タグ

2014年11月21日のブックマーク (4件)

  • リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - rna fragments

    「アベノミクス」の図解としてこんなのが出回っていますが、違いますよ、という話。 アベノミクスで株価も上がってるし大企業の業績も回復しているのに庶民が景気が良いと感じないのは何故なのか、わかりやすく図にしてみました。 pic.twitter.com/BtYW2JG2FU— カレーの鬼 (@Oni_Curry) 2014, 11月 12 これ、元ネタの図は Trickle down economics (トリクルダウン理論)の説明です。 https://www.facebook.com/414021102034635/photos/a.426000677503344.1073741826.414021102034635/506285782808166/ しかし少なくとも、いわゆる「アベノミクス第一の矢」であるリフレ政策は、トリクルダウン理論ではないですよ、という話をします。 トリクルダウン理論

    リフレ政策はトリクルダウン理論じゃないよ、という話 - rna fragments
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/11/21
    地方企業は減益しているのでリフレでもトリクルダウンでもどっちでもダメだと思っている
  • 私はメンヘラ。@回避性人格障害が直らないので大人しく勉強します。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴に

    2014-11-21 私はメンヘラ。@回避性人格障害が直らないので大人しく勉強します。 勉強 直らなくて当たり前ですけどね。 マシにしたくて勉強(何故か受験勉強)するって言うてるんやから。それが一番の目的やし。 増田に私が自己愛性人格障害やって書かれてて、しっくりきたとかコメントされてたりして。 いやいやいやちゃいまんがな。間逆ですがなー。と思いました。 むしろオチューンは超自己愛っぽかった。障害は無さそうやけど当て嵌めるなら。 とはいえネットで書いてる文章や行動を見る限り、そういう風に感じられるのであれば、そうなのかもしれないです。 リアルでは回避性人格障害です。 障害の説明より先に、結論というか、私がしている行動を引用します。 セオドア・ミロンの回避性人格障害についての仮説によると、『葛藤のあるタイプ・過敏なタイプ・恐怖感の強いタイプ・自己を見捨てるタイプ』の4つのタイ

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/11/21
    勉強ブログになるの楽しみにしていたのになあ。
  • ついに国内でも普及し始めたプログラミング言語「Scala」、誕生から10周年

    2014年9月6日、オブジェクト指向の関数型プログラミング言語「Scala」に関する大規模カンファレンス「ScalaMatsuri 2014」が開催され、筆者も参加した(写真1)。当日の様子をレポートしたい。 Scalaについては、名前は聞いたことがある方も多いと思う。2003年に生まれたオープンソースのプログラミング言語で、コンパイル後はJava VM上で動作する。Javaの既存資産を引き継ぎつつ、Javaにはない新たな言語の特徴を生かせることから、今後が期待されている言語の一つである。 Scala海外では、米Twitterや米LinkedInなどが利用していることで知られ、ネット企業を中心に普及しつつあるが、今年の同カンファレンスでの発表を聞いて、国内のネット企業でも、もはや当たり前のように使われる状況になったのだと実感した。 国内でのScalaのユーザーとしては、ドワンゴ、エムスリ

    ついに国内でも普及し始めたプログラミング言語「Scala」、誕生から10周年
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/11/21
    普及ってまじか〜
  • 教授がパワハラ「結婚は三角 出産はバツ」 NHKニュース

    前橋市にある群馬大学医学系研究科の40代の男性教授が、部下の教職員に対して、適正な範囲を越えた休日出勤を強要したほか「結婚は三角、出産はバツだ」と女性職員を蔑視する発言などを繰り返し、パワーハラスメントを行っていたとして、大学はこの教授を懲戒解雇の処分にしました。 懲戒解雇の処分を受けたのは、群馬大学医学系研究科の40代の男性の教授です。 大学によりますと、この教授は、おととし1月から去年8月にかけて、自分の研究室に勤める教職員合わせて5人に対し「月曜日に仕事をするためには土日に働かなければならない」と言って、業務の適正な範囲を超え、休日出勤を強要したほか、女性職員に対しては「結婚は三角、出産はバツだ」と女性を蔑視する発言などを繰り返していたということです。 教職員の訴えを受け、大学で調査委員会を設置した結果、この教授の言動がパワーハラスメントに当たると判断し、20日付けで懲戒解雇の処分に

    教授がパワハラ「結婚は三角 出産はバツ」 NHKニュース
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2014/11/21
    合格最低点を越えた再受験者を落としたことで有名な群馬大医学部という時点で、「あ、察し」案件。