webに関するsachikoKのブックマーク (4)

  • 美しき日本語の悲しい定め - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    美しき日語の悲しい定め なにがなんでも社長の名前はこの漢字で! ほとんどの制作現場で、困った経験があると思われるのが「旧漢字問題」である。企業Webサイトの役員一覧などの氏名表記を、「社長の苗字はこの漢字で表示して」と旧漢字を指示されることだが、はっきりいって、悩ましい展開になる場合が少なくない。とりわけ会社案内などの印刷物を拡大コピーし、「この漢字」とFAXで送られてくると、間違いなく厄介な状況が長引く。 既にお気づきかもしれないが、要するに、JIS第一水準・JIS第二水準にはない漢字を表示せよ―とのご指示である。正直なところ、これには困ってしまう。 どういうわけか、役員などの皆さまには、旧漢字の氏名をお持ちの方が多い。いや、逆に旧漢字の氏名をお持ちだからエラクなるのか、とにかくフォントがない文字を表示せよとの厳命なのだ。まるで錬金術ならぬ錬文字術で、無から有をつくれと指示され

  • アソブログ - オトナも遊ぶエンターテイメントブログサイト[登録無料]

    サービスは2007年6月6日をもって終了しました。 お客様の会員情報に関しましては、DB(データベース)を、 外部のネットワークから切り離しを行いました。 その後一定期間を置いて会員情報を完全に削除いたします。 今後もNHN Japanとして、より楽しく快適なサービスをお届けできるよう、 社員一丸となって邁進する所存でございます。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解くださいますよう何卒お願い申し上げます。 アソブログスタッフ一同 引き続き、アソブログの姉妹サイトでお楽しみください。

  • グーグル、国内で書籍の全文検索サービスを年内にも開始

    グーグルは2006年5月11日、書籍の内容を全文検索できるサービス「Googleブック検索」を国内で開始する準備を始めたことを明らかにした。同日、出版社向けの情報ページを公開し、書籍登録の受け付けを始めた。実際の検索サービスは「2006年内には提供したい」(グーグル ビジネスプロダクトマネージャーの徳生裕人氏)と言う。 このサービスは、米国などで既に開始している「Google Book Search」の日版。書籍の内容をすべてスキャンし、任意のキーワードでの検索を可能にする。 ユーザーがキーワードを入力して検索すると、その単語を含む書籍とページ数が表示される。クリックすれば、その書籍の購入サイトへのリンクと、該当ページの前後数ページを閲覧できる。 内容を閲覧するにはユーザー登録が必要で、1人のユーザーが1カ月に閲覧できるページ数は一定の割合に限られる。アマゾンが既に開始している「なか見!

    グーグル、国内で書籍の全文検索サービスを年内にも開始
    sachikoK
    sachikoK 2006/05/12
    いよいよ
  • 5年ぶりに大変身したInternet Explorer 7

    マイクロソフトは2006年5月9日、同社のWebサイトよりInternet Explorer(IE) 7 Beta 2 日語版の提供を開始。併せて報道関係者向けに説明会を開催した。同社Windows部 ビジネスWindows製品部の中川哲マネージャによると、「IE 6はセキュリティを重視したブラウザーだった。しかし、セキュリティの高さと利便性は相反する関係にある。セキュリティ機能を強化しつつ、利便性を改善したのがIE 7の大きな特徴」だという。 以下、公開されたIE 7 Beta 2の画像を交えつつ、その主な特徴を見ていこう。 整理統合されたツールバー まずデザインでは、メニューバーやツールバーの配置が大幅に変更されている。 IE 6では各種のインタフェースが、画面の上からメニューバー、ツールバー、アドレスバーの順番に配置されていた。IE 7ではアドレスバーが画面の最も上に移動し、ツー

    5年ぶりに大変身したInternet Explorer 7
  • 1