構あるんです。誤読や事実誤認なのかどうかすら分からないみたいな。 システム的に、はてなブックマークってそこで議論するというより、議論のきっかけを作るためのツールなんですよね。でも、きっかけは確かに作っているかもしれないけど、逆に制限がたくさんあることで十分な議論がされず、議論を断片化させている部分もあると思います。それ

    津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)
    s-feng
    s-feng 2008/03/26
    PersonalなBookmarkなら、もともとコメントは公開されないわけだから、SocialとPersonalとが共存するという意味では、多様化していいんじゃないかな。ただ、コメントする側でなく、される側が決定できるというのが新しいな。
  • Adobe : EDGE Now! ウェブの今、更新中。

    ウェブ・ポータルサイト、EDGE Now!は、2009年9月1日よりシステムのリニューアル作業に入るため、しばらくの間すべての機能を停止いたします。 8月31日をもって、機能を一時停止するもの EDGE Now!における全てのコンテンツ(ブロガーランキングや、ブログ記事の反映も停止いたします) ADOBE EDGE Now! Bookmarker EDGE Now!ブログパーツ ブログ記事の反映について 現在、ブログ記事をEDGE Now!に反映する際、カテゴリの指定やタイトル、URLの表記といったブログの書き方についてのお願いをしておりますが、8月31日をもって、しばらくの間、反映されなくなりますのでご了承ください。 再開について システムのリニューアル作業が終了し、EDGE Now!が再開した際には、登録ブロガーの方に、メールでお知らせいたします。 登録ブロガーの方のみならず、参考サイ

    s-feng
    s-feng 2008/03/26
    アドビがCGM Colsolidate系Webサイト(なんていうんだ?)をやったという意味では面白いが、参加者に著しく依存するこの手のサービスは、今からでは難しいのではないだろうか?
  • gooブログ検索、評判分析サービスの機能を強化--性別や年代別での分析が可能に

    NTTレゾナントは3月25日、「gooブログ検索」で提供している評判分析サービスの機能強化を実施すると発表した。 評判分析サービスは、インターネット上のブログサイトからクチコミ等の評判を検索し、点数化して、分析・比較した内容を表示するサービス。書籍、映画音楽、商品などに対する「インターネットの生の声」をすばやく分析・比較することができる。 今回の機能強化では、従来より提供している好評/不評という切り口に加え、性別、年代別の絞り込み機能が追加された。 ブログ検索でキーワードを入力して検索すると、ブログ記事内に含まれる評判に関する表現が自動的抽出され、記事を書いたユーザーの性別、年代別で分類した円グラフが検索結果の右側に表示される。 表示された検索結果を性別や年代で絞り込むこともでき、任意のキーワードに対する性別、年代別の評判、口コミ情報を簡単に探し出すことが可能になった。 また、今回の機能

    gooブログ検索、評判分析サービスの機能を強化--性別や年代別での分析が可能に
  • memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました

    NetFarmさんが携帯端末500機種以上を網羅した「P1エミュレーター」のベータ版が無料で公開されました。 いままで携帯でテストするときに、まともに利用できるエミュレーターといえば、i-modeシミュレータしかなく、結局実機でのテストに頼っていました。 この「P1 Emulator」はケータイサイトのテストの救世主となるのでしょうか。 早速試してみました。 ■まずはダウンロード http://p1.netfarm.ne.jp/ ※ダウンロードには会員登録/ログインが必要です。 ■エミュレーターインストール インストールがめちゃくちゃ重かったです。 うちの環境だけかな。固まったかと思うほど。 気長に待ちましょう ■インストール完了 かなり時間かかりました。 ■ライセンス登録画面 最初に起動するとベータ版のライセンスキーを取得するように言われます。サイトに行って取得しましょう。登録したメール

    memokami :: 約500機種の携帯端末を網羅するケータイテストエミューレーター「P1 Emulator」を使ってみました
  • 米ヤフー、OpenSocialに参加--グーグルとマイスペースとで支援団体設立

    UPDATE Google、米Yahoo、News Corp.傘下のMySpace.comは米国時間3月25日、「OpenSocial」イニシアチブを支援する非営利団体として、OpenSocial Foundationの設立を発表した。OpenSocialは、2007年にGoogleが開始した取り組みで、ソーシャルネットワーキングサイト用アプリケーション開発における共通規格を推進する。 OpenSocial Foundationは、90日以内の立ち上げが見込まれている。その際には、今回の発表に関わった3社に加え、他のOpenSocial企業も同団体に参加する予定だ。 OpenSocial Foundationは、その目的について、「ウェブ上のソーシャルアプリケーション開発のためのオープンかつコミュニティー主導の仕様として、OpenSocialの中立性と永続性を確保する」ことにあるとリリース

    米ヤフー、OpenSocialに参加--グーグルとマイスペースとで支援団体設立
    s-feng
    s-feng 2008/03/26
    これがソーシャルサービスでの次の流れの基盤になるんだろうな。①単一のサービス →(今、ココ)→ ②標準規格で繋がった複数のアプリの連合体→③その組み合わせをパッケージングし、サービス化へ。
  • はてブtips タグの一括変換方法 - 【仙台】smaaashの日記【平社員】

    はてなhttp://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054のコメント(http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080324/1206354054)でタグの一括置換が結構知られてないという事が分かった。ので、やり方を書いてみる。ヘルプにも書いてあるのだけどさ。自分のブクマを開く(http://b.hatena.ne.jp/smaaash)タグ一覧から編集したいタグを選ぶ(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/)えんぴつマークをクリックする(http://b.hatena.ne.jp/smaaash/2ch/?mode=edit)あとは気の向くままに編集というわけで一応タグの一括変換はできるよ!それ以上の事は今後に期待!(=id:naoya頑張って

    s-feng
    s-feng 2008/03/26
    知らなかった・・・。あとは、デスクトップクリーニングみたいに、使われていないタグを一覧からチェックボックスで選択→削除 とか、お薦めの置換候補を共起タグから出すとかかな? めざせ、Tag2.0!
  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

    s-feng
    s-feng 2008/03/26
    こういうのがあると、普及が加速するね。
  • 1 Natto 情報理論的アプローチによる探索的データ解析ツール Natto A Tool for Exploratory Data Analysis with Information Theoretic Approach 鈴木 了太 Ryota Suzuki 株式会社 ef-prime Ef-prime, Inc. suzuki@ef-prime.com, http://ww

    1 Natto 情報理論的アプローチによる探索的データ解析ツール Natto A Tool for Exploratory Data Analysis with Information Theoretic Approach 鈴木 了太 Ryota Suzuki 株式会社 ef-prime Ef-prime, Inc. suzuki@ef-prime.com, http://www.ef-prime.com/ 永井 達大 Tatsuhiro Nagai (同 上) nagai@ef-prime.com 谷口 智也 Tomoya Taniguchi 株式会社 ef-prime,有限会社キメラワークス,東京工業大学 Ef-prime, Inc., Chimeraworks, Inc., Tokyo Institute of Technology taniguchi@ef-prime.com,

  • ef-prime, inc.

    Nattoは全く新しい データ分析ソフトウェアです。 コンセプトは 「見える、触れる、理解できる」。 無料でご利用いただけますので、 是非お試しください。 News (2013/09/05): nattoR 1.1.0 を公開しました。