Yahoo!に関するs-supporterのブックマーク (35)

  • 【検索】SNSは「誰が言ったか」、検索エンジンは「何を言ったか」が重視されます - 検索サポーター

    私もTwitterで検索することが増えました イマドキの若者は、これまでのようにGoogleYahoo!などの「検索サイト」で情報を探すことには拘っておらず、速報はTwitterで、画像はInstagramで探している傾向にあることが『LIDDELL株式会社』が行った特別アンケートの結果から分かりました。 YahooGoogle検索なんてもう古い!?イマドキ若者はTwitter・Instagramで検索!ネットでは「らぶりつ」「ジードラ」「エゴサ」が流行!|LIDDELL株式会社のプレスリリース ただし、調査サンプルが「若者100人」なので、統計としてはサンプルが少ない&偏りがあるのではないかとも考えてしまいますが、アンケートの結果をそのまま信じれば、最近検索に使っているメディアは1位のGoogle(33%)であり、次いで2位はTwitter(31%)、3位はInstagram(24%

    【検索】SNSは「誰が言ったか」、検索エンジンは「何を言ったか」が重視されます - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2016/02/23
    SNSは「誰が言ったか」検索エンジンは「何を言ったか」を重視している、判断の基準にしていると言えます。自分の知りたいジャンルによって検索する対象、メディアを変えて使うとよいでしょう。
  • 【検索】米Yahoo!と米Googleが提携し、検索情報を提供へ - 検索サポーター

    検索エンジンの精度が上がる? 『AdverTimes(アドタイ)』のエントリー「流入獲得コストの急増重く 米ヤフー、グーグルと検索で提携 #販促会議 | AdverTimes(アドタイ)」にて、米Yahoo!が米Googleの検索サービスの提供を受けることに合意したことが報じられていました。 今後はGoogleYahoo!に検索結果と検索連動型広告を提供することで、デスクトップとモバイル端末のどちらにも表示できるようになるとのことです。 また、今回の契約の期限は2018年までであり、米Yahoo!は米マイクロソフト(MS)の検索サービス「Bing(ビング)」との提携も並行して2020年まで継続するとのことです。 この提携によって、米Yahoo!は検索サービスからより多くの広告収入を得られることになると言えます。 この提携はYahoo!が生き残るための手段としてGoogleと共存共栄を望ん

    【検索】米Yahoo!と米Googleが提携し、検索情報を提供へ - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/10/23
    個人的な意見を言うならば、検索の公平性を保つためにも、Yahoo!検索にはGoogleのサジェスト汚染の対応(洗浄)のアルゴリズムを是非とも適用して欲しいところです。
  • 【SEO】ハッキング対策アルゴリズム(排除フィルタ)は、サジェスト汚染の「儲かる系キーワード」を対象にするか? - 検索サポーター

    スパムが多いクエリ=儲かる系キーワード 『Web担(Web担当Forum)』のエントリー「コピーサイトに負けるのは、あなたのサイトの品質に問題があるから!? | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「グーグルのハッキング対策アルゴリズムは、スパムが多いクエリだけが対象」に、Googleが導入したハッキングに対抗する新しいアルゴリズム(検索結果排除フィルタ)は、あらゆる検索クエリに適用されるものではなく、スパムが多いクエリに対してだけ発動するということが書かれていました。 先日、当ブログでも一部の通販系クエリ(「iphone6 ケース 安い」「激安 レディース バッグ」「ブーツ ブランド 販売」・・・etc)にて、自然検索結果が数件~数十件程度しか表示されないことをお伝えしました。 (この排除フィルタはGoogle検索だけでなく、Yahoo!検索にも適用されてい

    【SEO】ハッキング対策アルゴリズム(排除フィルタ)は、サジェスト汚染の「儲かる系キーワード」を対象にするか? - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/10/17
    「スパムが多いクエリ」を端的に言うと、スパマーがよく狙う「儲かる系キーワード」です。サジェスト汚染の情報提供は「正当なもの(サイト)を正当に評価する」という意味もあります。
  • 【Google】通販系・ブランド系クエリのスパム排除のためのフィルタを導入済(Yahoo!も同様) - 検索サポーター

    ※ 2015/10/6:Googleウェブマスター向け公式ブログの記事へのリンクを追記。今回のアルゴリズムの変更(フィルタ)は、およそ5%のクエリ(通販系に限らず)に影響するとのことです。 悪質なスパムサイトを排除することを目的としたフィルタ Googleが一部の通販系キーワードによる検索結果からスパムサイトを排除するためのフィルタを8月下旬より導入していたことが『SEMリサーチ』のエントリー「グーグル、一部の通販系クエリでスパムフィルタを導入 ::SEM R (#SEMR)」で報じられています。 これによって、一部の通販系キーワードの検索結果表示件数が極端に減少するという事象が発生しています。 グーグルは2015年10月1日、ウェブマスター向けに不定期開催しているオフィスアワーの中で、一部の通販系クエリにおいて発生している悪質なスパムを排除することを目的にスパムフィルタを導入していること

    【Google】通販系・ブランド系クエリのスパム排除のためのフィルタを導入済(Yahoo!も同様) - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/10/03
    ちなみに(Googleの検索アルゴリズムを採用している)Yahoo!検索でも同様にスパムフィルタ設定がなされていることを確認しました。
  • 【SEO、SEM】Yahoo!が再度サジェスト検索(虫眼鏡SEO)を洗浄しましたが、根本的な解決にはまだ至らず - 検索サポーター

    シルバーウィーク中に洗浄されていました 『Web担当Forum』のエントリー「「ブログを書いても読んでもらえない」そんな人が試すといい3つのこと などSEO記事まとめ10+2 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「ヤフー検索の入力補助機能の汚染がひどすぎる」に、Yahoo!検索の入力補助機能(サジェスト検索機能)が、スパム業者の影響(サジェスト汚染)を受けてしまっていて、その状況は目を覆いたくなるほどひどいということが書かれていました。 元記事の画像を見れば分かるように、この記事がアップされたシルバーウィーク前には「車買取」や「脱毛」でYahoo!検索を行うと、見事にサジェスト汚染が行われていました。 ただ、Yahoo!もずっとこの状況を野放しにしていることもなく、シルバーウィーク中に対応(洗浄)を行ったようです。 (現在、「車買取」「脱毛」で検索をする

    【SEO、SEM】Yahoo!が再度サジェスト検索(虫眼鏡SEO)を洗浄しましたが、根本的な解決にはまだ至らず - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/09/24
    シルバーウィーク前には「車買取」や「脱毛」でYahoo!検索を行うとサジェスト汚染されていましたが現在は対応済です。とはいえ根本的な解決ではないので、Yahoo!には問題の解決、対策を望みます。
  • 【Yahoo!】自主調査にて子会社のステマが複数発覚 メディアは常に誠実たれ! - 検索サポーター

    2015/9/16:山一郎隊長のステマ追求記事へのリンクを追記しました。 広告表記のない記事広告を掲載する行為 Yahoo!Japanが「「広告表記のない記事広告を掲載する行為」に関する自主調査結果について(9月14日現在) - ヤフー株式会社」について、メディア倫理に照らし適切な運営が行われているかの自主調査を実施し、9月14日現在の調査結果を報告していました。 その結果、9月4日に公表した「TRILL」「Yahoo! BEAUTY」に加え、「Yahoo!ロコ」「carview!」「みんカラ」「Yahoo!映像トピックス」「スポーツナビ」で、広告表記のない記事広告を誤って外部メディア運営会社へ配信していたとのことです。 ちなみに掲載件数については明かされていません。 Yahoo!は先日よりステマ記事、ステマ事業者を排除するよう動いています。 【Yahoo!Yahoo!ニュースがステマ

    【Yahoo!】自主調査にて子会社のステマが複数発覚 メディアは常に誠実たれ! - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/09/15
    外部からステマだと突っ込まれて不正が発覚するよりも「自ら襟を正す」ことがメディアとして望ましい姿であると言えるでしょう。 ♪壊してしまうのは一瞬でできるから 大切に生きてと彼女は泣いた♪
  • 【SEO】Yahoo!カテゴリ不要論に公式アカウントが反論 うまく検索できない人もいらっしゃるのです! - 検索サポーター

    Yahoo!カテゴリ、以前は大変お世話になりました 『Web担当Forum』のエントリー「「常時HTTPSにしないSEOは間違い。後悔する」グーグル社員が発言 などSEO記事まとめ10+4 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「ヤフカテ不要論にヤフーカテゴリ公式アカウントが反論」に、「ヤフーカテゴリが採用しているカテゴリ分類は、不適切で使いづらい。」という批判にYahoo!カテゴリの公式Twitterアカウントが(やんわりと)反論したことがピックアップされていました。 しかし、私は、Yahooカテゴリ的なアプローチは間違っていると当初から思っていた。そもそも、世の中にあるのは、分類基準に当てはまるものだけではない。分類が枝分かれしてどんどん細かくなり、それを辿るのは苦痛である。 — 茂木健一郎 (@kenichiromogi) 2015, 8月 20 (

    【SEO】Yahoo!カテゴリ不要論に公式アカウントが反論 うまく検索できない人もいらっしゃるのです! - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/08/28
    以前は検索流入よりカテゴリ登録から流入してくるユーザーが多く「先ずはYahoo!カテゴリに登録」がネット集客、Yahoo!SEOの一番の方法と言われていました。現在のYahoo!カテゴリのメリットは何だろうか?
  • 【SEO】Yahoo!検索のSSL化の影響度合いは今だ極わずか? - 検索サポーター

    ※ 2015/8/28:Googleアナリティクスのビュー(フィルタ)設定方法について書かれた、アユダンテ様のエントリーへのリンクを貼りました。 まだあまり進んでいないようです 先日(2015年8月18日)より段階的に始まった「Yahoo!検索」における検索結果のSSL(HTTPS)での暗号化ですが、10日経った今でもまだまだ進んではいないように見受けられます。 【SEO】「Yahoo!検索」SSL化 検索流入キーワードが取得不可に - 検索サポーター (当ブログを含む)私が管理するサイトでは、8月18日当日からYahoo!検索結果のアドレスが「https://search.yahoo.co.jp/~」である検索流入が早速記録されたのですが、10日経った日でもいまだに1日に1、2件のペース(多い日でも3、4件ぐらい)でしか記録されません。 もちろんSSL化していないYahoo!検索は今で

    【SEO】Yahoo!検索のSSL化の影響度合いは今だ極わずか? - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/08/27
    SEOを意識している人ほど、検索キーワードを元にしてコンテンツを考え、作ることが多いですが「SEOは検索キーワードのみに非ず」ですよ!
  • 【Yahoo!】ライブドアブログとアメーバブログがYahoo!検索から除外される不具合が発生 - 検索サポーター

    現在は不具合も解消しています 昨日の8月19日の正午から日の午前中にかけて、Yahoo!検索において一部ドメインが表示されない(検索結果に表示されない)不具合が発生しました。 (現在は不具合も解消され、検索結果にも表示されます。) 不具合のお詫び - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN 今回の不具合の対象となったドメインは、(私が把握しているものでは)ライブドアブログとアメーバブログのドメインで、私も確かめたところ、Yahoo!検索結果には表示されませんでした。 この2つのブログサービス(ドメイン)を使っているブログは、不具合が起きている間はYahoo!検索の結果に表示されないことで検索流入がなくなってしまったため、アクセスが減少するという多大な影響を受けた形となりました。 (この2つのサービスを使っていても、独自ドメインで運用しているブログについては、不具合の影響を受

    【Yahoo!】ライブドアブログとアメーバブログがYahoo!検索から除外される不具合が発生 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/08/21
    不具合の対象となったドメインはライブドアとアメーバのドメインです。さすがに今回のようなことを予想することは困難ですが、それ以外はしっかり吟味してサービスを選びましょう。
  • 【SEO】「Yahoo!検索」SSL化 検索流入キーワードが取得不可に - 検索サポーター

    ※ 2015/8/28:8月末現在、ほとんどSSL化は進んでいないことをエントリーしました(文末にリンクを追記)。今後も随時、情報を更新していきます。 Googleに続いてYahoo!もHTTPS化 日(8月12日)、ヤフーが2015年8月18日より段階的に「Yahoo!検索」の検索結果をSSL(HTTPS)で暗号化すると『Yahoo!検索ガイド』のエントリー「「Yahoo!検索」SSL化のお知らせ - Yahoo!検索ガイド - Yahoo! JAPAN」で発表しました。 導入する理由を「強力なセキュリティ基準を採用したサービスを提供するため」としています。 Yahoo!検索ユーザーのセキュリティ向上、プライバシー保護のためだということでしょう。 今回の仕様変更によって、サイトのアクセス解析時にYahoo!検索から流入したユーザーの検索キーワードなどが解析できなくなります。 サイト管理

    【SEO】「Yahoo!検索」SSL化 検索流入キーワードが取得不可に - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/08/12
    HTTPS化は一般のサイト(ブログ)においてもSEOに有効である(検索評価が上がる)ので、そろそろ真剣にHTTPS化を考えないといけない時期かもしれませんね。
  • 【Yahoo!】Yahoo!ニュースがステマ記事を排除 違反の場合は法的措置も - 検索サポーター

    ※ 2015/7/30:ヤフーがステマ事業者をあぶり出そうと具体的に動いていることを文末に追記。 ステマ記事を全面排除へ 日の『Yahoo!ニュースのスタッフブログ』に「編集コンテンツと誤認させて広告を届ける行為(ステルスマーケティング、いわゆるステマ)に対する考え - Yahoo!ニュース スタッフブログ」というエントリーがアップされていました。 「Yahoo!ニュース」にて、「ノンクレジットのネイティブ広告」「ノンクレジットのタイアップ記事」などと呼ばれるステルスマーケティング(いわゆる「ステマ」)を行っている可能性があるという報道を受け、「これらの行為について、積極的に排除し、撲滅したい」と考えていることが書かれています。 また、Yahoo!ニュースとニュース提供各社との契約で、広告表記の有無にかかわらず、記事広告やタイアップ記事を配信することや、記事中のリンクから広告に誘導するこ

    【Yahoo!】Yahoo!ニュースがステマ記事を排除 違反の場合は法的措置も - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/07/30
    大手ニュースメディアであろうと個人メディアであろうと「読者を騙す」ようなことを行う(ステマ記事をアップする)のは、長い目で見てもよいことにはなりません。読者には誠実であるべきです。
  • 【SEO、SEM】GoogleとYahoo!のユーザー傾向の違いを見極めて戦略を練ろう - 検索サポーター

    ※ 2015/5/29:文章の追加、リライトを実施。 先ずは告知です 日、寄稿コラムがアップされました。 フリーランスになって経験した、私のしくじりについて書きました。 「あえてね。」 フリーランスで伸びシロ見つけました! 個の力になった5つのしくじり | SEO対策会社のユナイテッドリバーズ 最後は、個の力で打開するしかありませんし、失敗を、失敗のままで終わらせないことが、大事なんじゃないかなって、思いますねえ~。 これ、何だか分かります? 「伸びシロですねえ~!」 グラッチェ! 女性はYahoo!検索が多数 閑話休題。 『Web担当Forum』のエントリー「女性はYahoo!検索が好き、でも今の20代はGoogle検索が多い――検索サイト利用実態調査 | はじめてWEBニュース | Web担当者Forum」に、女性はYahoo!検索が好き(多数派)であるが、今の20代はGoogle

    【SEO、SEM】GoogleとYahoo!のユーザー傾向の違いを見極めて戦略を練ろう - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/05/28
    検索流入増加のキモは、GoogleであろうとYahoo!であろうと「検索エンジン」を対象にするのではなく、検索エンジンを使っている「ユーザー」を対象にして考えることです。
  • 【広告】スマホ版Yahoo!もネイティブアド(広告)を導入決定 - 検索サポーター

    ※ 2015/4/2: コンテンツSEOの観点からの広告について追記。 エイプリルフール 4月1日。日はエイプリルフールです。 今日くらいは気の利いたジョーク混じりのSEOネタでも提供出来ればよいのですが、この時間まで考えた割にはよいネタが思い浮かばないので諦めました・・・ (仕事がたくさん溜まっていてブログの更新も滞っているのに、そんなことに時間をかけてどうするのか?と自分を小一時間を問い詰めたい。) というわけで、最初はいつも通りに寄稿記事のご紹介です。 昨日までに3つのエントリーを寄稿しましたので是非お読みください。 説明ベタにおすすめ!コンテンツやプレゼンをぐっとわかりやすくする「例え話」のススメ | SEO対策会社のユナイテッドリバーズ ライバルサイトより一歩先へ!入力フォームの見直しでスマホ対応に差をつけよう | SEO対策会社のユナイテッドリバーズ スマホのフォームの完了率

    【広告】スマホ版Yahoo!もネイティブアド(広告)を導入決定 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/04/02
    ネイティブアドだからといって「広告」であることをぼかしてはいけません。「広告と分かった上でも読ませるよう工夫するべき」だと私は考えます。
  • 【Yahoo!】リアルタイム検索で「画像ツイート」の絞り込みが可能に - 検索サポーター

    画像があるほうがクリック率が高い 私がいつもチェックしているサイト『SEMリサーチ』に「ヤフー、リアルタイム検索に「画像ツイート」絞り込み検索を追加 ::SEM R (#SEMR)」というエントリーがアップされていました。 Yahoo!のリアルタイム検索に画像つき投稿を絞り込んで検索できる「画像ツイート」タブが追加されたとのことです。 つい先日、GoogleTwitterが提携合意を発表し、これによりGoogleリアルタイム検索が復活するであろうと言われています。 Yahoo!としてはユーザーを逃がさないようにするためのテコ入れの一環といったところでしょうか。 【GoogleTwitterと提携合意でリアルタイム検索が復活か - 検索サポーター リアルタイムの画像検索にどれだけのニーズがあるかは読めませんが、ただ一つ言えることは、TwitterもFacebookも画像(サムネイル表示)

    【Yahoo!】リアルタイム検索で「画像ツイート」の絞り込みが可能に - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/02/18
    TwitterやFacebookの投稿の中から「画像そのもの」を探すユーザーもいるでしょうが、「画像つき投稿」を検索するということは「画像に付随する情報も欲しい」と言えます。
  • 【Yahoo!】即予約!空席情報がリアルタイムで検索出来る「Yahoo!予約 飲食店」公開 - 検索サポーター

    最短2タップで予約可能 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「最短2タップで予約できる「Yahoo!予約 飲店」スマホアプリ公開、空席情報をリアルタイム検索 | Web担当者Forum」に、Yahoo!がスマートフォンから飲店を即時予約できるAndroidアプリ「Yahoo!予約 飲店」を公開したということが書かれていました。 (現在はAndroidアプリだけですが、iPhoneアプリも近日公開するようです。) 店舗の検索画面では、いま予約できる時間を大きく表示して一覧性を重視したほか、「店名」「アクセス」「ジャンル」「価格帯」の基情報のみを明記したシンプルなデザインとした。店舗の予約は最短で2タップ、「予約時間」を選んだ後に「予約を確定する」ボタンを押した時点で完了する。その他、店舗ごとの条件として「分煙」「個室あり」「駐車場あり」「

    【Yahoo!】即予約!空席情報がリアルタイムで検索出来る「Yahoo!予約 飲食店」公開 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/02/17
    このアプリの最大のメリットは「お店に直接電話をしなくていい」ということです。飲食店はこのアプリに登録しない手はないでしょう。
  • 【Yahoo!】独自のキュレーションサービス「お買い物まとめ」を開始 - 検索サポーター

    まとめ記事は出店ストアが作成 2015年2月12日、ヤフー株式会社が「Yahoo!ショッピング」において、お買い物のまとめページを作成できるショッピング特化型キュレーションサービス「お買い物まとめ」を公開したと発表しました。 Yahoo!ショッピング、独自のキュレーションサービス「お買い物まとめ」を開始 / プレスルーム - ヤフー株式会社 まとめ記事は「Yahoo!ショッピング」商品ページのリンクに加え、ウェブ上にある他のページのさまざまな情報の引用も出来るようで、自由に記述できるテキストと組み合わせて作成出来るようです。 これによって、従来の一辺倒な商品の紹介だけでなく、季節販促やセールなどテーマ・カテゴリ特集による提案はもちろん、シチュエーション別や個人のライフスタイルなど任意の視点から商品を紹介、提案も出来ることになります。 ちなみに、まとめ記事は出店ストアによって作られます。 「

    【Yahoo!】独自のキュレーションサービス「お買い物まとめ」を開始 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/02/12
    運用が進むにつれキュレーター(まとめ記事を作成したアカウント)の信頼も積み重なり、「このキュレーターが進めるものなら購入する」というユーザーも出てくるでしょう。
  • 【SEO、SEM】GoogleとYahoo!の最大の違いは「興味対象が違う」こと - 検索サポーター

    重要ポイントは… GoogleYahoo!の共通点と相違点 興味対象が違う リスティング広告の傾向も違う 自サイトの傾向を探って戦略を立ててみる GoogleYahoo!の共通点と相違点 ウェブマーケティングのポータルサイト『MAKEPO』に「GoogleYahoo!SEO、共通点と相違点 │ はじめてのSEO時間をかけずに自分でできるSEO対策 │ コラム - MAKEPO(マケポ)」というエントリーがアップされていました。 エントリーには共通点である「検索アルゴリズム」、相違点である「検索機能」について書かれていますが、これは検索エンジン側の視点からの共通点と相違点を述べただけです。 その検索エンジンを実際に使うユーザー側の視点について言うならば、GoogleYahoo!ではユーザー層はかなり違っているといえます。 その違いについて、私なりの雑感をまとめてみたいと思います。

    【SEO、SEM】GoogleとYahoo!の最大の違いは「興味対象が違う」こと - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/01/22
    Googleは「技術的なことに関するワード」で検索される傾向であり、Yahoo!は「事象に関するワード」で検索される傾向にあります。最大の違いは「ユーザーの興味対象が違う」ことです。
  • 【ローカルSEO】GoogleとYahoo!の検索時における現在地情報の違い - 検索サポーター

    ※ 2015/7/26:Yahoo!地図やGoogleマップなどの位置情報アプリで現在地の読み取りの改善方法を文末に追記しました。 現在地情報の取得方法の違いについて 私がいつもチェックしているサイト『SEMリサーチ』に「Google検索と Yahoo!検索の現在地情報の取得方法 ::SEM R (#SEMR)」というエントリーがアップされていました。 独自の調査にて、GoogleYahoo!では検索時における現在地情報の判断条件、方法が違うということが書かれていました。 共有と共に、私なりの雑感も合わせてまとめてみたいと思います。 ローカルSEOについても考えます。 GoogleYahoo!の現在地情報の取得方法 現在地情報の取得方法は以下のとおりです。 Google検索(パソコン) IPアドレス(※ Google で what is my ip と検索すると自分のIPアドレスが表示

    【ローカルSEO】GoogleとYahoo!の検索時における現在地情報の違い - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2015/01/15
    ローカルSEO対策というと、こうした「地域情報、現在地に特化した施策」と思われがちですが、考え方は普通のSEO対策と変わりません。ユーザーのことを考えてコンテンツを提供しましょう。
  • 【Yahoo!】米Yahoo!ディレクトリは既に閉鎖、日本のYahoo!カテゴリの今後は? - 検索サポーター

    ※ 2014/01/03 : Yahoo!カテゴリさんからリプライいただきました。いただいた情報を追記しています。 既に閉鎖されていました 2014年12月31日をもってサービスを終了することを発表していたアメリカYahoo!ディレクトリですが、既に閉鎖され、アクセスを行うと「Yahoo!スモールビジネス」にリダイレクトされるようになっています。 調べてみると、どうやら2014年12月27日には閉鎖されていたようです。 Yahoo! Directory が一足早く閉鎖、Yahoo! Small Business ロゴへ ::SEM R (#SEMR) 米Yahoo!ディレクトリは閉鎖となりましたが、日Yahoo!カテゴリについては引き続き運営されることになっています。 (日Yahoo!カテゴリは、現在ははJWord株式会社が管理している、総代理店として提供している形になっています

    【Yahoo!】米Yahoo!ディレクトリは既に閉鎖、日本のYahoo!カテゴリの今後は? - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/12/31
    ただ「登録するだけの被リンク名簿サイト」には全く価値がありません。人を集める工夫も大事ですが「モチベーションが高いユーザーを集客する」ことが優先度が高いと私は考えます。
  • 【ニールセン調査】PCの月間ネット利用者数は8%減、スマホの月間ネット利用者は30%以上増 - 検索サポーター

    ※ 2014/12/18 : サイト、ブログのスマホ対応についての考察を追記。 益々スマホファーストの傾向に WEBマーケティング系情報サイト『MarkeZine』に「PCの月間ネット利用者数は昨年より8%減/スマホの月間ネット利用者は30%以上増【ニールセン調査】:MarkeZine(マーケジン)」というエントリーがアップされていました。 ニールセン社は2014年をスマートフォン躍進の年と見るとともに、今後は緩やかな成長に移行するという見解を示しています。 PCからの利用者数の多いサービスTOP10をみると、その全てが2013年と比べて2ケタ減となった。2013年時点ではPCからの利用者数を維持していた「楽天」や「Amazon」などのECサイトや「YouTube」などの動画カテゴリでも、PCからの利用者数が大きく減少していることがわかる。 引用: PCの月間ネット利用者数は昨年より8%減

    【ニールセン調査】PCの月間ネット利用者数は8%減、スマホの月間ネット利用者は30%以上増 - 検索サポーター
    s-supporter
    s-supporter 2014/12/18
    スマートフォンはSNSはもちろん、ニュース、ゲームなどのアプリがあり「ユーザーの時間の奪い合い」になります。サイトやブログはコンテンツ充実はもちろんユーザビリティを上げましょう。