タグ

textとlibraryに関するsabroのブックマーク (6)

  • JavaScriptで本文抽出·ExtractContentJS MOONGIFT

    ExtractContentJSはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。ブログやWebサイトのデータを集積して、そこから情報を吸い出して何らかのサイトを構築するというサービスは多い。その時重要になるのが特定URLからの文抽出だ。サイドバーやヘッダーなど余計な情報を省くことでより意味のあるコンテンツが得られるようになる。 画面下の文字列が文抽出した結果 Rubyであれば以前紹介したExtractcontentというライブラリがある。そしてそれをベースのはてなにてJavaScript実装したのがExtractContentJSだ。JavaScriptベースの実装とあって、クライアントベースで抽出を行いたいという時に使えそうなライブラリだ。 使い方は簡単で、ExtractContentJSのオブジェクトを作ったら現在表示されているページのオブジェクト(document)を渡す

    JavaScriptで本文抽出·ExtractContentJS MOONGIFT
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • JavaScriptによって動的にアンチエイリアス化&選択してコピーも可能な仕組み「TypeSelect」:phpspot開発日誌

    JavaScriptによって動的にアンチエイリアス化&選択してコピーも可能な仕組み「TypeSelect」 2009年07月13日- TypeSelect - Javascript-based Selectable Typefaces JavaScriptによって動的にアンチエイリアス化&選択してコピーも可能な仕組み「TypeSelect」のご紹介。 以前、JavaScript を使い、Canvasを使ってアンチエイリアスがかかった綺麗な文字にする typeface.js という仕組み紹介しました。 これにより、文字は簡単に綺麗になったのですが、テキストのコピーペーストが出来ないという問題がありました。 選択してコピーしても文字にはならない。 TypeSelect なら、1文字ごとに選択することが可能で、コピーすることも出来ます。 綺麗にレンダリングされた文字を選択している図 内部的にはt

  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • 「日本語テキストを分類するベイジアンフィルタ」を簡単につくるyo - download_takeshi’s diary

    数週間前の話になりますが、「はてブのリニューアル会見」の記事を読んでいたところ、はてブにも「自動カテゴライズによる記事分類」の機能が搭載されるとか。。。 同じようなタイミングで「似たようなモノ」というか「ほぼ同じようなモノ」を作っていたので、すごーくインスパイアされてしまいました。ジュワ〜。(アドレナリンの放出音) 数週間たってもいまだ興奮冷めやらぬ状態なので、今日はその件について書いてみようと思います。 Lingua::JA::Categorize - a Naive Bayes Classifier for Japanese document. http://search.cpan.org/~miki/Lingua-JA-Categorize-0.00001/ 「はてブのパクリ」ではありません。「ベイジアンによる日語テキスト分類器」を「簡単に作る」ことを目的としたモジュールです。 も

    「日本語テキストを分類するベイジアンフィルタ」を簡単につくるyo - download_takeshi’s diary
  • cvi_text_lib ブラウザだけで文字を好きな方向に書けるライブラリ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    cvi_text_libは、Javascriptで英数字の文字列をベクター描画するライブラリで、IEではvml、それ以外のブラウザ(Firefox, Opera, Safari)ではcanvasを使い分けることで、主要なブラウザでの動作を実現している。 Javascriptライブラリの中に、san-serifのフォントのベクターデータが含まれていて、英数字・記号についてはそのベクターデータを元に文字を描く。それによって、通常のHTMLと違い、好きな角度でテキストを表示したり、ベクターに沿って文字にいろいろな効果を与えることができる。 サンプルでオンラインエディタも用意されている。このエディタは、Javascriptから動的に文字やその表示方法を切り替えることができる、というそれ自身のよいデモになっている。 ベクタデータを自分で持っていることから、日語の文字データを全部持たせるのはファイル

    cvi_text_lib ブラウザだけで文字を好きな方向に書けるライブラリ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 1