タグ

ブックマーク / www.cinra.net (13)

  • 『パタリロ!』全話無料公開 白泉社「マンガPark」ギャグ漫画キャンペーン | CINRA

    白泉社のアプリ「マンガPark」でギャグ漫画の全話無料キャンペーンが始動。第1弾として『パタリロ!』が4月16日まで全話無料公開されている。 『翔んで埼玉』の魔夜峰央による漫画『パタリロ!』は、架空の国マリネラ王国の少年国王パタリロ・ド・マリネール8世やMI6のジャック・バンコラン少佐らの物語を描いた作品。1978年に『花とゆめ』で連載が開始され、昨年に単行101巻が刊行。これまでにテレビアニメや劇場アニメ、実写映画化されたほか、舞台も上演された。現在は「マンガPark」で連載中。 キャンペーンの対象となるのは文庫版に収録されている596話と、2017年から「マンガPark」で新たに配信されている52話。第2弾、第3弾は後日発表される。

    『パタリロ!』全話無料公開 白泉社「マンガPark」ギャグ漫画キャンペーン | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2020/04/12
    すご!!めっちゃおもしろいからみんな読んで~!!
  • 曽我部恵一×後藤まりこ 歌も人生も、原始的な欲望に従うままに | CINRA

    1972年にシングルとして発表された、吉田拓郎の代表曲“結婚しようよ”。ウェディングソングの草分けとしても知られるこの曲は、それまでプロテストソングが主流とされていた日のフォークミュージックを再定義し、現在にいたるJ-POPの礎を築いたとも言われている。そんな名曲“結婚しようよ”を曽我部恵一と後藤まりこがデュエットでカバー。Bサイドには高田渡“銭がなけりゃ”のカバーを収録し、2曲入りの7インチシングルとして11月15日にリリースされる運びとなった。 今回のインタビューでは、まず彼らにこの2曲を選んだ理由からうかがっている。「結婚って楽しいですよね」と話す後藤と、“結婚しようよ”は人生のピークを描いた曲だと語る曽我部。ヒップホップ的なドラムループにギターサウンドを重ねた、この高揚感に満ちたトラックも含めて、彼らがふたつのカバー曲に込めたフィーリングは、とにかくハッピーで楽しげだ。 ところが

    曽我部恵一×後藤まりこ 歌も人生も、原始的な欲望に従うままに | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2019/11/24
  • 古代から現代までの多彩な植物表現集う展覧会『芸術植物園』 | CINRA

    展覧会『芸術植物園』が、8月7日から愛知・愛知県美術館で開催される。 同展では、科学と芸術の双方の領域で描かれた古代から現代までの様々な植物の表現を紹介。古代の植物文様、江戸時代の花鳥画、東西の草学図譜、近代の植物写真、現代アートにおける植物表現といった多彩な作品が一堂に展示される。 また会場では、今村文、狩野哲郎、渡辺英司が同展のために制作した新作のインスタレーションも展示。さらに、幕末から明治にかけて活動した日初の理学博士、伊藤圭介による草学の資料が紹介される。 出品作家には、岩崎灌園、梅阪鶯里、小茂田青樹、恩地孝四郎、エミール・ガレ、北脇昇、菊畑茂久馬、パウル・クレー、柴田是真、島袋道浩、下郷羊雄、鈴木其一、須田悦弘、キキ・スミス、関根正二、田中訥言、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・タルボット、ヴォルフガング・ティルマンス、トーマス・デマンド、サイ・トゥオンブリー、中村岳陵、

    古代から現代までの多彩な植物表現集う展覧会『芸術植物園』 | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2015/08/03
    これはいいね!
  • 『パウル・クレー だれにも ないしょ。』展に日本初公開作など約110点 | CINRA

    『パウル・クレー だれにも ないしょ。』展が、7月5日から栃木・宇都宮美術館で開催される。 20世紀を代表する画家のひとりであるパウル・クレー。近年の研究によってクレー作品の中には、下塗りの層や裏側に別のイメージを意図的に「埋蔵」するなど、密かな暗号が仕掛けられたものがあることがわかっているという。 「秘密」をキーワードに6つのテーマで構成される同展。クレーの故郷であるスイス・ベルンのパウル・クレー・センターと遺族のコレクションの全面的な協力のもと、日初公開の31点を含む94点がベルンから来日し、国内作品とあわせて約110点が展示される。 展示作品には、クレー自身が「特別クラス」とランク付けた作品40点や、「秘密」の世界に通じた存在としての子ども、奇妙な動物や天使を描いた作品などが集結。また、キャンバスの表と裏に関連のある内容を描いたとされる作品を両面が見えるように展示するほか、画中に「

    『パウル・クレー だれにも ないしょ。』展に日本初公開作など約110点 | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2015/05/13
    7月から栃木で、巡回して9月19日から兵庫県美。いいねいいね、兵庫県美でパウル・クレー。見に行こう。
  • 森村泰昌と彼が学んだ51作家の作品による『森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史』 | CINRA

    美術家・森村泰昌の若き日の作品と彼が学んだ作品を通して美術史を辿る展覧会『森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史』が、4月7日から静岡の静岡市美術館で開催される。 森村は、1985年に『肖像(ヴァン・ゴッホ)』を発表して以来一貫して名画の登場人物や女優、革命家などに自ら扮するというユニークな手法でセルフポートレート作品を制作。2011年には紫綬褒章を受章するなど、日を代表する美術家として活躍している。 同展では、森村が若き日に影響を受けた作家の作品や資料を展示すると共に、それらを真似ながら森村が制作した絵画、写真、立体作品、習作などを、森村自身の言葉をそえて一対で展示。取り上げられている作家は、岡太郎や赤瀬川原平、田中敦子など日の現代美術史を代表する作家38人と、アンディ・ウォーホル、ジャスパー・ジョーンズ、カンディンスキーら西洋美術史に名を残す作家13人の計51作家。1人の「青年・森

    森村泰昌と彼が学んだ51作家の作品による『森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史』 | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2012/03/27
    静岡市美術館
  • 世界最古の写真技法「ダゲレオタイプ」、修復品と現代作を通して感じる温故知新 | CINRA

    世界初の写真技法「ダゲレオタイプ」の過去と現在を紹介する『ダゲレオタイプ 修復と表現』展が、7月9日から神奈川・川崎市市民ミュージアムで開催される。 「ダゲレオタイプ」は、170年前にフランスで発明が公表された世界で最も古い写真技法。ダゲールが発明したこの技法は、ガラスやフィルムといった透明なものでなく、鏡のような金属板に像を作るため、焼増しが不可能な世界で1点だけの作品となる点が特徴だ。銀メッキを施した銅板を感光材として使うことから、日語では「銀板写真」とも呼ばれている。 同展では、過去に制作されたダゲレオタイプの修復と、現代のダゲレオタイプを2部構成で紹介。1部では、写真修復家・三木麻里による、同館所蔵の『世界で最初に写された日人の肖像』の修復作と、若手写真家・新井卓と三木が共同で制作したダゲレオタイプのレプリカ作品を展示する。2部では、新井が近年撮影した3シリーズ作品、『夜々の鏡

    世界最古の写真技法「ダゲレオタイプ」、修復品と現代作を通して感じる温故知新 | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2011/07/01
    おおーいいな!
  • 大阪のブルータル楽団「Vampillia」が元SWANSのJarboe、Merzbow参加の新アルバム | CINRA

    大阪のブルータル楽団「Vampillia」が元SWANSのJarboe、Merzbow参加の新アルバム Vampilliaのニューアルバム『Alchemic Heart』が、アメリカのレーベル「Important Records」からリリースされた。 Vampilliaは「ブルータルオーケストラ」を公言する大所帯バンド。大阪、東京で音楽イベント『いいにおい』シリーズを主催し、これまでに相対性理論、あぶらだこ、DE DE MOUSE、BRAHMAN、キセル、マキタスポーツなど豪華アーティストと共演を果たしてきた。 『Alchemic Heart』は、没個性の時代に対するVampilliaのアンチの姿勢を押し出した全2曲40分で構成されたアルバムだ。1曲目“sea”には、ゲストとして同作の名付けの親でもある元SWANSのボーカリストJarboeが参加。また、2曲目“land”は、“sea”録音

    大阪のブルータル楽団「Vampillia」が元SWANSのJarboe、Merzbow参加の新アルバム | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2011/01/27
    Merzbow!!!
  • タイポグラフィの発展を一覧、20世紀の世界のポスターデザインが集結した展覧会 | CINRA

    20世紀を代表する世界のグラフィックデザイナーたちの、文字をめぐるポスターデザインを一覧できる展覧会『20世紀のポスター「タイポグラフィ」−デザインのちから・文字のちから』が、東京・白金台の東京都庭園美術館で1月29日から開催される。 商品の宣伝、映画や演劇の告知、そして社会にメッセージを発信するため、ポスターは目覚ましい発達を遂げてきたが、その端緒は15世紀のグーテンベルクによる活版印刷術の発明に始まる。金属活字から写真植字へ、そしてデスクトップパブリッシング(DTP)へと3世代に渡る技術革新が起こる中、美しい文字の表現とその技法が「タイポグラフィ」と呼ばれるようになった。 同展では、竹尾ポスターコレクションの中から、特にタイポグラフィを中心に扱った20世紀のアメリカドイツ、スイス、イタリアなどのポスターを厳選。さらに優れたタイポグラフィ表現をもつ戦後日のポスター作品と合わせ、マック

    タイポグラフィの発展を一覧、20世紀の世界のポスターデザインが集結した展覧会 | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2011/01/13
    あああー行きたいよー。4月半ばまでしてくれたら行けるのに!!
  • 「神聖かまってちゃん」から1stミニアルバム、来年は初のレコ発ツアーも | CINRA

    注目のバンド「神聖かまってちゃん」が、1stミニアルバムを2010年3月10日にリリースすることが明らかになった。 神聖かまってちゃんは、の子、mono、みさこ、ちばぎんによる4人編成バンド。2008年頃から活動をスタートし、の子による2ちゃんねるでの自作自演の大暴れやインターネット上での活動が、ニコニコ生放送などでの活動と相まって注目を集めている。また、『SUMMER SONIC 09』では、1曲のみのパフォーマンスで終了するという異例の事態で強烈なインパクトを残した。 アルバムのタイトルや収録曲などの詳細は後日発表予定。また、3月から4月にかけてバンド初となるレコ発ツアーも開催する。なお、ツアーファイナルは4月15日と16日に、渋谷屋根裏と下北沢屋根裏の2DAYS公演が予定されている。収録曲はもちろん、東京以外の公演予定も気になるところ。続報を楽しみに待とう。

    「神聖かまってちゃん」から1stミニアルバム、来年は初のレコ発ツアーも | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2009/12/07
    2010/3/10に発売。ツアーは3~4月。たのしみ!
  • 青森の美術館が共同開催する展覧会『ラブラブショー』、岡崎京子、曽我部恵一、菊地敦己らコラボ | CINRA

    青森県立美術館と十和田市現代美術館の共同主催による展覧会『ラブラブショー』が、12月12日から2月14日まで同館で開催される。 展は、青森に位置する2つの美術館によって「出会い」をテーマに企画されたもの。美術のみならず多彩なジャンルで活躍する作家2名がコラボレーションを行い、作家と作家、展示空間と作品、作品と観客が出会うことで、「表現」の可能性と、新しい「価値」を生み出すことを目的としている。 漫画家の岡崎京子と映像作家の伊藤隆介、ミュージシャンの曽我部恵一と美術家の奥村雄樹、美術家の斎藤義重とデザイナーの菊地敦己、漫画家のロビン西と立体造形作家のKIMURAをはじめとしたここでしかみられないコラボレートが、各館で公開される。 また期間中は、デザイングループのグルーヴィジョンズと青森県立美術館で展示されている奈良美智の作品「あおもり犬」のコラボによるインスタレーション作品の展示や、建築家

    青森の美術館が共同開催する展覧会『ラブラブショー』、岡崎京子、曽我部恵一、菊地敦己らコラボ | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2009/11/26
    青森行ってみたいなぁ
  • ジム・オルーク インタビュー | CINRA

    に住むようになり、すっかり日語も板についたジム・オルークが、オリジナル・アルバムとしては実に8年ぶりとなる新作『ザ・ヴィジター』を発表する。作はなんとl全1曲、40分に及ぶインスト作品。しかもアコギやピアノはもちろん、ドラムや管弦楽器に至る全ての楽器の演奏・録音・ミックスまでを全て一人で手がけた、紛れもないジム・オルークの作品であり、ジム・オルークという音楽家の素晴らしさを再認識する豊穣なる音の世界が広がっている作品なのである。資料には“作は現代版『チューブラー・ベルズ』(*イギリス人ミュージシャン、マイク・オールドフィールドが1973年に発表した50分に及ぶインスト作品)”という人からの前情報が載っていたので、当然その話を振ると、話は思わぬ方向へ…しかし、最終的にはジムがこの作品に込めた思いを確認できるインタビューになったと思う。 超大作『ザ・ヴィジター』は現代版『チューブラ

    ジム・オルーク インタビュー | CINRA
  • 恒例の大阪ライブサーキット『MINAMI WHEEL 2009』開催、第1弾出演者発表 | CINRA

    大阪・ミナミ一帯のエリアで開催されるライブハウス連動イベント『MINAMI WHEEL 2009』が、10月30日から11月1日の3日間にわたり開催される。 会場となるのは心斎橋CLUB QUATTRO、unagidani sunsui、BIG CAT、OSAKA MUSE、OSAKA RUIDOなど計18のライブハウス。チケットは全会場共通となっており、スケジュールと全出演者が掲載されたパンフレットが付属する。 第1弾出演発表で明らかになったのは、Aira Mitsuki、aluto、EMI MARIA、GAKU-MC、Gulliver Get、高鈴、ザ・カスタネッツ、THE RODEO CARBURETTOR、SISTER JET、cinema staff、SUPER BEAVER、school food punishment、西野名菜、Nemotrobolter、のあのわ、Vijan

    恒例の大阪ライブサーキット『MINAMI WHEEL 2009』開催、第1弾出演者発表 | CINRA
  • オペラ、ゴスからデスまで含んだ11人組「Vampillia」、初音源『sppears』をリリース | CINRA

    大阪を中心に活動する11人組バンド「Vampillia(ヴァンピリア)」のアルバム『sppears』が、9月20日にリリースされる。 相対性理論、あぶらだこ、安穂野香などをはじめとする個性派アーティストを招いたイベント『いいにおいのするイベント』を主催するほか、Tujiko Norikoとユニット「Vampillia with Tujiko Noriko」を結成するなど話題の尽きないVampillia。 Vampillia名義で初となる同作には、全9曲を収録。彼らのMySpaceでは収録楽曲の試聴も可能となっている。オペラ、ゴスからデスまで、底の知れない色濃い要素に満ち溢れた彼らの音楽に触れてみてほしい。 Vampillia 『sppears』 2009年9月20日発売 価格:1,000円(税込) iscollagecollective ICCL011 1. setinarepce 2.

    オペラ、ゴスからデスまで含んだ11人組「Vampillia」、初音源『sppears』をリリース | CINRA
    sa_wa
    sa_wa 2009/07/15
  • 1