タグ

2014年4月16日のブックマーク (3件)

  • Ruby製の構文解析ツール、Nokogiriの使い方 with Xpath - プログラマでありたい

    RubyHTMLやXMLをパースする構文解析ツールの定番は、Nokogiriです。スクレイピングする際の必需品で、なくてはならないモジュールの1つです。ただ色々なことが出来る反面、どこから取りかかれば良いのか解り難い部分もあります。自習を兼ねて、Nokogiri概要と主要な機能を紹介してみます。 Nokogiriとは何か? ReademeによるとNokogiriとは、「HTMLとXMLとSAXとXSLTとReaderのパーサー」で、特徴としては、XPathCSS3セレクター経由で探索する機能を持つことのようです。他にもHTMLやXMLのビルダーの機能を持っていますが、HTMLとXMLのパーサー(構文解析器)と覚えておけばよいでしょう。 Nokogiriのクラス構造 Nokogiriは、なかなか巨大なライブラリです。10以上のモジュールと70以上のクラスで構成されていて、yardでダイア

    Ruby製の構文解析ツール、Nokogiriの使い方 with Xpath - プログラマでありたい
    saka39
    saka39 2014/04/16
  • Happy Elements Labs: ソーシャルゲームの不正課金。まさかそんな理由で増えるとは

    プランナーのアレックスです。 ソーシャルゲームの運営には、ある程度の不正課金はつきものだと考えています。しかし、今年の1月に、通常の何十倍もの金額の不正課金が発生したので調査したところ、不正の方法と、それが1月に集中した以外な理由がわかったのでまとめてみました。 不正課金の方法 一言で言えば、期限切れなどのクレジットカードを使って課金がされています。ほとんどの場合は決済が通らないはずですが、プラットフォームによっては通ってしまう場合があるようです。 あまり詳しいことはわかりませんが、このような流れであるという説明を受けました: ユーザーがプラットフォーム側で決済を開始 すぐに結果を返すために、プラットフォームが簡単なチェックでカード情報を確認 チェックが通ると、アプリサーバーに通信しアプリ内アイテムを付与 後ほどプラットフォームがもう一度しっかりカード情報を確認。この時点で決済に失敗 カー

  • 「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編

    「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編 編集部:aueki Unite Japan 2014の開催に合わせて,公式3Dキャラクターともいえる「ユニティちゃん」が公開された。かなりゆるいライセンスでいろいろなことに使える3Dキャラクターということで,注目している人も多いだろう。 Unityを使い慣れている人ならば,すでに有効活用していると思うのだが,もしかしたらダウンロードはしてみたものの,使い方がよく分からないという人も多いかもしれない。ここではせっかくなので少し遊んでみたいという人のために,最低限の手順を示す「ユニティちゃんの使い方・初級編」をお届けしてみたい。 なお,中級編以上は期待されても提供できないのでご了承を。 ユニティちゃんのダウンロード まず,ユニティちゃんのパッケージをダウンロードしよう。 ユニティ

    「そんじゃ,始めるとしますかっ!」ついに公開されたUnity公式3Dキャラクター「ユニティちゃん」の使い方・初級編
    saka39
    saka39 2014/04/16