タグ

2015年3月5日のブックマーク (6件)

  • 【新幹線】空いている指定席は誰のもの?

    指定席空いてるんだし座ったっていいでしょ。 車掌さんは、このお方が芦田大先生だということを知らなかったに違いない。知っていたら、土下座してでも座ってもらったと思うんだ。 え?芦田先生って誰かって? いや、俺は知らないよ~。

    【新幹線】空いている指定席は誰のもの?
    sajiwo
    sajiwo 2015/03/05
    空いてる指定席は東海旅客鉄道株式会社のものです。指定席はその席に座る権利を売ってるんだから、買わないで座るのを許す道理が無い。
  • 「世界ふしぎ発見!」悲願のピラミッド頂上リポート、徹子ら大喜び (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    14日放送のTBS「世界ふしぎ発見!」(土曜後9・00)でエジプト、クフ王のピラミッドに登頂し、番組史上初めて頂上からリポートすることが分かった。 ピラミッドは1983年に遺跡の保護と安全確保のため登頂が禁止された。同番組は86年に放送開始、今春の放送30年目にして“悲願”が達成されることになる。ピラミッドへの登頂は名古屋大学の河江肖剰氏の調査に同行取材することで特別に許可が降りた。 この快挙にスタジオの司会・草野仁(71)や回答者の黒柳徹子(81)らも「すごーい」と大喜び。ミステリーハンターの竹内海南江(50)は「何度もその前まで行きながら、登ることのできなかったピラミッドの頂上から初めてリポートすることができました。人々が尊敬や畏怖の念を持ちながら、長い間眺めてきた神聖なピラミッドに登ることは、身が引き締まる思いもしました」と感慨深げ。 さらに「頂上に立つとあらためてピラミッドの

    「世界ふしぎ発見!」悲願のピラミッド頂上リポート、徹子ら大喜び (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sajiwo
    sajiwo 2015/03/05
    竹内海南江さん50歳なのか。あの人も全然変わらないよなぁ。
  • 駐韓米大使、80針縫うけが=「米韓同盟とは無関係」と大使館 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】男に切り付けられて負傷したリッパート駐韓米大使のけがについて、病院関係者は5日、「顔の右側長さ11センチ、深さ3センチで、約80針の縫合手術を行った」と述べた。 一方、韓国外務省当局者によると、米大使館関係者は襲撃事件に関し「米韓同盟とは関係のない事件とみている」と語った。

    sajiwo
    sajiwo 2015/03/05
    結構な大けが「顔の右側長さ11センチ、深さ3センチで、約80針の縫合手術」
  • 「うるかす」は標準語になれるのか!何か(特にお米)水に浸けて含浸せることを表現する日本語。

    福島県の友人に「米うるかしといて」「うるかす?」という一件をきっかけに「お米を炊く前に米を研いで水に浸して含水させること」を、きちんと表現できる言葉が標準語にはないよね、必要だよね、をテーマに「うるかす」を調べています。NHK「今日の料理」で後藤アナに「うるかす」や「かす」が使われるようになることが第一段階ですね。

    「うるかす」は標準語になれるのか!何か(特にお米)水に浸けて含浸せることを表現する日本語。
    sajiwo
    sajiwo 2015/03/05
    クソリプすると今の炊飯器はそこらへんも勝手に判断して炊飯してくれるのでうるかす必要がないです。
  • インターネットにおける有名税の存在 - 斗比主閲子の姑日記

    個人の日記です。 2012年6月にこのアカウント(ハンドルネーム)を使い始めました。そろそろ3年になります。いい区切りですね。 この間非常に限定的な層に楽しんでいただければと思って活動してきましたが、なぜだか時々記事がバズり、多数の罵詈雑言(殺害予告含む)や賞賛(告白含む)を頂いてきました。その人達の時間を浪費させて申し訳ないなと思いながら、ありがたく拝見しています。 この3年弱のネットの活動では、自分の実生活にはプラスもマイナスもほとんど何の影響もありませんでした。インターネット経由でのこれまでの収入はうちの子供の小遣いぐらいですし、オフラインでの交友関係に発展させたこともありません。仕事や子育ての合間の隙間時間の使い方が多少変わったぐらいです。 アカウントとリアルな自分は切り離されていますので、インターネット上のキャラクターがどのような扱いをされようと、自分の中での自分の扱いは当たり前

    インターネットにおける有名税の存在 - 斗比主閲子の姑日記
    sajiwo
    sajiwo 2015/03/05
    勝手に有名税の納税者に設定する人がいるけど、税を払うほど便益を得ている人はあんまりいないよね。
  • バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい、そして現代人が忘れかけている優しさを取り戻してほしい、優しさにあふれた世の中になってほしい、という一心で毎日一生懸命更新していると仮定して見るとまた違った渋さがある — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 ああいう記事をシェアしてる人達が運営についてどう思ってるかを想像すると、なにもそういう優しさエンジェルみたいな人ががんばって運営してるとピュアに思ってるわけじゃなくて、単にネットという広大な海辺できれいな貝殻を拾いましたので自慢します!みたいな感じだと思う、単に裏方に関心がない — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 そういうユーザにとって感覚としては貝殻を拾い上げた自分が一次生産者であってその後ろのコンテンツ製作者については見えていないので、

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ
    sajiwo
    sajiwo 2015/03/05
    家庭菜園を無断で収穫して無料配布してんのがバイラルだろ。配付は無料だけど客に広告を見せて広告料で稼いでるだけで。マネタイズ云々以前の問題。