タグ

actionscriptに関するsabroのブックマーク (193)

  • FlashとAction Script3.0のチュートリアル30 – creamu

    noupeで、FlashとAction Script3.0のチュートリアルが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Create an Impressive Magnifying Effect with ActionScript 3.0 displacementMapFilterを使って拡大鏡のエフェクトをかける » Creating Gradients in Flash Flashでグラデをかける基操作を動画で学ぶ » Infinite Gallery / Menu Flash,AS3でギャラリーやメニューを作る方法 » Using the Timer Class to animate rotation タイマークラスを使って、シンプルなシェイプを回転させるチュートリアル » Flash Mouse Trailer with Stars マウスに星がついてくるエフェクト » C

  • Box2DFlashAS3 の単純なサンプルと使い方 (2.0.2版) - てっく煮ブログ

    box2d, asBox2dFlashAS3 はバージョンによって API が激しく変わっていてなかなか困りものだ。2.0.0 なら gihyo.jp の 特集:Box2DでActionScript物理プログラミング が分かりやすくてよいんだけど、2.0.1 で重要な API が改名されていて、そのことがパッケージには書いていない。「Box2dFlashAS3 どうなってるんだ」と思ったら、どうやら Box2D 家の API 変更に素直に追従しているだけのようだ。家側ではそこそこドキュメントはそろっているようなので、ドキュメントが欲しい人は Box2D 付属のクラスライブラリや Box2D User Manual を見たほうがよいかもしれない。今回は Box2dFlashAS3 ver 2.0.2 の単純なサンプルを作った。クリックすると始まるよ。(表示されない場合はリロードしてくださ

  • FlashでSVG形式のベクターグラフィックを利用する | デベロッパーセンター

    高輪 知明氏 http://nutsu.com この記事は、Spark projectが主催する勉強会での講演内容を、講演者とSpark projectの協力のもと、Adobe Developer Connection用に再構成したものです。Spark projectの勉強会は、毎月開催されています。詳しくは、「Spark project 勉強会」のページまで。 Flashで外部画像データを読み込んで表示する場合、外部画像データとしてPNGやJPEGなどのラスター形式の画像を利用することが多いでしょう。では、ベクター形式の画像を利用したいと思った場合、どうすればいいでしょうか? ベクター形式の画像を利用する場合、まずそのフォーマットを検討することが必要となるでしょう。SWFなのか、それとも別のフォーマットなのか。場合によっては、独自フォーマットを検討することがあるかもしれません。 フォーマ

  • HTMLの暴走 (meltdown3) - KAZUMiX memo

    javascript:(function(d,s){s=d.createElement('script');s.type='text/javascript';s.src='http://www.rr.iij4u.or.jp/~kazumix/d/javascript/meltdown3.js?'+(new Date).getTime();s.charset='UTF-8';s.id='KM3';d.body.appendChild(s);})(document) 上記のコードをアドレスバーに貼り付けて実行すると、そのページが暴走を開始します。 ページによってはアニメーションが始まるまでちょっと待たされることがあるかもしれません。 色んなページで遊んでみてください。 アドレスバー貼り付けではなく、リンク動作の実験版 (実験)ブックマークレットをリンク先のページで発動させてみる - KAZUM

    HTMLの暴走 (meltdown3) - KAZUMiX memo
  • [Papervision3D] Primitive Generator | ClockMaker

     [Papervision3D] Primitive Generator | ClockMaker Alternative content

  • TextField の余白(4)円満解決編【閃光的網站・弛緩複合体 -Review Division-】

    TextField を BitmapData に draw するときに余白を断ち切りたい話が急転直下の大団円を迎えました! 前回は BitmapData の4辺を getPixel32 でスキャンなどという頭悪いにもほどがあるコードをお示ししたわけですが、それに対してコメントで primevision さんから、ある解法のご提示をいただきました。 その方法を使ったら驚くほど簡単にできましたですよ! primevision さん、ありがとうございました! 以下、あっけないくらい簡単なコード。 var bmd1:BitmapData = new BitmapData(textWidth, textHeight, true, 0x00000000); bmd1.draw(this, new Matrix(1, 0, 0, 1, -2, -2)); var rectangle:Rectangle

  • flair4 blog - Flashが何故かうまく動かない時に疑うべき8つの要素

    プログラムは間違っていないのに動かない! 修正したはずなのに修正が反映されない! 俺のPCでだけうまくパブリッシュされない! Flashやってるとこういう事がけっこう起こります。 気がつくと1時間くらい格闘するとかあって非常に困ります。 今日はそんな時に疑うべき要素とその解決(するかもしれない)方法を あたりまえじゃんという所から ちょっと深く突っ込んだ内容まで含め8つほど紹介します。 ちなみに若干長いです。 (基的に FlashCS3 でAS3.0 での話です) (早くも若干追記しました) 文字コード XML等を使っている時確認すべき内容 基中の基ですね Flashは基UTF-8が推奨なわけですが Shift-JISだったりとかUTF-8Nだったりとか・・・ しっかりと確認しましょう。 もしどうしてもUTF-8以外を使わなければならない場合には

  • 3Dの実装を1からやってみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    その3-カメラと座標変換の意味 やっぱり3d感をだすなら視点の移動があったほうがいいなと思って3D演習その3 +Camera3Dの回転ではカメラを実装してみました。といっても、カメラの位置の分だけ座標のオフセットを取ってから計算するだけです。さらに回転させたくなってきたのでがんばってみました。カメラ位置のオフセットを取ったあとに、カメラの角度のぶん回転させることでカメラからみた座標系に変換します。 座標の回転はアフィン変換をつかいます。よく3Dのチュートリアルには必ずこの式が出てくるんですが、ずっと意味がわかりませんでした。これははっきりいってカメラなど使わなければ3Dの投影そのものには関係ないです。3Dの奥行きを付けたいだけなら、その1にあるZ軸のパラメータとパースの式だけわかれば問題ありません。 また、ここでDisplayObject3D、Scene3D、Camera3Dとオブジェクト

    3Dの実装を1からやってみる | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • シンプルな超汎用XMLパーサとか作ってみた | fladdict

    SimpleXMLParser.as コードを書いていて、一番嫌いな作業がXMLのパースだったりする。 できることなら一生パーサを書きたくないので、気合をいれてちょっと汎用的なパーサを書いてみた。 通常の商業案件で使う程度のXMlパースなら、このクラス使えば余裕でパースできる。以下ざっと使い方。 SimpleXMLParserは、XMLのノード名を基準にどのようにパースするかを指定できるパーサークラス。 以下のように関数、addNodeDefinitionを使って、このノードはString、このノードはArrayといった具合にパース方法を定義できる。 さらに、このノードはSpriteのインスタンスを生成しプロパティに注入・・・といったことも可能。 百聞は一見にしかずなので、如何SimpleXMLParserで、ざっと簡単なXMLのパースをしてみた。 var xml:XML = <items

  • PV3Dで飛行船:SpringCamera3Dを試してみる | ClockMaker Blog

    Papervision3D の新機能「SpringCamera3D」で飛行船らしきものを作ってみました。これは公式ブログによると物理演算を適用したカメラ機能で、3Dゲームのように滑らかに追随するカメラアングルが使えます。使い方も難しくないので、Papervision3DでFlashゲームを作ろうという方にはオススメな機能です。 (デモはステージを一回クリックすると、キーボードの上下左右で動かせます) demo (要Flash Player 10 / 720×480サイズ) lite demo (上のデモが重い場合は 320×240サイズのこちらを試してみてください) src (zip, Flex SDK) ゲーム風なマップは「void element blog」さんの「ドキッ!変態だらけのActionScript的超絶技巧発表会」のフィールドマップジェネレータから作成させて頂きました。 S

    PV3Dで飛行船:SpringCamera3Dを試してみる | ClockMaker Blog
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • Tweensy イージングテスト & コード生成(Tweensy 0.2) | (SCRATCHBRAIN.BLOG v2)

    どうやら近頃、ポストTweenerとして期待を集めているTweensy。 参考記事 Tweensy トゥイーンライブラリが面白そう(trick7) Tweensyが早いらしい(storage.goodmix) TweensyとSWF Profiler(Relishable Blog) Tweensy Originalを使って、イージングパラメータテスト & コード生成できるようなものを手始めに作っておいた。 パラメータ変化させて『tween開始』を押すと、実行。 次のようなソースが生成されます。 Tweensy.fromTo(testObj,{x:15,y:15}, {x:350, y:250},2,Back.easeIn,0); パラメータは順番に、次のようになります。 Tweenさせるインスタンス、 Tween開始位置、 Tween終了位置、 Tween所要時間(秒)、

  • おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE

    AJAXによって複数の好きな画像を一気にアップロードし、それをフォトギャラリーとしてページに埋め込んで表示できるのがこの「dfGallery 2.0」。フルスクリーンモードにすることもでき、FlickrやPicasaのアルバムと連携可能で、カスタムテーマとマルチスキンによって見かけやレイアウトを大幅かつ自由に変更可能で、さらに管理用のコンソール画面、複数のギャラリーセットとアルバムのサポート、BGMの再生なども可能です。これだけ高機能であるにもかかわらずフリーでの利用(Apache License 2.0)が可能となっており、あらゆる局面で利用可能となっています。 実際の動作デモやインストールとカスタム方法を解説したムービーの再生などは以下から。 dfGallery 2.0 - Free Flash Gallery | Dezinerfolio 上記ページからこの「dfGallery 2.

    おそろしく高機能でフリーなFlashフォトギャラリーの決定版「dfGallery 2.0」 - GIGAZINE
  • tweensy - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • un-q.net

    This domain may be for sale!

  • [バシャログスタッフの道具箱] Actionscript デバッガ「Alcon」 | バシャログ。

    毎日毎日こうして現場でWebサイトを制作していると、いつの間にやら「ダメだっ!もう手放せない!」というお気に入りソフトを持っているものです。 そこで今回から「バシャログスタッフの道具箱」と題しまして、各スタッフが偏愛する便利ツールたちを、全9回にわたって紹介していきます。 偏愛ツール「Alcon」 第1回目の紹介ツールは Flash デバッグツール「Alcon」です。 Actionscript2/3 アプリケーションのデバッグ作業を、お手軽にカンタンに協力サポートする軽量・快速なAirソフトです。 こんなコトができます ・オブジェクトのインスペクタ、配列、プロパティ表示 ・ダンプ表示 ・フレームレート、フレームレンダー時間、メモリ消費量のリアルタイムグラフ表示 ・ストップウォッチ機能 などなど こんなカンジで使います 準備はカンタン。 こちらのサイトからパッケージをインストールして、パスを

    [バシャログスタッフの道具箱] Actionscript デバッガ「Alcon」 | バシャログ。
  • blog.katsuma.tv

    (2008.12.19 22:00追記) peer IDをnear IDに修正 先日のAdobe MAXでFlashの新しいプロトコルRTMFPを扱うことができるサービス「Stratus」について発表がありました。これは簡単に言うと、ブラウザで何もインストールすることなくP2Pを実現できる神がかったプロトコル(=RTMFP)と、RTMFPをサポートするサービス(=Stratus)、という位置づけです。上の写真は実際にStratusを介してRTMFPによる通信で僕の家とオフィス(夜中なので真っ暗ですね)をつないでいるものです。 これらについては、Adobe Labsでの次の文章が非常に分かりやすいです。 Stratus service for developing end-to-end applications using RTMFP in Flash Player で、この文章があまりに分

  • ActionScript 25行コンテストの決勝進出者12人のコードがすごすぎる件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Adobe CS4が賞品でもらえるという「ActionScript25行コンテスト」、11/15~11/28の応募期間を終え、現在ファイナリスト(決勝進出者)の作品に投票できるようになっているようです。そして、その作品と同時に実際の25行のコードも公開されています。 想像はしていましたが、どの作品も25行のコードがとんでもないことになっています。一見の価値ありまくりです。 The 25-Line ActionScript Contest The 25-Line ActionScript Contest | 決勝進出者投票ページ その中から、気になった作品をいくつか紹介します。ほかにも紹介したい作品がありましたが、スクリーンショット撮っても伝わらないので、実際に見てもらったほうが早いです。 PCの画面から離れて、目を細めて見て下さい(笑) ファミコン「ロードランナー」のステージエディットを思

    ActionScript 25行コンテストの決勝進出者12人のコードがすごすぎる件 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 【デバッグ強化週間】log.asを使ってFirebugのコンソールにデータを出力! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    今年も沢山雪が降ってくれる事をねがっている、ナックルです! デバッグ強化週間ということで、私はlog.asを使ってみました。 log.as といっても、Firebugのjsをたたいて、コンソールに表示させるというものです。 設定も簡単!! import flash.external.ExternalInterface; ExternalInterface.call('console.log', "Flash から コンソールに!!"); あとはHTMLをFireFoxで開けばOK! あ、もちろんFirebugが入ってないとダメですよ!Firebugのバージョンですが、1.2だとたまにスルーされて出力されない事があるので、Firebug 1.3.0a4以上にして下さい。ダウンロードはここから。 それと、HTMLで注意なんですが、HTMLに一つもjsのインポート文がない場合、コンソールに出力さ

    【デバッグ強化週間】log.asを使ってFirebugのコンソールにデータを出力! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • BeInteractive! [Loader と ApplicationDomain による実行時クラス置換]

    最近、告知と勉強会エントリばっかりでしたが、タイトル通り、ActionScript でクラス置換風なことが出来ることに気付いたので、まとめてみます。この手法を使うと、任意の SWF 内で使用されているクラスを、自分で用意した別のクラスで置き換えて実行することが出来ます。ポイントは、その任意の SWF をパブリッシュしなおしたりだとか、バイトコードでどうこうだとかそういったハックの類を使わなくてよく、一切弄る必要がないところです。 サンプルを Spark project にコミットしたので、これを見ながら読み進めて下さい。 http://www.libspark.org/svn/as3/RuntimeClassReplacement/ まず、以下のような Context クラスと DocumentRoot クラスで構成された、contents.swf があります。 src/org/libsp