タグ

2022年3月11日のブックマーク (3件)

  • ロシア事業停止・撤退なら外資の資産接収も プーチン氏 - 日本経済新聞

    【ロンドン=中島裕介、ニューヨーク=中山修志】ロシア政府は、ウクライナへの軍事侵攻を受けてロシア事業の停止や撤退を判断した外資系企業の資産を差し押さえる検討に入った。欧米やロシアのメディアが10日、一斉に報じた。外資の出資が一定比率を超える企業がロシアでの事業を止めた場合に、企業の設備や資産を事実上押収し、ロシア寄りの経営者に事業継続を委ねる枠組みになるとみられる。ロシアの侵攻以降、日米欧が科

    ロシア事業停止・撤退なら外資の資産接収も プーチン氏 - 日本経済新聞
    sakahashi
    sakahashi 2022/03/11
    企業の撤退戦略の事例。
  • ロシア、撤退する外国企業を接収へ-5日以内の営業再開か売却迫る

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ロシア政府は同国から撤退する外資系企業を接収、あるいは国有化する案を策定した。ロシアウクライナ侵略を受けてイケアやマクドナルドなど外国企業の撤退が相次いでいる。 ロシア経済発展省は外国人の持ち分が25%を超える撤退企業を一時的に管理下に置く方針を明らかにした。 同案の下で、モスクワの裁判所が取締役会メンバーなどからの外部管理受け入れの要請を検討する。その後、資産と従業員を保護するための取り組みの一環として、外資系企業の株式を凍結する可能性がある。 経済発展省の発表によると、外部管理にはVEB.RF(ロシア開発対外経済銀行)などが参加する可能性がある。企業の保有者は5日以内にロシアでの営業を再開するか、株式売却など他の選択肢を選ぶかを決めなければならないという。 同措置は株主を含む

    ロシア、撤退する外国企業を接収へ-5日以内の営業再開か売却迫る
    sakahashi
    sakahashi 2022/03/11
    とんでもない冷や水ぶっかけ具合。サプライチェーンとかステークホルダーとか、大きく再考しないといけない。あとそっち系の経営学者の人は何を思うのかな。
  • 年俸が900万を突破した - 武蔵野日記

    いろいろあって先週新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種のせいか体調が悪く、今日は特にミーティング等が一つも入っていなかったので、有給休暇を取得。といっても、特に仕事をしないわけではなく、単にいつもより休憩を多く取るだけだが……。 というわけで午前中からお昼にかけてはメール処理したりなんだりで3時間。午後は国際会議と論文誌の原稿のコメント、合わせて2時間半で、いつもよりは少なかったかなと。 あとそろそろ確定申告の季節なので源泉徴収票を調べてみたところ、2021年に都立大から支払われた給与は以下の通りらしい。昨年の記録 支払金額: 9,074,792円 給与取得控除後の金額: 7,067,312円 所得控除の額の合計額: 2,182,634円 源泉徴収税額: 356,600円 着任9年目にして、ようやく年俸900万を超えた。いまの仕事の量としては、これくらいもらえるなら妥当かなと思うのだが

    年俸が900万を突破した - 武蔵野日記
    sakahashi
    sakahashi 2022/03/11
    “ 2019年(41歳) 890万(首都大准教授=大学教員10年目)S評価 2020年(42歳)870万(都立大准教授=大学教員11年目) 2021年(43歳)910万(都立大准教授=大学教員12年目)S評価” 国立も同じくらいですかね。