タグ

2012年7月18日のブックマーク (11件)

  • 1927年の歴史的SF映画『メトロポリス』の貴重なパンフレット:ギャラリー

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • 東京新聞:26年目の訂正 「原発はいらない」 双葉町の標語考えた少年後悔:社会(TOKYO Web)

    「破滅」と書かれた画用紙を看板の手前で掲げて、自ら25年前の標語を訂正した大沼勇治さん=福島県双葉町で 「原子力明るい未来のエネルギー」。福島県双葉町の中心街の入り口に掲げられた看板の標語だ。二十五年前、当時小学六年の大沼勇治さん(36)が町のコンクールに応募し、選ばれた。大沼さんは、一年四カ月の避難生活で「脱原発」を確信した思いを伝えたいと、今月十五日、一時帰宅した際、自ら標語を「訂正」した。 大沼さんは東京電力福島第一原発の事故後、身重のせりなさん(37)と地元を離れ、現在は愛知県安城市で避難生活を送る。町が原子力標語を公募したのは一九八七年。原発が町の未来をつくると信じた言葉が入選。第一原発から約四キロの自宅近くに鉄製の看板が電源立地交付金で建てられ、誇らしかった。 大学を出て就職などし、二十九歳で帰郷。不動産会社に勤める傍ら、看板の横にある土地にオール電化のアパートを建てて、東電

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • サーチナ-searchina.net

    インテージホールディングス<4326>(東1)は、8月5日の取引時間終了後に20年6月期(決算期変更で15ヶ月決算)連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響・・・・

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • バターチキン: 極東ブログ

    バターチキン。そう、インド料理にある、甘くてバターの香りがする、カレーといえばカレーなんだけど、まあ、アレです。英語でもバターチキンというのかふと疑問に思って調べてみたら、むしろ英語圏でそう言ってるみたい。 パンジャブ州の料理らしく、ベンガル料理を好む私としては、西のべ物だなあ、というかムガール料理だなあ、シーク教徒とかかなあ、とか適当な印象から遠い感じがしている。日にあるインド料理は、やたらとナンが出てくるように西の系統が多いんだろうか。まあでも、バターチキンはたまにべたくなる。 で、これ、問題なんだよなと思っていたのだった。問題というほどのことではないか。でもなあ、たぶん、と思って、ググってみると、最上位に「簡単おいしい格派!バターチキンカレー [スパイス&ハーブ] All About」(参照)が出てきたので、レシピを見ると、見方によっては間違いでもないんだろうけど、まあ、どう

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • 毎日 社説:原発の意見聴取会 ずさん過ぎるやり方だ− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    全国11カ所で開催するが、これまでに開かれた3回のうち、仙台市では東北電力の企画部長が、名古屋市では中部電力原子力部の課長が、いずれも原発推進の立場で意見を述べた。発言者は、1会場9人に限られる。その1人が、原発推進の当事者である電力会社の幹部では、「国民の意見を聞く」という会の趣旨に反するし、公平性も疑われる。 電力会社の幹部として発言したのではなく、正当な手順で一市民として選択されたのだから、むしろこれを否定したら変更だし言論弾圧じゃないの。 原発政策を巡っては、国主催のシンポジウムなどで「やらせ」による世論誘導がなされ、国民の不信を招いた経緯がある。今回も、政府は15%案を軸に着地点を探っているとの見方がある。反原発運動が大きな広がりを見せている背景にも、そうした政府への強い不信感があるはずだ。 今回のはやらせではないし、手順の問題だというなら手順を改正すればいいんじゃないか。

    毎日 社説:原発の意見聴取会 ずさん過ぎるやり方だ− 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
    俺も弁当さんと同じく、なんで電力会社の人がいちゃいけないの?言論弾圧じゃん。って思った。
  • 【主張】エネルギー聴取会 多様な意見を封殺するな - MSN産経ニュース

    エネルギーと環境の基政策について国民の声を聞く政府主催の意見聴取会の運営方法が見直された。電力会社社員らが原発利用に関する考えを述べたことが批判されたためで、今後はこうした発言を認めないことにするという。 だが、意見聴取会は原発を含めて将来の最適な電源構成を検討する場であるはずだ。電力会社社員が自らの知見を生かし、原発の必要性を訴えることが、なぜ問題視されるのか。 野田佳彦政権は、エネルギーに関する多様な意見を封殺することがあってはならない。 政府のエネルギー・環境会議は平成42年の原発比率を「0%」「15%」「20~25%」とする3つの選択肢を示した。8月初旬まで全国11カ所で意見聴取会を開く。グループで議論する「討論型世論調査」を経て、来月末には新たなエネルギー政策を決める。 15日の仙台市と16日の名古屋市で開かれた聴取会では、電力会社社員が意見を述べた。「原発0%は(経済的に)破

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
    これには同意
  • PCの煩わしい技術サポートを頼まれるなら、このUSBスティック

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • アルゴリズムによるニュースの自動生成、すでに米国では実用段階に | スラド IT

    ストーリー by hylom 2012年07月18日 8時00分 勝手にニュースを集めてタレこんでくれるアルゴリズムがほしい 部門より 米国の新聞やニュースサイトでは、「生データから自動的に人間が読めるニュース記事を作成する」ということがすでに行われているらしい。米国の新聞紙面やニュースウェブサイトで今、こうしたアルゴリズムが生み出す記事がじわじわと数を増しているという。 すでにAutomated InsightsやNarrative Science、Journaticといった、自動生成したニュースを販売する企業も登場しているという。これらの企業は自動生成されたニュースをそのまま提供している場合もあれば、人間が手を入れていることもあるという。 日ではまだこのような話はあまり聞かないが、数年後には一般的になっているかもしれない。

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • 速報:Googleの顔、マリッサ・メイヤーが米Yahooの新CEOに就任〔アップデートあり〕

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    速報:Googleの顔、マリッサ・メイヤーが米Yahooの新CEOに就任〔アップデートあり〕
    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
  • 大雨だから田んぼの様子を見に行く件 | 農家こうめのワイン

    農家こうめのワイン 農家による農家のための・・・・なんだ?しがないイチ百姓による農業ネタ&農業ニュース評論。ワインと日酒の飲んだ感想や日々の雑記つき。 台風や大雨が来るたびに、けっこうな確率で「田んぼや用水路の様子を見に行って怪我する・亡くなる」方の報道があります。 1人の稲作専業農家として、そういう災害時に田んぼの様子を見に行くの気持ちは全く理解できないのですが、「なぜ農家が田んぼの様子を見に行くのか」というまとめがあり、それを読んで「農業って大変だなあ」と感想を持つ人もいるみたいで、驚きです。 農家が「ちょっと田んぼ見に行ってくる」理由 -NAVERまとめ http://matome.naver.jp/odai/2134207976414114901 ここに書いてあることは、例えば水量調節が大事など正しいといえば正しいのですが、大きく2点で「甘い」です。 まず第一に、突然予想だにしな

    大雨だから田んぼの様子を見に行く件 | 農家こうめのワイン
    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
    「突然予想だにしないゲリラ豪雨ならともかく、台風等充分に災害が予想できる場合は水量調節など前日に仕掛けておけばよい話」納得。
  • http://www.chibaphoto.jp/torisasi/torisasi1.html

    See related links to what you are looking for.

    s_shisui
    s_shisui 2012/07/18
    やばい