タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

IFRSとinterviewに関するsaitokoichiのブックマーク (2)

  • 国内初のIFRS任意適用、日本電波工業が決算発表 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    電波工業は5月13日、2010年3月期の決算を発表した。IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)を任意適用した国内企業初の決算発表で、会見した同社の専務取締役財務部長の若林京一氏は「時間との勝負だった」と振り返った。 同社は2002年3月期から海外向けのアニュアルレポートについては連結財務諸表をIFRSで公表している。ただ、国内については日基準で連結、単体の財務報告を行っていた。 同社は2010年3月期決算について、公表したIFRSベースの数値と、日基準に組み替えた数値の2つを参考のために公表した。また、決算短信でも注記で詳しく説明している。開示に関する違いではIFRSベースの決算と、日基準ベースの決算では営業利益が大きく変化している。日基準の損益計算書では「営業外損益及び特別損益(金融損益をのぞく。)」を計上していたが、IFRSではこれが「その他営業損益」として営業利益の

  • SAPジャパン「IFRSは経営の問題だ」 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    ――SAPのユーザーが今後IFRS対応をするうえで、どのように考え、どのように対応するのがいいでしょうか? 桐井氏 IFRSは経営の問題と思っています。制度対応であればいま何かをする必要はありませんが、経営管理の問題であれば、日の企業が当の意味でグローバルスタンダードにコミットできるのか、コミットできないのかを考える必要があります。いままでは生産拠点を海外に持ったり、海外企業と取り引きを行うなどしてきた企業が多いですが、当の意味で経営のマネジメントモデルをグローバルスタンダードに合わせてきたかというとそうではなかったのではないでしょうか。 例えば、米国企業であれば子会社や海外の現地法人も米国会計基準に統一するオペレーションをすでに行っています。経営評価のための財務情報のものさしが単一になっているのです。欧州も2005年の強制適用以来、この4~5年でグループ内の会計基準を統一してきまし

  • 1