タグ

脆弱性に関するsaito_harukaのブックマーク (4)

  • 増幅攻撃はDNSだけではない――NTPサーバーの脆弱性に注意喚起

    システムの内部時計を正しい時間に同期させるNTPサーバープログラム「ntpd」の一部のバージョンにDDoS攻撃につながる脆弱性が存在するとし、情報処理推進機構(IPA)やJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が注意を呼び掛けている。 2014年1月15日、システムの内部時計を正しい時間に同期させるNTPサーバープログラム「ntpd」の一部のバージョンにDDoS攻撃につながる脆弱性が存在するとし、情報処理推進機構(IPA)やJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が注意を呼び掛けた。 ntpdは、Network Time Protocol projectが公開しているNTPサーバーソフトウェアだ。LinuxやBSD系OS、Mac OS Xなど多くのOSに搭載されている他、ルーターなどネットワーク機器に組み込まれていることがある。 DDoSにつながる脆

    増幅攻撃はDNSだけではない――NTPサーバーの脆弱性に注意喚起
  • 多発するWeb改ざんに備えてinotifywaitによる改ざん検知を導入した

    Webサイトの改ざん事件が多発しています。Webサイトに対する基的なセキュリティ施策を実施していればまず被害にあうことはないとは思うものの、全ての手口が公開されているわけではないので、何となく「嫌な感じ」もします。 【参考】 Web サイト改ざんに関する注意喚起(JPCERT/CC) 2013年6月の呼びかけ 「 ウェブサイトが改ざんされないように対策を! 」(IPA) @Police ウェブサイト改ざん事案の多発に係る注意喚起について(pdf) 5月から多発しているHP改ざんインシデントをまとめてみた。 - piyolog 当方のサイト(会社、個人)は、一通りのセキュリティ施策は実施しているつもりですが、絶対に改ざんされないかというと、改ざんされることは想定しておかなければならないと考えています。 当方のセキュリティ施策の例 FTPをやめ、sshのみで管理運用 sshのパスワード認証を

  • Oracle Java SE JDKおよびJREのRhinoスクリプトエンジンの脆弱性(CVE-2011-3544)に関する検証レポート

    Oracle Java SE JDKおよびJREのRhinoスクリプトエンジンの脆弱性(CVE-2011-3544)に関する検証レポート Tweet 2011/12/02 NTTデータ先端技術株式会社 辻 伸弘 渡邊 尚道 小田切 秀曉 【概要】 Oracle Java SE のJDKおよびJREに、Rhinoスクリプトエンジンによる、任意のコードが実行可能な脆弱性(CVE-2011-3544)が存在することが発見されました。この脆弱性は、Java内に組み込まれたJavaScriptエンジンがJavaScriptエラーオブジェクトを適切に処理しません。 この脆弱性により、細工されたWebページの閲覧などで、使用したWebブラウザの実行ユーザ権限と同じ権限が奪取される危険性があります。 想定される被害としては、奪取されたユーザ権限による情報取得、改ざん、または、ワームやスパイウェアなどの悪意

  • 私はいかにして様々なブラウザの脆弱性を発見したか - 葉っぱ日記

    先日、Twitterでどのように脆弱性を見つけるかに興味あるんだろうかと書いたら、意外に色々な人から反応があったので、これまでに自分が見つけた脆弱性のいくつかについてどういう経緯で見つけたのかちょっと書いてみます。 JVN#89344424: 複数のメールクライアントソフトにおける、添付ファイルによりメールクライアントソフトが使用不能になる脆弱性 これは、添付ファイル名にUnicodeの円記号を含めておくと、メーラ側でShift_JISに変換する際にバックスラッシュに変換されてしまって想定外のディレクトリに添付ファイルが展開されてしまったり、あるいは「©on」のような名前のファイルを添付しておくことでShift_JISに変換してCONというファイルを開こうとしてメーラが固まってしまうという問題です。これは、私自身が文字コードの問題について調べ始めた初期段階で、Unicodeからの変換で問題

    私はいかにして様々なブラウザの脆弱性を発見したか - 葉っぱ日記
  • 1