sai-dieのブックマーク (20)

  • 社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog

    内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。 この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。 ※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。 特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全に個人の責任として、始めたものを終わらせてしまったことへの事の顛末を記録する目的で書きます。 はじめに 始めた理由 CTOの不在 品質面に対するレビュー不足 技術広報の不足 それぞれの施策の結果 時間がかかってみんなストレスが溜まる新規レビュー 当たり障りの無いことしか表現できない運用レビュー 兼任状態が続き、進まない新規技術検証 やる必要の薄い「全社」広報 終わった理由 成果が出せなくて、そもそも証明出来ないかもしれない 問題解決は組織じゃなくても出来ると気が

    社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog
    sai-die
    sai-die 2017/05/14
    最近ビジョナリーカンパニーを読みかじってる身としては、管理組織を作るよりもこの人が持ってるような課題意識を現場の人が認識して自発的に改善するようになる教育の仕組みみたいのを作った方がいいのかなと思う
  • 「ニーズ」に死を:トランプ・マケドニア・DeNAと2017年のメディアについて

    sai-die
    sai-die 2017/04/15
    局所(=市場)最適化じゃなくて大域(=社会)最適化しようぜ、目的関数はよく分かってないけどな、みたいな話
  • Crossbrowsing testing in the cloud - peroli Developer's Blog

    2016 - 11 - 21 Crossbrowsing testing in the cloud Back-End Capybara Crossbrowser Front-End Infrastructure Multiplatform Selenium Testing list Tweet Crossbrowsing testing in the cloud ¡Hola de nuevo!, this is Oskar from the MERY backend team here, long time no read! Some time ago we implemented a suite of automated tests using a cloud service called BrowserStack and the concept is interesting enoug

    Crossbrowsing testing in the cloud - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/11/21
  • git/githubのマイナーな便利コマンド - peroli Developer's Blog

    2016 - 11 - 04 git/githubのマイナーな便利コマンド list Tweet はじめに 先日、社内勉強会でgit/ github の個人的に好きなコマンドについて発表しました。 弊社では github を使って開発を進めているため、聞いている人は基的なコマンドについて理解しています。 その上で、あまり知らないであろうマイナーなコマンドについて発表しました。 今回はその発表の中から、いくつか社内で反響の大きかったものをピックアップしてお届けしようと思います。 (基的な使い方については Atlassianさんの記事 https://www.atlassian.com/ja/git/tutorial/git-basics がわかりやすいと思います。) gitの便利な使い方 git rebase -i HEAD~[X] Pull Requestを作成する前にcommitを整

    git/githubのマイナーな便利コマンド - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/11/04
  • デザインのバージョン管理をする世界

    僕の同僚のデザイナーはデザインツールにSketchを使っている。デザインは区切りのいいところまで出来ると保存してDropboxで共有してくれる。最近ではGitHubでSketchファイルを管理することも試しているようだ。GitHubで管理することで過去に遡ったり、ほかの人の作業をマージできたりする。ただ、Sketchファイルはプログラムのソースコードのようなテキストファイルではなくバイナリファイルだ。この違いでGitまたはGitHubの便利なものの多くが使えていないんじゃないか。 先日Sketchファイルをテキストファイル(JSON)として管理できるツールを公開したので、どういうモチベーションで作っているのか書いてみようと思う。ツールはまだ完璧ではないが、ぜひ使って意見をもらえたらと…思う 🙇🏻 テキストファイルになるとできることあぁ、デザイン全体のボーダーの色が淡くなったのいつだっけ

    デザインのバージョン管理をする世界
    sai-die
    sai-die 2016/10/26
  • Android版MERYのアーキテクチャ - peroli Developer's Blog

    2016 - 10 - 19 Android版MERYのアーキテクチャ list Tweet こんにちは、普段MERYの Android を開発している栗野です。 最近、 Android アプリMERYでは2.0の開発を行っており、それに伴って Android の アーキテクチャ を見直す取り組みを行っております。 その中で新しく採用し、進めている アーキテクチャ について少し話そうと思います。 ことの始まり Android は今まで1.5人体制で開発を進めていたのですが(一人は iOS との兼務)、少し前から新しい Android エンジニアjoinし、2.5人体制で開発をすることになりました。 そしてちょうどその方が、「DDDな人」だったこともあるのと、少し前に職場の「DDDな先輩」から「 エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 」を借りて、それを読み始めていたことも重なって、新しい

    Android版MERYのアーキテクチャ - peroli Developer's Blog
  • Linux のスリープ処理、タイマ処理の詳細を見る - naoyaのはてなダイアリー

    UNIX でプロセスを一時的にスリープさせるには sleep(3) が使えます。sleep() は引数に秒単位でしか時間を指定できないので、より短い時間を指定したい場合は usleep(3) (マイクロ秒) や nanosleep(2) (ナノ秒) を使うことになります。sleep(), usleep() はライブラリ関数、nanosleep() はシステムコール*1です。 この usleep() や nanosleep() で 1ms 程度の短い時間プロセスを停止したとして、正確にその時間だけ停止させることはできるでしょうか。http://shiroikumo.at.infoseek.co.jp/linux/time/ にあるコードを参考に、実際に動かしてみます。カーネル 2.6.19 x86_64、CentOS 5 で試します。 まず、nanosleep() で 1ms のスリープを行

    Linux のスリープ処理、タイマ処理の詳細を見る - naoyaのはてなダイアリー
    sai-die
    sai-die 2016/09/29
    勉強になった
  • Terraformの抽象度を高くする - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 26 Terraformの抽象度を高くする list Tweet こんにちは。 SKAhack です。 今回はTerraformファイルの抽象度を高くすると嬉しいことを、Segmentが公開しているモジュールを例に紹介してみます。 まずはこちらを見てみてください。 // stackモジュールは基盤となる部分を定義 module "stack" { source = "github.com/segmentio/stack" name = "peroli-service" environment = "prod" key_name = "bastion-ssh" } このTerraformファイルを定義して terraform plan をすると、 VPC , Security Group, IAMロール, DNS , ログの保存場所としてS3, ssh するための踏み

    Terraformの抽象度を高くする - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/09/26
  • Rails だって硬いデータベース設計をしたい!そんなあなたに贈る Tips 4 選 - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 09 Rails だって硬いデータベース設計をしたい!そんなあなたに贈る Tips 4 選 list Tweet こんにちは、ペロリのサーバサイドエンジニアの @a_suenami です。 今回は Ruby on Rails アプリケーションにおけるデータベース設計についてちょっとご紹介したいと思います。 データベース設計してますか? みなさん、データベース(以下、DB)設計していますか?Scaffold したときにできた migration ファイルをそのまま使ったりしてませんよね? Ruby on Rails (以下、 Rails )は CoC(Convention over Configuration: 設定より規約)を強く提唱している フレームワーク であり、それによって得られる恩恵も大きい反面、かなり強めに設計の自由度を束縛されるという特徴もあります。特に

    Rails だって硬いデータベース設計をしたい!そんなあなたに贈る Tips 4 選 - peroli Developer's Blog
  • SQL でのデータ分析のススメ - peroli Developer's Blog

    2016 - 09 - 02 SQL でのデータ分析のススメ SQL 分析 データ分析 list Tweet こんにちは, 開発部のはちやです. 今回は, 今やサービスを運営する会社であればどこでも行われているであろうデータ分析について, WEB開発者の方を対象に 「 SQL でのデータ分析のススメ」と題してご紹介したいと思います. SQL でのデータ分析がおすすめな理由 分析技術の進歩によりデータが比較的容易に取得/抽出できるようになった昨今, データ分析が以前に増して活発に行われるようになってきていると感じます. そんなこんなでデータ分析をしたいWEB開発者の方が増えてきているのではないでしょうか(僕はそうでした) しかし, 「データ分析したいけど, 何を使えばいいのかよくわからない」「何を学習すればいいのかよくわからない」というWEB開発者の方がいらっしゃると想像します(僕がそうでし

    SQL でのデータ分析のススメ - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/09/02
  • ペロリ流 開発要件のまとめ方 - peroli Developer's Blog

    2016 - 07 - 22 ペロリ流 開発要件のまとめ方 開発プロセス list Tweet こんにちは。開発部のマネージャーをやっている mizushimac です。 今回は開発するモノの要件のまとめ方についてペロリ開発部が実践している内容を少しご紹介したいと思います。みなさんの会社やプロジェクトではどうやって開発するモノの要件をまとめていますか? パワポ ですか? spreadsheet ですか? 流れ行く slackgithub issue で議論しながらコメントに埋もれていき誰かが箇条書きでまとめますか? きっとカオスなことが多いかなと思いますのでこのエントリーが少しでもご参考になればと思います。 ちなみに、ペロリはカオスを楽しめる人を求めていますw 開発要件のまとめ方って色々あって難しい 私が学生の時に所属していた ベンチャー企業 では、数十MBもある パワポ に画面イメ

    ペロリ流 開発要件のまとめ方 - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/07/22
  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
    sai-die
    sai-die 2016/07/15
  • Putting together AMP and Rails - peroli Developer's Blog

    2016 - 06 - 28 Putting together AMP and Rails list Tweet (日語版は こちら ) Hello!, this is Oskar from the MERY backend team, very nice to meet you!. Recently we released the AMP version of the MERY article page , and we thought it was a good idea to share why and how we did it. This is the first post we write in English and that is my fault, please bear with me! AMP? So... what is that, exactly? Pretty

    Putting together AMP and Rails - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/06/28
  • MERYにおける商品人気順の話 - peroli Developer's Blog

    2016 - 06 - 24 MERYにおける商品人気順の話 list Tweet こんにちは。開発部の sian-izm です。 1年程前からペロリでエンジニアを始め、現在はECサービスの開発をメインに行っています。 今回はMERYのEC商品人気順のアイディアについて紹介します。 実際にはこのアイディアをベースにいくつかのチューニングを入れています。 人気順の切り口 人気順と言っても、販売数やPV数、商品毎にスコアのようなものを持っていれば、それを利用したりといくつか切り口があると思います。 MERYでは、 LOVE という形で、ユーザーがお気に入り商品を保存しておくことができます。 そのアクションのタイミング(時刻)と数はデータベースに保存しており、商品検索には Elasticsearch を利用しています。 そのため、比較的容易に商品スコアを算出できそうであったこと、加えてある程度の

    MERYにおける商品人気順の話 - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/06/24
  • AngularJS で爆速で開発するベストプラクティス - peroli Developer's Blog

    2016 - 06 - 17 AngularJS で爆速で開発するベストプラクティス list Tweet こんにちは、MERY で主に Android の開発を行っている栗野です。 今回は Android のことではなく、以前広告プラットフォームを作っていた時に使っていた AngularJS に関して話したいと思います。 現状のフロントエンド界隈の流れ Facebook が出してきた React + Flux が一気にシェアを広め、webpack などのビルドツールも広まってきて、基的には React + Flux + webpack みたいな構成で開発するのがモ ダン なのではないでしょうか。個人的にもよくこの構成は触っており、とても便利に感じています。 なぜ今AngularJS? そんな中でなぜ AngularJS にフォーカスするかというと、やはりある特定のケースにおいては、圧倒

    AngularJS で爆速で開発するベストプラクティス - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/06/17
  • jQuery + Flux という選択肢 - peroli Developer's Blog

    2016 - 05 - 27 jQuery + Flux という選択肢 JavaScript Front-End こんにちは、 SKAhack です。普段はMERYのWebフロントエンドを主に書いています。 今回はMERYのフロントエンドで採用している jQuery + Flux という構成を紹介してみたいと思います。 なぜReactではなく jQuery か 普通はReact + Fluxで語られることが多いですが、MERYでは JavaScript の ソースコード の大半が jQuery に依存しており、簡単には jQuery を捨てられない状態です。 また、Viewの変更をする2つのライブラリを 共存 させるのも良くないですし、MERYのサービス特性上、現時点で1画面を頻繁に書き換えるような処理は少ないこと、ReactがサポートしていないIE8など古いブラウザもサポートしているとい

    jQuery + Flux という選択肢 - peroli Developer's Blog
  • MERY PASS における MVP の実践 - peroli Developer's Blog

    2016 - 04 - 29 MERY PASS における MVP の実践 MERY PASS における MVP の実践 ペロリ MERY PASS チームの libitte です。 今回は我々のチームで実践している MVP について簡単にご紹介します。 目次 MERY PASS とは 新サービスで使うと便利な MVP MERY PASS での MVP の実践例 おわりに MERY PASS とは MERY PASS はネイル、マツエク、リラクなどのビューティー系サービスがどれでも毎回 3000 円で受けられる サブスクリプション サービスです。 月額 980 円で会員になることができ、その特典として、MERY PASS 内に掲載さいれているネイル、マツエク、リラクなどのビューティーサロンでのサービスがどれでも会員限定価格 3000 円で受けられるものになっています。 美容サロンに対しては

    MERY PASS における MVP の実践 - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/04/29
  • MERYには社内カメラマンがいる話。 - peroli Developer's Blog

    2016 - 04 - 26 MERYには社内カメラマンがいる話。 初めまして、MERYのカメラマンの山です。 え!?カメラマン!?という感じですね。 IT企業にカメラマンが居るのは珍しいかと思います。 これまでは割りとTechieな記事が多かったので、少し路線変更になりますが、お付き合い下さい。 MERYは社内で作成する記事もあり、私はそこで使う写真の撮影/編集をしています。 タイアップ記事、 オリジナルコンテンツ記事 、 プレス記事 など...etc 撮影対象としては、人物、物(服、化粧品、アクセサリー等)、店舗、イベント...etc その他、弊社は MERY PASS というサービスも展開しており、そちらで使用する写真であったり、採用ページの写真であったり、写真を使うあらゆる場面でお仕事をさせて頂いております。 MERYの環境と雰囲気 MERYには小さいながらもスタジオルームが

    MERYには社内カメラマンがいる話。 - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/04/26
  • Fashion Tech Meetup っていうTechイベントやってます! - peroli Developer's Blog

    2016 - 03 - 17 Fashion Tech Meetup っていうTechイベントやってます! はじめまして、開発部 MERY のServer Team の中村です。最近では isetan と呼ばれるようになってきました。 ペロリでは社内でメンバーのスキル向上や技術範囲の拡充などを目的とした勉強会を定期的に行っています。 また社内だけの勉強会だけではなく、 事業 領域で共通点のある企業との情報交換やユーザ、開発者との交流などのために社外に向けての発表やイベントも行っています。 このエントリーでは Fashion Tech Meetup という社外イベントをご紹介します。 Fashion Tech Meetup とは Fashion Tech Meetup は Fashion x Technology をテーマとした勉強会イベントです。 ファッションに関わるサービスを運営

    Fashion Tech Meetup っていうTechイベントやってます! - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/03/17
  • ペロリ開発部ってこんな「感じ」です - peroli Developer's Blog

    2016 - 03 - 11 ペロリ開発部ってこんな「感じ」です はじめまして。開発部のマネージャーをやっている mizushimac です。 流行りに乗ってみてペロリも開発ブログを始めたわけなのですが、エンジニアやデザイナーからの面白い開発ネタのエントリーをお待ちいただく間(とプレッシャーをかけてみる)にペロリの開発部についてちょっとご紹介したいと思います。 何を開発しているのか 詳細は 、 株式会社ペロリの最新情報 - Wantedly 等を見ていただくとよいのですが、ペロリは、⼥の⼦のなりたいオシャレがみつかるキュレーションプラットフォーム「MERY」とその関連サービスを開発、運用しています。 Rails で開発された Web 版から順調にユーザー数を伸ばし、昨年末からローラのCMでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、アプリ版も順調にユーザー数が伸びていまして、Web も アプリ

    ペロリ開発部ってこんな「感じ」です - peroli Developer's Blog
    sai-die
    sai-die 2016/03/11
  • 1