タグ

2014年9月24日のブックマーク (11件)

  • ITリテラシーの大切さを改めて考えるのに相応しい良記事をご紹介(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    国や教育業界はITリテラシーを道徳の一環と認識してる節があるからなぁ。
  • 開封の儀なんてくだらんもんはもうやめたほうがいい - ネットの海の渚にて

    これ読んだ。 くっそワロタw 確かにYouTubeなんかでは山ほどこの手の動画もあるし、そのどれもがナニカのテンプレでも共有してるのかって勘ぐりたくなるほどの没個性でどんぐりの背比べ。 それに今はiPhone6が発売された直後だから、そこかしこで「開封の儀」とかいう謎の儀式が繰り広げられてるんだろう。俺は見てないけど。 開封の儀なんてもんは、自分がとても興味のある商品があって、しかもそれをまだ手に入れてない段階だから意味があるわけで、同じ商品の開封の儀を複数に渡って見る必要なんかまるでない。だってどれも金太郎飴みたいなもんで代わり映えしないんだもん。更に言えば手に入れた後なら、なおさら開封の儀なんて見る必要ない。だって自分で実際に体験出来るんだから。 ブログにおいてもそうだ。 いまさらiPhone6の開封シーンを何枚写真を撮ったって他と差別化なんて出来ない。 写真の技術が秀でているなら多少

    開封の儀なんてくだらんもんはもうやめたほうがいい - ネットの海の渚にて
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    どんな梱包だったのかとか記録として残していくという意味では、あってもいいと思うんだけど、一記事として見ると、製品に対するさわりが無いとつまらんよね。
  • 「遠隔操作でISPを変更させられた」トラブル激増 国民生活センターが注意呼び掛け

    「ISPの料金コースを遠隔操作でしてもらったが、ISP自体が変更させられていた」──遠隔操作を使ってISPを変更する勧誘トラブルが増えているとして、国民生活センターが注意を呼び掛けている。相談件数は9月5日時点で昨年度の総数と同程度にまで急増しており、総務省に対しても消費者保護ルールの整備などを求めている。 大手電話会社の関連事業者と思って契約の内容(料金コースなど)の変更手続きを遠隔操作でしてもらったが、無関係の事業者だった上、解約を求めたら違約金を請求された、といった相談が寄せられているという。「(大手電話会社)の○○です」「お客様は何もしなくて良いです」などと言われ、大手電話会社のサービス変更だと思って遠隔操作で切り替え作業をしてもらったところ、メールアドレスが変わっていることに気付いた──といったケースもある。 相談件数は2012年度に187件だったが、13年度に1596件に急増。

    「遠隔操作でISPを変更させられた」トラブル激増 国民生活センターが注意呼び掛け
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    詐欺でしょこれ。「アドバイス」してる場合じゃないんじゃないの?
  • 小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展 | EVENT SCHEDULE | SPIRAL WEB

    劇作家・パフォーミングアーティストの活動を精力的に行ない、またコントグループ「ラーメンズ」としての活動でも知られる小林賢太郎。彼が創り出す「舞台」は、機智に富み巧妙に紡がれた言葉と動き、そしてミニマルなつくりの舞台上を緻密な仕掛けによって最大限に演出する舞台美術で観客を魅了します。彼はこれまで舞台や映像作品のために、何枚もの絵を描き、いくつものセットをデザインし、たくさんの小道具を自らの手で製作してきました。 展では、今まで舞台上や画面上でしか見ることのできなかった、小林賢太郎のステージを構成する作品の数々を展示します。さらに会場には、人がデザインし、実際に使用された舞台衣装などを展示する「楽屋」が出現します。作品(=舞台)が生み出される過程を工場見学をするようにお楽しみください。 ■開催概要■ 会期:2014年9月19日(金)〜10月5日(日)会期中無休 11:00~20:00 会場

    小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展 | EVENT SCHEDULE | SPIRAL WEB
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    2週間くらい延長してくれー
  • 岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用

    岩手県は米Googleが提供中の位置情報を利用したスマートフォン(スマホ)向けゲームIngress(イングレス)」(写真)を、観光振興や地域活性化に活用する試みを始めると2014年9月24日に発表した。25日に広報や観光、復興推進などの担当者10人を集めた研究会を県庁内に発足、初会合を開く。ゲームのプレーヤーを狙った誘致イベントの開催や情報発信への活用方法を検討、来年以降の実施を目指す。自治体がIngressの活用に動き出すのは全国で初めて。 25日に発足するのは「岩手県庁Ingress活用研究会」。IngressGoogleが2013年11月から提供しているスマホの位置情報機能を活用したゲーム。緑と青の2チームに分かれ、実在する場所に紐付けられた「ポータル」と呼ぶ拠点を奪い合う陣取りゲームである。今年7月にiOS版が公開されて以降、iPhoneの普及率が高い国内でもプレーヤーが増えて

    岩手県がスマホゲーム「Ingress」を観光振興などに活用
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    石巻のやつとはまた別の感じのようだな。何か嫌な感じがするけど大丈夫なのかね。地方は主要な観光地ですらポータル生えてなかったりするからなぁ。
  • 「開封の儀」は凄く読みたい! - 斗比主閲子の姑日記

    こんな記事を読みました。 商品レビューにおいて、単に箱から出すだけのもの(=開封の儀)は価値がないという話ですね。そういう人もいるでしょうけど、自分は、商品の具体的なレビューが無くても、開封の儀は楽しめます。大好きです。 photo by howcheng ※子供へのプレゼントは子供以上に楽しみ なぜ楽しいかを考えてみたのですが、理由は、 自分も買った気持ちになれる(購買意欲が満たされる) 消費して喜んでいる人を見るのが楽しい(購買意欲が刺激される) というところでしょうか。 1. 購買意欲をどうやって発散させるかは人それぞれですけど、自分は商品を買って家に持ち帰ってタグを外したり箱から出す時が一番幸せな瞬間なんですね。もちろん、自分で買って購買意欲を満たすのが正しいのでしょうが、惰眠やべ過ぎみたいに、極まれに駄購買意欲を発散したい時があるんです。そういう時に、「開封の儀」を見て、疑似的

    「開封の儀」は凄く読みたい! - 斗比主閲子の姑日記
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    ただ開けて終わりのやつは要らない(見たくない)けど、ファーストインプレッションまで書いてるやつは見たい。
  • http://tuccom.com/vip/gazou/48511.html

  • HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに

    By Bill Dickinson オンラインストレージサービスBackblazeが、自社のサービスに使用してきた200種類、合計約3万5000台の運用データから算出した、「HDDの信頼性データ」の2014年9月最新版を発表しました。以前からメーカーやモデルによって壊れやすさの偏りは明らかでしたが、その傾向はあまり改善されていないようです。 Backblaze Blog » Hard Drive Reliability Update – Sep 2014 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/ どこのメーカーのHDDが信頼性が高いのかが一発で分かるグラフがこれ。灰色の棒グラフは2013年通年での故障・エラー発生率、色の付いた棒グラフは2014年6月までに生じたエラー発生率を示し

    HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    昔は良かったんだけどなぁ。最近は特別安いわけでもないし、故障しないわけでもないから、故障して取り替えてるうちに全部WDになってた。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    「今後伸びることはまずない。」まぁそうだろうと思うが、「10年後には2割から3割5分ほど生産が減少するのではないか」そんな甘い見通しで良いのか。
  • echo-news – LINE社、唐突に年内上場を断念 売上の約12〜60%を占める主力事業「まとめブログ」の著作権問題が背景か

    1兆円規模上場を日米で同時に目指していると噂されていたライン社が、9月22日に前触れもなく、上場の見送りを発表した。 広報の説明では、海外展開の方を上場よりも優先したいということだ。しかし実際の上場見送りには何の背後にはもっと直接的な、語りにくい隠された理由があるのではないか。結論からいうと、LINE社はおおっぴらに語らないものの、実は収益の柱が法的にグレーなまとめサイトビジネス、「NAVERまとめ」と「ライブドアブログ」であることがネックの一つと思われる(もっとも同社はニュースリリースなどではこの点に触れてこなかった)。 だが公表資料を読み解くと、法的にグレーなこの「まとめサイト」ビジネスが同社の収益源としていかに重要かがみえてくる。 (東証が上場の可否を判定する上場審査ガイドライン。法令遵守体制の確立と、重要事項の開示が要請されている。) 7月に出されたプレスリリース「業績についてのお

    echo-news – LINE社、唐突に年内上場を断念 売上の約12〜60%を占める主力事業「まとめブログ」の著作権問題が背景か
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    上場に向けてこれがネックになるだなんて想定していたとすれば、出会い系サービスのYYCをmixiに売ったりしたあたりで同じように対策してたろうよ。
  • もうLenovo製品は永久に買わない、というお話

    ** 2014/09/23 24:00 追記*** 想像以上に記事が注目を集めてしまい、私の主観に基づく見解で書かれたT440sとLenovoのイメージが拡散してしまうのは意ではありませんので、個人的な意見や見解は削除しておきます。よろしくお願いいたします。 --------------------------------------- 度重なるT440sのトラブルに、思うことはあるのですが、Lenovo家が運用している掲示板でも T440s nightmare というスレッドが立ち上がっており、盛り上がってる感じでした。 この1年間にT440sで発生したことを記録しておきます。 いきなり初期不良品にあたりました。 不良1点目 PC背面のパネルのネジがスカスカで止まらない(受け側にねじ山が無い?)そんな馬鹿な?と思う方もいると思うが、ほかにも同じ症状の方が動画挙げているのでご覧いただき

    もうLenovo製品は永久に買わない、というお話
    sajiwo
    sajiwo 2014/09/24
    ノートPC事業から撤退する企業が相次ぐ中、(前から嫌な話はあったものの)Lenovoももう駄目だとなると、高価格帯で頑張り続けているpanasonicが最後まで残るのだろうか。