タグ

ブックマーク / www.projectdesign.jp (6)

  • ジャパネットたかた 名物社長が退任し、「100年企業」へ

    プロジェクトニッポン 長崎県 長崎県佐世保市を拠点としながら、全国的な知名度を誇るジャパネットたかた。高田社長は自らテレビの通販番組に登場し、独特の語り口で話題を集めてきた。その名物社長が、突然の退任を表明。2015年1月には新体制が始動する予定だ。 高田 明(ジャパネットたかた) 「ジャーパネット、ジャパネット」。特徴のある曲とCG、甲高い声で商品の説明をする名物社長。その言い回しを真似する芸人も出るほど、すっかり全国区になったテレビショッピング。 長崎県佐世保市に社を置く、家電を中心とした通販会社・ジャパネットたかたは、全国に向けてほぼ毎日、コマーシャルを放送している。 実家のカメラ店「カメラのたかた」1号店の模型。若き日の高田社長はカメラ店で経験を積んだ ジャパネットたかたの売上高は、1423億円(2013年12月期)で、九州・沖縄の小売業では6位、長崎県では1位となっている(東京

    ジャパネットたかた 名物社長が退任し、「100年企業」へ
    s1090018
    s1090018 2014/12/11
  • 秋田県『のんびり』 地方の時代をつくる「編集」の力

    新しい“ふつう”を提案する雑誌『Re:S』の編集長を務めていた藤智士氏が、2012年、秋田県庁が発行するフリーペーパー『のんびり』の編集長に就任。地元のクリエイターとともに、秋田から日を変えることを目指す。 秋田県庁から発行されているフリーペーパー『のんびり』。秋田で生きる実直な人の美しさを取り上げ、「うまい飯がべられて、うまい酒が飲めるという当たり前の豊かさ」を見つめ直す。全国へ配布され、発行部数は約2万部。 りす代表・藤智士氏にとって、フリーペーパーの「フリー」とは、「無料」でなく「自由」という意味だ。現在、兵庫県・西宮在住ながら、秋田県から全国へ発行されているフリーペーパー『のんびり』の編集長を務めている。 偶然の出会いが企画をつくる 藤氏は、もともと大阪でフリーペーパーを創刊し、2006年からは商業誌に活躍の舞台を移して、雑誌『Re:S(りす)』の編集長を務めた。『Re:

    秋田県『のんびり』 地方の時代をつくる「編集」の力
    s1090018
    s1090018 2014/10/25
  • Fab.com、来年日本参入へ

    「Fabの成長スピードが速いのは、自分たちが速く成長しようとしかけているからではなく、プロダクト(商品)そのものがいいからだと思っている。素晴らしいプロダクトを、素晴らしいユーザー・エクスペリエンスと共に提供すると、人びとは口コミで広めてくれる。これがfabのストーリーだ」――。アマゾン、ザッポスに続く、急成長中のeコマース企業がFab.comだ。デザイン性を重視した独自のスタイル、モバイル重視の戦略で、世界中にファンを増やしている。創業者・CEOのジェイソン・ゴールドバーグ氏に、Fab.comの成功戦略と今後の展開を聞いた。 最も成長の速いeコマース 日にも来年参入 ──ローンチしてから今日まで、Fabのサービスは驚異的な伸びを見せている。売上高の伸びはどこまで? Fabは世界で最も成長の速いeコマース企業として知られている。 2011年6月に創業してから2年と立っていないけれど、2億

    Fab.com、来年日本参入へ
  • 売れるものではなく、売りたいもので市場を創る。

    2011年3月にタワーレコード株式会社代表取締役に就任。自他ともに認める、アイドルヲタク社長として、メディアに取り上げられることも多い。T-palette Recordsというアイドル専門レーベルを立ち上げるなど、新たな経営のチャレンジを次々と進める社長に、その構想を聞いた。 T‐Palette Records(以下、Tパレ)は2011年6月にタワーレコードが立ち上げたアイドル専門レーベルだ。「通常レコード販売で30%程と取り分が決まっている小売の限界を超え、利益構造を変えていく」というビジネス戦略上の狙いはもちろんあるが、「売れるものの市場に乗っかるのではなく、売りたいもので市場を創る」というタワーレコード独自のマーケティングを体現するプロジェクトでもある。「世の中に知られているより、アイドルはずっと裾野が広いということを、ファンとしてわかっていた」「(当初の構想としては)あまり知られて

    売れるものではなく、売りたいもので市場を創る。
    s1090018
    s1090018 2012/12/15
  • 個人対個人のお金の流れを拓く CAMPFIRE、次の行き先

    ロイヤル・カスタマーとクリエイターを直接つなげ、アイデアのプラットフォームとして認知度が高まりつつあるクラウドファンディング。単にアイデアを実現、PRし、新たなファンを獲得するだけではない社会的ニーズが喚起されている。 クラウドファンディングの発想はどこから? ストーリーを売る、人によって価値の違うものを売るという発想が原点にありました。アートに近いかもしれません。額に入ったアートは人によって、100円の対価を払ってもよいという人と、100万円を払ってもよいという人がいます。定価という概念に疑問があったんですね。 インターネットの従来事業では中々実現が難しいですよね。 無料で人を集めて広告を売る、というスキームにも疑問がありました。ファッションのブログを見ているのにソーシャルゲームや通販ショップが表示される。違和感がありました。サイト自体は撮影・運営にもお金をかけている。少ない広告収入から

    個人対個人のお金の流れを拓く CAMPFIRE、次の行き先
    s1090018
    s1090018 2012/10/03
  • 音楽を売らずにCDを売る | 月刊「事業構想」2012年10月号

    世界的に音楽不況と言われる中、日のCD市場が急激な回復を見せている。2011年には、史上初めてアメリカを抜き世界一となり、2012年には7年ぶりに前年比120%という成長市場への転換を果たした。その立役者がAKB48を筆頭とするアイドルたちであると言ったら驚くだろうか。今や日音楽市場の実に4分の1が、AKBとその関連グループから生み出されている。 「AKB48」や「ももいろクローバーZ」などメディアを賑わすトップアイドルだけでなく、全国のアイドルは100を超え、47都道府県すべてで何らかのアイドルが活動している。話題や経済効果を含め、エンタテイメント業界を中心に一大産業になりつつある。 市場を10倍にした「握手会」 メディア、音楽流通など市場環境が大きく変化する中で、その変化を追い風にし、不況の中、数少ない成長市場であり続けている。時に「商法」とも言われる、アイドル市場のマーケティン

    音楽を売らずにCDを売る | 月刊「事業構想」2012年10月号
    s1090018
    s1090018 2012/09/11
  • 1