タグ

2016年11月11日のブックマーク (2件)

  • すべての話し合いを円滑に進める6つのコツ

    内容的には「カンファランスをする時の6つの原則」が正しいのですが、読んでいるうちにすべてのコミュニケーションに応用できると思い、あえて大き目のタイトルにしてみました。 カンファランスは、WWとRWの中心であるだけでなく、ワークショップ形式での教え方・学び方の核となるものです(間違っても、ファシリテーションではありません! ファシリテーターは、対象にやらせる活動の指示を出すだけですから)。 とてもいいカンファランスの原則を長年WWとRWの実践経験をもつメラニー・ミーアンという人がまとめてくれているのを見つけたので紹介します。これは、その対象がどんな年齢でも(大人でさえ!)あてはまると思います。さらには、どんな教科の授業でも!

    s_locarno
    s_locarno 2016/11/11
  • 専門的に見ると問題のある言説の受容を眺めている - dlitの殴り書き

    金谷武洋氏の著作やそこでの主張の受容についてのメモ。そのうちまとめた方がよいかな。 私が氏について書いたものは下記にだいたいまとまっています。 d.hatena.ne.jp 今回は、下記のようなツイートを見つけたので、買って読んでみましたというお話。 今月は群像に『ゾンビ』×『大いなる助走』というべき羽田圭介の衝撃作『コンテクスト・オブ・ザ・デッド』書評と、連載「新・私小説論」第十回が掲載。今回は一回丸ごと使って金谷武洋『日語に主語はいらない』のことを書いてるのですが、石原千秋さんはまた「何だこれは」と言ってくれるのかなー— 佐々木敦 (@sasakiatsushi) 2016年11月8日 先に書いておきますが、私はこの他のシリーズを全く読んでいませんので、文章全体の評価はしませんしできません。 冒頭はこう始まります。 日語学や文法学を専門とする人にとっては常識に属する話題だろうが、そ

    専門的に見ると問題のある言説の受容を眺めている - dlitの殴り書き
    s_locarno
    s_locarno 2016/11/11