2012年4月21日のブックマーク (2件)

  • これぞ芸術…史上最高額で取引された絵画ベスト20 : らばQ

    これぞ芸術…史上最高額で取引された絵画ベスト20 著名な絵画には、信じられないほどの高値がつくことがあります。 歴史上、落札額が最も大きな名画ベスト20をご覧ください。 第20位 ヴィンセント·ヴァン·ゴッホ「糸杉のある麦畑」 1993年に落札:5700万ドル(約47億円) ※日円は現在のレート 第19位 カジミール・マレーヴィチ「Suprematist Composition」 2008年に落札:6000万ドル(約49億円) 第18位 ポール・セザンヌ「Rideau Cruchon et Compotier」 1999年に落札:6050万ドル(約49億円) 第17位 ウィレム・デ・クーニング「Police Gazette」 2006年に落札:6350万ドル(約52億円) 第16位 ヴィンセント·ヴァン·ゴッホ「ひげのない自画像」 1998年に落札:7150万ドル(約58億円) 第15位

    これぞ芸術…史上最高額で取引された絵画ベスト20 : らばQ
    saebou
    saebou 2012/04/21
    「幼児虐殺」とかが入ってるのか。
  • レファレンスに関するその後の反応(2012.04.20)

    takibata @takibata お昼にレファレンスネタで盛り上がっていた模様。まさに、そこ。自分の専門にかかわることは、自分で調べないと聞くの恥ずかしい、という。それと、相手に対する遠慮。切羽詰まると、時間節約のために使わせて貰うこともあるけど。(昆虫の名前はいともあさっり、Twitterで聞いてしまうのに) Littlebamb @Littlebamb お店で店員さんにモノ聞くのは余り抵抗ない。当に買うつもりの時なら、これもあちらの仕事のうちだよね、と思えるから。逆に通行人に道聞くのは、これも余り抵抗ない。相手には答える義務はなくて、できる範囲で対応してくれればいいから。…と考えると、図書館でモノ聞きにくいのは、うむむ何故だ。 Littlebamb @Littlebamb 研究者なひとにとっては情報捜すこともお仕事だから、尚更その境界線は曖昧。だから世の中には、このくらいは自分で

    レファレンスに関するその後の反応(2012.04.20)
    saebou
    saebou 2012/04/21
    大学図書館と公共図書館ではそれはレファレンスも違うよねぇ。