タグ

ブックマーク / kachibito.net (177)

  • お手軽WordPress Tips:プラグインを使わず、少しのコードで「固定ページ」にページ送り可能なポートフォリオページを作る - かちびと.net

    出来なくても困らないけど出来たら出来たで ちょっと嬉しいシリーズです。個人的には結構 地味な実装が好きなのでちょっと多用しそう。 明らかにWeb屋さんが多いともいますので、 ポートフォリオと題名には書きましたけど、 要は固定ページでギャラリーを手軽に作ろう、 という話。 普通にアーカイブファイルを条件分岐で、とかでも出来るんですが、固定ページを使うと実装がかなり楽だったのでこれはこれでアリかなと思いました。 とりあえずコードです。 <?php $num_cols = 4; // カラム数 $paged = (get_query_var('paged')) ? get_query_var('paged') : 1; // ページネーション $args = array( 'posts_per_page' => 16, // 1ページに表示するポスト数 'cat' => 0, // 表示させたい

    お手軽WordPress Tips:プラグインを使わず、少しのコードで「固定ページ」にページ送り可能なポートフォリオページを作る - かちびと.net
  • WordPressのログインURL(wp-login.php)をサクッと変更できるプラグイン・Stealth Loginでプチセキュリティ強化 - かちびと.net

    WordPressのログインURLは何もしなければ 知っている方にはバレバレです。個人サイト なら気になりませんが、納品物だと少し不安 ではあるかなと思います。URLを変更するには .htaccessを触る必要がありますが、ハードル が高かったりして手を出せない方もいるかと思 います。 少し前にWordPressを使ってWeb制作をする為の手順リストっていう記事を書いたんですが、この中で紹介したプラグインが便利なのにまだ知名度が低い印象なので改めてご紹介。 WordPressで構築されているサイトのログインURLは基的にhttp://domain.com/wp-login.phpで共通なので、知ってる人にはバレバレ。これはちょっと気持ち悪いので変更したいところです。 変えるには.htaccessにrewriteコードを追記するんですが、慣れていないと若干ハードルが高い印象です。これを、直

    WordPressのログインURL(wp-login.php)をサクッと変更できるプラグイン・Stealth Loginでプチセキュリティ強化 - かちびと.net
  • クリーン且つクオリティの高いデザインで完成度の高いフリーのHTML5製WordPressテーマ・TheProton - かちびと.net

    なかなか素敵なテーマだったので ご紹介。サイトのオプションや、 美しいレイアウトと完成度の高い デザインながら無料で配布されて いるWordPressテーマ・TheProton です。高機能でもあるので作りを 参考にしたいですね。 僕はよくテーマを探していますが、これはそのテーマの構成を参考にしたいからです。お仕事でそのまま使う事はありませんが、配布されたテーマから学べる技術はかなり多く、他のブログでも記事にされていないTipsも得られたりします。いろいろなテーマを触ることはスキルアップにも繋がるかなと思います。 今日ご紹介するテーマもとても高性能ですので開発者さんも参考にされてはいかがでしょう。 とっても綺麗です。美しいデザインだけでなく、ドロップダウンメニュー対応、管理画面内でテーマカラーや、スライド、Twitterやロゴなども変更できます。 特徴は・・・ありすぎるくらいです。ちょっと

    クリーン且つクオリティの高いデザインで完成度の高いフリーのHTML5製WordPressテーマ・TheProton - かちびと.net
  • WordPressのテーマのカスタマイズに役立つコードスニペットを探せるWebサイトいろいろ - かちびと.net

    少し増えてきたので自分用にまとめてみます。 WordPressでテーマをカスタマイズしたい時 にサクッと探せると楽なんですが、その コードスニペットを探せる、というサイトが いくつかあるのでご紹介します。WPユーザー の方は一度ご覧になってみては如何でしょう。 というわけでちょっと個人的なメモです。WPスニペットを保管してるサイトのまとめ。お手軽なWordPress Tipsっていうカテゴリで記事をよく書いてるんですけどそのネタ元なので英語OKな方はこちらから探してみては如何でしょうか。 この手のサイトのコードは古い可能性もよくあるのでCODEXで非推奨のコードでは無いかどうか合わせて確認しておくとより良いかもしれません。 WP-Snippets 数は多くないけど需要のあるTips多め。最近リニューアルしてちゃんとカテゴリ分けしてくれました。単純な単語をタイトルにしてくれているので英語が苦

    WordPressのテーマのカスタマイズに役立つコードスニペットを探せるWebサイトいろいろ - かちびと.net
  • 要素を遅延表示させながらレンガ風に整列させるシンプルで軽量なjQueryプラグイン・stalactite - かちびと.net

    jQuery Masonryのように、要素をレンガ のように時系列を崩さず配列させるだけ でなく、遅延表示させるjQueryプラグイ ン・stalactiteです。たまに見かける エフェクトなんじゃないでしょうか。 スクリプトも軽量で使い勝手も良さそう です。 遅延表示はちょっと面白いですね。スクリプトも軽量なのでポートフォリオかギャラリーで使ってみたいですね。Tumblrでも試したい。 Masonryと同じタイプのスクリプトです。こちらは軽量でシンプルなのと、要素を遅延表示させるエフェクトが付いています。テキストや動画コンテンツなども対応していますよ。 サンプル作りました。以下に進んでClick me!をクリックしてください。分かりやすいように少し遅延速度を遅めにしてあります。 Sample デモの写真はmark sebastian氏のものです。徐々に表示されたのが確認出来ましたでしょう

    要素を遅延表示させながらレンガ風に整列させるシンプルで軽量なjQueryプラグイン・stalactite - かちびと.net
  • 「ユーザーがどこをクリックしたか」が分かるWordPressのプラグイン・Heatmap - かちびと.net

    3月10日リリースのWordPressのプラグイン、 Heatmapに感激して脊髄反射的エントリ。 どんなプラグインかというと「ユーザーが サイト内の何処をクリックしたか」を表示するもの。 Heatmapを手軽に導入できます。導入 したてで訪問者もそれほどいないので 同プラグインの配布サイトの画像をお 借りします。 こんな感じでクリック箇所が分かります。クリック数が多くなるとカラーが変わります。(多分) 右上にカレンダーがありますが、これはHeatmapが1日ごとに確認できるものでカレンダーで 日にちを指定してその日のクリック状況を確認できます。 Heatmapのインストール Heatmapをダウンロードし、解凍※メールアドレス登録必須 /wp-content/plugins/以下にファイルごとコピーし、アップロード 設定画面でプラグイン有効化 heatmapフォルダ内、cacheフォルダ

  • iPhoneとiPadの切り替えが可能で、ランドスケープ(横向き表示)対応のブラウザシミュレーター・Electric Plum結構イイ!(・∀・)※Win用 - かちびと.net

    iPhoneiPadをサクッと切り替え 出来て、ランドスケープ(横向き) にも切り替え可能なiOS向けの無料 のシミュレーターが結構良かった のでシェア。Windows用です。表示 の確認には結構いいんじゃないかな と思います。 iPhoneiPadの切り替えが出来て横向きにも出来るiOSブラウザシミュレーター。個人的には確認も楽で動作も軽いので結構いいなと思いました。ただし、Windows用です。 起動するとiPhoneiPadを選べます。選んでURLボックスにアドレス入れてアクセスしまs・・ やっぱり説明下手なので動画みて頂けますか。 iPadのランドスケープだけウィンドウを小さくしていたため微妙な感じですが、表示はちゃんとしてます。どうも不慣れで申し訳ないです。 一応機能をご紹介。 iPhoneiPadの切り替えが楽 iPhoneiPadの切り替えが凄い楽です。これだけ

    iPhoneとiPadの切り替えが可能で、ランドスケープ(横向き表示)対応のブラウザシミュレーター・Electric Plum結構イイ!(・∀・)※Win用 - かちびと.net
  • WordPressのギャラリー機能を、少しのjQueryコードでLightbox風にポップアップ出来るようにする - かちびと.net

    こういうやつ。記事の投稿で [gallery] って書くだけでその記事内にアップロードした画像がグリッドで並べられます。ただ、このままだと別のページに持っていかれて、ユーザーとしては見る気になりません。 Sample この記事で実装しました。以下、サンプルです。 エフェクトもない手抜きなものですがwまぁただのチュートリアル用なのでご了承下さい。 以下、手順です。 吐き出されるHTMLを見てみる ショートコードを使うと以下のようなコードが吐き出されます。 <style type='text/css'> #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-1 img { border: 2

    WordPressのギャラリー機能を、少しのjQueryコードでLightbox風にポップアップ出来るようにする - かちびと.net
  • ブラウザにドラッグ&ドロップしたフォントでWebフォントの表示をテストできるブックマークレット・font dragr - かちびと.net

    結構前に知ったサービスですが、やっと 使う機会が出来たので使用レビュー。 ローカル上のフォントファイルをドラッ グ&ドロップして、そのフォントでWeb フォントの表示テストを行えるブック マークレットです。なんだかピンと来ない 説明ですがw CSSninjaというブログを書いている方の作ったWebサービスで、フォントファイルをドラッグ&ドロップして、そのフォントをWebフォントとして使ったときにどう表示されるかを確認出来ます。 ようやく使う機会が出来たのでテスト。ちょっと面白かったです。 グランジの定番、Urban-Sketchでテスト。 たのしいw 使い方は簡単で、ブックマークレットを使うと上部にキャプチャのようにバーが出現しますのでそこにフォントをドロップすればいいだけ。複数可能です。 ブックマークレットは以下で。Webフォントの確認は確かに楽かも。 font dragr

    ブラウザにドラッグ&ドロップしたフォントでWebフォントの表示をテストできるブックマークレット・font dragr - かちびと.net
  • スクロールバーのデザインを変更できる軽量でクロスブラウザ対応のjQueryプラグイン・Tiny Scrollbar - かちびと.net

    題名の通りスクロールバーを変える jQueryプラグインです。全然使う 機会が無かったんですが、以前から 触ってみたいと思っていたところ、 ちょうど良さそうなプラグインを 見かけたので試してみました。 デザインそのものはcssでカラーリングしたり、画像に置換したり、と自由も利いて、クロスブラウザにも対応、3KB以下と軽量です。 こんな感じでデザインを変えられます。せっかく統一性をうまく出したのに仕様上スクロールバーが出てしまって一体感を損なう悲しみと絶望感はWebデザイナーさんなら経験したことがあるのではないでしょうか?え、無いの・・じゃあいらないかn Sample まぁせっかくなので見てください。 当サイトの右上のギアアイコンを使いました。このアイコンをクリックすると回転するんですがこれはcss3のkeyframeとanimateでうごかs、あ、どうでもいいですよね。 IE6/7 IEで

    スクロールバーのデザインを変更できる軽量でクロスブラウザ対応のjQueryプラグイン・Tiny Scrollbar - かちびと.net
  • Webサイトの表示速度を計測するシンプルで見やすいWebサービス・Pingdom Tools - かちびと.net

    Webサイトの表示速度をファイルごとに 計測してくれるツールです。表示速度 を可視化してくれるんですが、その速度 を遅くしているのはどのファイルなの か、というのが一目で分かります。 GoogleのPage Speedももちろん使うん ですが、まぁこれはこれでありかなと。 最近サーバーを変えてから担当の方とパフォーマンスの改善の話を相談していて、昨日はmysqlとapacheのチューニングを行って貰い、施工前後のサーバーへの負荷をデータに取って検証して貰いました。 そんなわけでまだ503が出たりとご不便お掛けしていますが、概ね原因が把握できてきましたので今後はパフォーマンス改善に移行します。ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。 で、今日の話題です。そんなパフォーマンス改善施工ですが、当然Webサイト側でも出来ますので、どんなファイルがWebサイトの表示スピードを妨げているかをこのツー

    Webサイトの表示速度を計測するシンプルで見やすいWebサービス・Pingdom Tools - かちびと.net
  • 「WordPressのfunctions.phpを使って出来るカスタマイズ」をまとめたスレ・Best Collection of Code for your functions.php file

    いつかやろうと思っていたWPの functions.phpで出来ることのま とめが、海外のWP専門質問サ イトにあったのでこちらをご紹介。 個人的にもかなり役に立ちました。 Q&Aサイトは色々助かりますよね。 WordPressのテーマファイルで使えるfunctions.phpは色々とテーマの機能を拡張するのに大いに貢献してくれます。 このfunctions.phpを使って何が出来るのかは、WebデザインレシピさんのWordPressのfunctions.phpに書いておくといいかもしれないコードいろいろという記事をご覧になってみてください。 今日ご紹介するBest Collection of Code for your functions.php fileというスレッドには79個の回答があります。 WordPressの情報専門のQ&Aサイト・WordPress Answersでのスレッド

    「WordPressのfunctions.phpを使って出来るカスタマイズ」をまとめたスレ・Best Collection of Code for your functions.php file
    sakudro
    sakudro 2011/11/09
  • ブクマ数の多いサイトを格納してる32のまとめサイト

    なかなか自分に合ったサイトや情報を 見つけるのは至難の業です。そこで、 ある特定のブクマ数になるとその記事を格納し、 表示するサイトがあります。かなりの数なので まとめてご紹介いたします。 以下、サイトポリシーを引用させていただきます。 コンテンツの仕組み要はRSSリーダーと一緒で、特定のRSSフィードを読み込んで、データベースに 格納しています。検索機能や集計の仕方も独自で用意しています。 これらのデータは、はてなやライブドアクリップなどから、一定基準以上の ブックマークを、あるフィルタを通して定期的に収集しています。 そこそこ注目されているネタ・記事が集められるので、最近の傾向や ナレッジベースとして有効です。 どうぞお役立てください m(_ _)m。 その他、おお!と思った特徴を挙げます。 サイト自体のRSS配信やタグクラウドもある記事やサイトごとにはてブ、Livedoorクリップ、

    ブクマ数の多いサイトを格納してる32のまとめサイト
  • GoogleMapをインクリメンタルサーチし、位置情報を取得するjQueryプラグイン・Address Picker

    住所を入力するとオートサジェスト でGoogleMapから候補を出し、選択 するだけで位置を取得できるjQuery プラグイン・Address Pickerをご紹介 します。動作も速くて少し驚きです。 GoogleMap APIを使用しています。 ちょっとこのタイトルだと誤解与えそうですね・・・オートサジェストとして出た候補を選択するだけで地図を変更、経度や緯度などの位置情報も取得するjQueryプラグインです。GoogleMapAPIを使っています。 入力するだけで候補が出るオートサジェスト機能と、候補にマウスを乗せるだけでするだけで地図が切り替わるインクリメンタルサーチ機能の付いた位置情報ピッカー。 と、聞こえはなかなかいいですけどオートサジェストが日本語入力だと若干挙動が微妙なんですよね。Chromeはそこそこ良い反応ですが、Firefoxは特に微妙ですな・・・IEは大丈夫ぽかったで

    GoogleMapをインクリメンタルサーチし、位置情報を取得するjQueryプラグイン・Address Picker
  • ローカル環境にPliggをインストールする手順 - かちびと.net

    以前、BitNamiという、ローカル環境に手軽にWordPressをインストールする ソフトウェアをご紹介しましたが、ローカルでPligg触ってみようと思い、 Pligg入れてみました。まずは 超簡単&スピーディにローカル環境にPHP+MySQLWordPress構築を実現するBitNami をご覧下さい。 ※これはおそらく正規の方法ではありません。 まず、Pliggをダウンロードし、解凍します。 解凍したPliggのファイルごとコピー&ペーストします。 [note]フォルダ名は「pligg」にリネーム。[/note] 場所はProgram File/BitNami WordPress Stack/apps/wordpress/htdocs/内に設置。 その後は、phpMyadminでデータベースを作成します。localhost/phpmyadmin/に移動して 「データベース」を選択

  • DB不要のイメージギャラリーオープンソースCMS・singapore - かちびと.net

    MySQL等のDBが不要なPHP製 イメージギャラリーsingaporeを ご紹介します。singaporeは GPLライセンスで配布されている オープンソースです。ビジネスでも 利用可能です。簡単なイメージ ギャラリーを管理する事が可能 で、日語にも対応しています。 高機能ではありませんが、軽量で手軽に使えそうです。PHP4以上で動作。 以下にインストール方法を載せておきます。 singaporeインストール singaporeをDL、解凍 ファイルをアップロード CSVファイルのDB作成 ※サーバーによってはパーミッション変更が必要かも。 CSVファイルがDBに singaporeはCSVファイルをDBとして構築されます。解凍したファイルをアップロードしたら/install/にアクセスし、下画面の手順で進めてください。 Install singaporeをクリック NEXTをクリック

  • ドラッグ&ドロップで簡単に要素を追加できるオープンソースのCMS・ImpressPages - かちびと.net

    管理画面でWebサイトの要素を ドラッグ&ドロップで追加出来る オープンソースのCMS。直感で 作成出来そうですね。このタイプ のCMSはいくつか見かけた気が しますが、ImpressPagesの精度 もなかなかです。 ImpressPagesはPHP製のオープンソースCMSです。エンドユーザー向けなのか、直感で手軽に要素を作成、追加出来ます。 ユーザーフレンドリーなCMS、というのがコンセプトっぽいです。確かにインターフェースもシンプルで操作しやすい印象です。選択中のテーマにドラッグ&ドロップでテキストや画像などのコンテンツを追加、WYSIWYGで編集、という感じです。 PHP5.3、MySQL5以上で稼動、ライセンスはGPL。mod_rewriteがインストールされている必要があります。以下に特徴を挙げておきます。 要素の追加はドラッグ&ドロップで ページへの要素の追加はドラッグ&ドロ

    sakudro
    sakudro 2011/11/08
    php,mysql,使えそう
  • 【閉鎖される前に】Deliciousからデータを移行できるオープンソースのCMS・scuttle

    さて、各地でニュースになっている、Delicious の閉鎖問題。日人のユーザーも非常に多く、 個人的に結構衝撃でしたが、もし当に閉鎖 されるならブックマークを移行せねばなりませ ん。移行先はいろいろあるかと思いますが、 僕はサーバーを借りてブログを運営しています ので、サーバーインストール型のブックマーク システムを利用するのが安全だと考えています。 【続報:閉鎖は無し→YahooはDel.icio.usを閉鎖しないが買い手を探している】 【コメント欄をご参照下さい】 まだ閉鎖確定では無いかもしれませんが、いざという時の事を考えて移行する手を考えておいた方がいいかもしれません。 [note]【参考】 Yahoo、サービスに大ナタ、Del.icio.us他多数を廃止する? [Update: そのとおり] 米ヤフー、一部サービスを閉鎖へ–「Delicious」も対象か[/note] 僕は

    【閉鎖される前に】Deliciousからデータを移行できるオープンソースのCMS・scuttle
  • あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ

    「自分であんなサイトを作りたい」と、思う Webサービスは結構多いかと思います。 いくつかの有名なWebサービスは クローンのCMSがオープンソースとして 提供されているものがあります。そんな クローンタイプのCMSをいくつかご紹介します。 既出のCMSばかりですが、個人的も一度まとめておきたいのでメモも兼ねて。 Diggクローン 海外でもかなりの人気ソーシャルサイト、Diggのようにユーザーが投稿、Vote(投票)を行えるCMSです。以前SEOカスタマイズ法も書いたので宜しければ合わせてご覧下さい。Pliggが相性悪いなと思うようならPHPDugもいいかも。 Pligg / デモ Deliciousクローン ソーシャルブックマークサイトとして有名なサイトがDeliciousです。タグを付けてWebサイトへのリンクを簡単に追加、共有できるオーップンソースのCMSがscuttleです。僕もこ

    あのサイトを作りたい!オープンソースのクローンCMSまとめ
  • 要連絡、漢字無しなど、条件付だけど商用利用可能なフリーの日本語フォントいくつか - かちびと.net

    最近、というか昨日知ったので 備忘録的にエントリーします。 今まで知らなかったのが悔しい。 条件付だけど商用の利用も 可能なWebフォントをいくつか。 クリエイターさんに感謝です。 有名なフォントなんですね。。今まで知りませんでした。要連絡、ひらがな、カタカナのみで漢字は無い、など条件付では有りますが、それでも商用でも使って良いよ、と言ってくださるのは非常に有りがたいです。備忘録では有りますが、感謝も込めていつくかご紹介させて頂きます。 Fontopo 2つの日フォントがあります。商用は可能だけど、意匠登録は不可との事。オリエンタルとニクキュウ。カタカナフォントになります。かわいい。 Fontopo ガウプラ カタカナが7つ、ひらがなが2つあります。ライセンスの表記が無かったのですが、掲示板で質問されていた方がいたのでキャプチャを。 ちょっと見難いですかね?引用させて頂きますと、 フォ