タグ

2015年1月18日のブックマーク (11件)

  • 佐藤先生がErlang、Scala、Javaなどの並行処理を斬る! - スティルハウスの書庫の書庫

    ここ数日の佐藤先生のエントリが熱い! Erlang、ScalaGoJavaなどの現代の言語(Erlangは古いか)における並行処理の扱い方について、それぞれの歴史的背景や意義、得手不得手などがわかりやすく紹介されてます。80年代から並行処理やオブジェクト指向を研究されてきた佐藤先生ならではの視点ですね。ちょっと長くなりますが特に私が興味深かった部分を引用します(強調は私): 佐藤一郎: Web日記 (2010年) 最近、興味深いのはオブジェクト指向言語のScalaやErlangが話題を集めていることでしょうか。どちらもActor Modelをベースにしているそうですが、オブジェクト指向言語の歴史でいうと、Actor Modelなどの並行処理用オブジェクト指向言語の研究が盛んになったのは1985年からの6,7年ぐらいだと思います(Actor Model自身はもっと古いですが)。そして19

    佐藤先生がErlang、Scala、Javaなどの並行処理を斬る! - スティルハウスの書庫の書庫
  • 能動的な姿勢に比例して学びの効果は上がっていく - ワザノバ | wazanova

    http://lemire.me/blog/archives/2014/12/30/how-to-learn-efficiently/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約7時間前 TELUQ(ケベック大)のコンピュータサイエンスの教授であるDaniel Lemireが語る、効果的な学び方の話。 教室に座って教授の講義を聞いていると学んでいる気になる。新しい話題についてのを読むと学んでいる気になる。しかし、相当受け身な学び方ゆえに、それでは非効率。ある意味非効率よりももっと始末が悪い。理解できたような誤った錯覚を覚えるので、非生産的である。… その内、その話題や専門用語などに慣れてくる。(理解してないのに理解しているように感じて)自分を欺いてしまうので、何も学ばないよりももっとよくない状況になる。

    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • 美人と球面集中現象

    美人と球面集中現象 人間の顔の画像をたくさん集めてきて、 それを何らかの仕方で平均するとわりと整った美人の顔になる、 という話をどこかで耳にしたことがないだろうか。 一方でわれわれは、平均をきわめてありふれた、よくあるケースとして認識してもいる。 例えば、ほぼ平均身長の人には実際によく遭遇するように思われる。 もし美人がほんとうに平均顔であるならば、美人はありふれていて、 もっと頻繁に遭遇していてもよさそうに感じる。 しかし、そんなにしばしば美人を見かけているようにも思われない。  この齟齬を解消する単純な解決策は、「美人=平均顔」説をあっさり捨ててしまうことだが、 ここでは「美人=平均顔」説を堅持したまま、この違和感に対するひとつの解釈を考えてみたい。 人間の顔の分布をきわめて荒っぽく正規分布に従うと仮定しよう。 その平均は美人顔である。人間の顔が何次元の対象かというのも気になるが、 1

    美人と球面集中現象
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • Google Chromeの右上に出現した「名前」の消し方 - Hagex-day info

    Google Chromeのバージョンがアップし、なぜか右上のバーに「ファーストネーム」が表示されるという機能が追加された。 し・か・し……! 自分の名前が常に表示されるのは落ち着かない。もちろん、表示される名前の変更もできるが、どうせなら「非表示」にしたい。 突然GoogleChromeに表示させられるようになった名前の消し方です。 (1)Chromeのバーに名前が出現。キャプチャーなどを公開するときに名前がバレてしまう! (2)ChromeのURL欄に「chrome://flags」と入力して「Enter」をタイプ。 (3)Chromeの試験運用機能の設定画面が出現。「これらの試験運用版は問題が発生する可能性があるため、ご利用の際には十分ご注意ください」と書かれているが、ビクビクする必要はない。 (4)「新しいアバターメニューを有効にする」の部分を「有効から無効」にする。そしてChro

    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • キャリアの点と線 - ワザノバ | wazanova

    http://baxleydesign.com/the-one-question-interview/ 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約5時間前 「面接での一つだけの質問」と題したBob Baxleyのブログエントリー : 「この仕事に就くと決めて、うちに入社したと思ってください。... 一つだけ確実なのは(短い期間であろうが、遠い将来であろうが)、貴方はいつか退職するということ。.... 退職してからこの会社のことを振り返って、あなたが経験したことや達成したことを3〜5個の箇条書きでまとめてLinkedInに掲載するとします。その時貴方は何と書きますか?」 数分しか時間がないと仮定した面接の際に何を相手に聞くのかという文脈の話なのですが、自分なら即答できないかもしれないなと思いました。答えられ

    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • リーマンショックの時にFXで大きな損失出した俺がどうやって立ち直ったか書く

    人助けだと思ってこの文章を拡散して欲しい。 今回のスイスフラン騒動で損失出してしまった人に、変な気を起こす前に読んで欲しいと思ってこの文章を書いた。 【スイスフラン騒動で大儲けした人と大損した人の阿鼻叫喚の叫びまとめ #fx】 http://matome.naver.jp/odai/2142132210649651101 突如、スイス中銀は政策金利を-0.75%に引き下げて、スイスフランの上限策を中止しました。 これまで、スイス中銀はユーロフラン1.20以上を維持する政策を取ってきており、1.20を割り込むとスイスフラン売りの為替介入を行ってきたため、通常のトレーダーは安心してユーロフランを買っていたのですが、これがなくなったためスイスフランが急騰して ユーロフランが大暴落、ドルや株価にも大きな変動を起こしています。 これで昔のことを思い出したので、同じ苦しみを味わっている人のために俺の経

    リーマンショックの時にFXで大きな損失出した俺がどうやって立ち直ったか書く
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • 全349社、すべて実名! 10年後「大きくなっている会社」「小さくなっている会社」 トヨタ 三菱商事 みずほ銀行 野村證券 日本生命 朝日新聞ほか 働く人も、株をやる人も、就活生も必読 (週刊現代) @gendai_biz

    全349社、すべて実名! 10年後「大きくなっている会社」「小さくなっている会社」 トヨタ 三菱商事 みずほ銀行 野村證券 日生命 朝日新聞ほか 働く人も、株をやる人も、就活生も必読 強いのはデンソー、ファナック、JR東日。キッコーマン、良品計画、オリンパスも好評価。東芝と日立は差が明確に。死滅しそうな業界はどこか—。たった10年で、「業界地図」は様変わりする。 グーグルトヨタのライバル 「多くの日人経営者は、未来を予測するのは不可能だと訳知り顔で語り、目先のことばかりに執着した経営を行っています。しかし、先を見通せないというのは言い訳でしかない。世界のトップ企業では、経営陣が生き残りのために必死で未来のシナリオ分析に力を注いでいるのが実情です。 これからはあらゆる業界が劇的な変化に襲われる。いますぐにでも先に向けて一歩を踏み出さなければ、多くの日企業が小さく萎んでいく悪夢の道を

    全349社、すべて実名! 10年後「大きくなっている会社」「小さくなっている会社」 トヨタ 三菱商事 みずほ銀行 野村證券 日本生命 朝日新聞ほか 働く人も、株をやる人も、就活生も必読 (週刊現代) @gendai_biz
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • パフォーマンス3倍を実現した仕事術

    当方都内ヴェンチャーSE。 俺がリーダーになってから試しに導入してみたルールのおかげでチームの生産性が3倍になった。 誇らしいことだが、果たして一般的に有効な方法なのかどうか気になるので広く反応を集めたいと思って書く。 そのルールというのは単純、「一日に5時間以上コードを書かない」というものだ。 勤務時間の8時間のうち、当に仕事をするのは5時間だけに制限する。 そして残りの3時間は会議と称する息抜きタイムにした。 これで生産性は3倍になった。 社長も機嫌も俺の評価もうなぎ登り。 社長はモーレツに仕事をする人で、社員にも同じようにモーレツに働くことを求めていたが、俺は同調しなかった。 普通の人間は集中できる時間に限りがある。 凡人にはよくて一日5時間が限界だ。 それ以上の時間を使っても、単位時間あたりの生産性は下がるばかりだ。 ならいっそ、残りの時間は最高のパフォーマンスを発揮できる5時間

    パフォーマンス3倍を実現した仕事術
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない : ミームの死骸を越えてゆけ

    6月20118 インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない Tweet インターネットでお金を稼ぐ方法は、実のところそんなにパターンがあるものではない。煎じ詰めれば、ほんの数個に集約出来ると考えている。 これはおもしろいWebサービスだ!と思っても、収益はたいてい広告か月額課金。ネットで新たに出現したお金の流れって、ほとんど存在しないのではなかろうか。 みんな薄々感じていることだと思うけど、僕なりの視点をここにまとめておく。 こんてんつ 1. 広告型 -- 見る人を集め、見せたい人がそれを買う 2. 実経済加速型 -- ネットのコスト削減効果を活かす 3. サービス提供チャリンチャリン系 4. 仮想世界のデータ販売 -- ファンを集め、世界観を売り出す 5. プラットフォーム構築 -- 選ばれし者の胴元化戦略 1. 広告型 -- 見る人を集め、見せたい人がそれを買う インターネットの利益

    インターネットでカネを稼ぐ方法は五ツしかない : ミームの死骸を越えてゆけ
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • もはや視覚のほんやくコンニャク、「Google 翻訳」アプリが「Word Lens」でパワーアップ 

    もはや視覚のほんやくコンニャク、「Google 翻訳」アプリが「Word Lens」でパワーアップ 
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18
  • 厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterであまりの内容にドン引きされ、ちょっと話題になっていたこの漫画。 公的年金についての説明漫画らしいが、言ってることもオチもひどくてびっくりした。 若者は今の年金制度だと、損じゃん!って話を解説してるのだが…まぁ、読んでみて欲しい。 「今の若い世代が豊かに暮していけることを考えると 受け取る年金に差があったとしても それだけで若者は損しているとは言えない」 はぁ!? 昔の人が苦労したから、今の若者は年金で損するくらい黙ってろってこと? しかも、この漫画に出てくる聞き手役が、普通に子供を大学進学させられるくらい経済的余裕があるっていうのが、当クソすぎると思った。 今の若い人は、大学卒業したって奨学金のローンで苦労してる人も多いだろうし、最近は子どもの貧困が問題になってるのに、なんなんだこの経済的な問題もなくスルッと大学進学までできるっていうモデルケースは! そして、意味不明な展

    厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし
    saku_na63
    saku_na63 2015/01/18