タグ

2017年7月19日のブックマーク (3件)

  • 目に入りにくいおしながきランク 7月度

    S木の葉丼SおかめそばA玉子丼A花巻そばB衣笠丼BあんかけそばC他人丼Cにしんそば

    目に入りにくいおしながきランク 7月度
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/07/19
    "7月度"
  • フェミを知る2

    https://anond.hatelabo.jp/20170715032310 の続き フェミ界隈を見るとガチでSAN値が削られる ・クソリプ大杉問題:フェミが1発言すると脊髄反射の女性蔑視者が100くらい寄ってたかってクソリプして収集つかなくなる。大体発言をろくに見もしないで「おまえの自己責任だ」「ブスBBA死ね」などが大量にあふれ地獄絵図と化す。最悪まとめられ、さらしあげられる。たぶんこの辺の層はなんというか、知能というものが発達していないのだと思われる。 ・論点曲解問題:フェミの発言の意図を、(無意識に)曲解して議論にならない。こないだのゆらぎ荘では「表現を規制するつもりか?」「男女を逆にしたら問題ないじゃないか?」など、問題の焦点をずらす。この辺りは言語が通じるという意味でさっきよりもましだが、なんというか少し頭が残念なタイプ。一般的な男性諸氏(私も含め)はこのあたりに分類されそ

    フェミを知る2
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/07/19
    "「こんな嫌なことがあった。(共感して議論しよう)」と発するのに対し、男性側は「こんなことがあった(男しね。最低。近づいてくんなぼけ)」と受け止めてしまう。"
  • これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道の地名の読み方

    北海道には難読地名が多いとされる。確かに、俺も北海道に引っ越してきたばかりのときは戸惑った。とにかく地名が読めない。 でも、地名といっても所詮は人間がつけたものだ。ある程度の規則性はある。だから、いくつかの法則さえ抑えておけば、北海道の地名なんてある程度は余裕で読めるようになる。これから紹介するいくつかの法則は、俺が3年かけて発見した非常に有用なものだ。ぜひ憶えて帰ってほしい。 ・法則①「寄」と来たら「ヨロ」 これは鉄則。応用範囲は狭いが、的中率は100%近い。足寄、名寄などがある。ちなみに道民は最寄駅のことをモヨロ駅と読む。ちなみに近所に流れるウヨロ川にはオヨロ橋がかかっている。頭おかしい。 ・法則②「美」は「ビ」 ミとかウツクシとかも考えられるが、北海道の場合、美と来たら100%「ビ」と読む。美瑛(ビエイ)、美幌(ビホロ)、美深(ビフカ)など。道民なら9割が気づいている法則だ。美幌とき

    これだけ抑えれば大丈夫!3年住んでわかった、北海道の地名の読み方
    saikorohausu
    saikorohausu 2017/07/19
    "では実践に移ろう"