タグ

2015年3月29日のブックマーク (5件)

  • 『叱られる力 聞く力 2 (文春新書 960)』(阿川佐和子)の感想(166レビュー) - ブクログ

    作品紹介・あらすじ 150万部超のベストセラーとなった阿川佐和子さんの『聞く力』の第2弾です。今回のテーマは、「叱る」です。『聞く力』についての取材を受けるうち、阿川さんは女性誌の編集者との雑談で、いかに部下を叱りにくいか、若い社員が叱られ弱いか、について聞かされる機会が何度もありました。注意したら会社に来なくなった、なんていうのは序の口で、隣の席の先輩が怒られているのを見ただけで辞表を出す、「人に叱られたのは初めてで、どうしたらいいかわからない」と茫然とする……などなど、異常に打たれ弱い新人・若手社員が増殖している現実に気づかされたのです。 そこでアガワが、父親や仕事のボスに怒鳴られ続けた60年を振り返るとともに、上記のような実例を引き合いに、「叱る」「叱られる」も結局は「聞く」ことにつながる大事なコミュニケーションであると説きます「きっぱり、はっきり、しっかりと」「親は嫌われる生き物」

    『叱られる力 聞く力 2 (文春新書 960)』(阿川佐和子)の感想(166レビュー) - ブクログ
    sally327
    sally327 2015/03/29
    【読了】『叱られる力 聞く力 2 (文春新書)』阿川 佐和子 ☆3
  • 『東京喰種トーキョーグール コミック 全14巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)』(石田スイ)の感想(19レビュー) - ブクログ

    最近、進撃の巨人とか東京喰種とか、漫画流行すぎじゃね??日大丈夫??と思って敬遠していたのだけど、友達に進められて読み始めたら、あーっ!止まらない( ;∀;)カネキくん。。今まで読んだコミックの中で最も共感できる主人公でした。捕の恐怖ってこんなにもすさまじいのだろうな。対話を放棄して全体駆逐したくなるくらい。しかし人間はべちゃいけなくて牛や豚をべていいその違いはなんなの??何度もベジタリアンになろうとして失敗した私だから言う。人がタブーとされるのは共いによって種が絶たれるのをさけるためプログラミングされた遺伝子の作用にすぎない。けれど種の保存のため天敵と戦うそれもまた能。物連鎖。

    『東京喰種トーキョーグール コミック 全14巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)』(石田スイ)の感想(19レビュー) - ブクログ
    sally327
    sally327 2015/03/29
    【読了】『東京喰種トーキョーグール コミック 全14巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)』石田 スイ ☆5
  • 日本の働き方が変わった!「新しい働き方」に関する5つの実態【2015年保存版】 – Social Design News

    クラウドソーシングサービスを展開するランサーズ株式会社が行った「新しい働き方大賞」に参加をした。正規でも非正規でもない、新たな働き方を実践する方を表彰するためのイベントであると同時に、全国3,094人に対して行った働き方調査の発表も行われた。 この記事では、2015年3月時点におけるこの働き方の実態調査から「日の働き方の変化(進化)」についてご紹介する。 新しい働き方を実現している人は労働人口の5人に1人! 日の広義のフリーランスは、現在労働人口の19%にあたる1228万人にまで到達してきているという。ちなみにランサーズでは、この新たな働き方をする人を4つのカテゴリーで把握している。 ・副業系すきまワーカー:常時雇用されているが副業としてフリーランス仕事をこなすワーカー(593万人) イメージ例)業以外のやりがいや生活費の補助を目的に、週の数時間を副業にあてる若年層 ・副業系パラレ

    日本の働き方が変わった!「新しい働き方」に関する5つの実態【2015年保存版】 – Social Design News
    sally327
    sally327 2015/03/29
    日本の働き方が変わった!「新しい働き方」に関する5つの実態【2015年保存版】 | Social Design News【ソーシャル・デザイン 公式サイト】
  • 東京大学F-tec、3月をもって解散 - Unknown -はてなブログ版-

    そろそろ合否発表の時期、という時期ですが、残念なお知らせが飛び込んできました。東京大学の人力飛行機サークルであるF-tecが2015年をもって解散するということです。 東京大学F-tec | 東京大学の人力飛行機サークル 東京大学F-tecは2015年3月をもって解散いたしました 今までご支援、ご協力いただいた多くの皆様に深く感謝申し上げます。当にありがとうございました。 F-tecといえば、古くは「飛行理論実践委員会」を名乗り、鳥人間コンテスト人力プロペラ機ディスタンス部門・タイムトライアル部門両方において多くの実績を残してきた強豪チームでした。2011年のタイムトライアル部門では2位にも入っています。 しかし2014年の鳥人間コンテストを直前になって棄権。その後このブログでも取り上げたように、活動継続が危ぶまれる状況になっていました。 東京大学F-tec、今年の棄権理由が明らかに―『

    東京大学F-tec、3月をもって解散 - Unknown -はてなブログ版-
  • 不動産の写真の撮り方!写真を変えれば絶対に売れるという実例! | デジタル@備忘録

    8ヶ月間売れなかった家。 フォトグラファーが写真を変えたら”たった8日”で売れた!? アメリカのフロリダ州オーランドの建築関係専門のフォトグラファー”Harry Lim”氏が非常に興味深い記事を書いています。 8ヶ月間まったく売れなかった家を彼が撮影したら、たった8日で不動産が売れてしまったとのこと。 もともと掲載されていた写真と彼が撮影した写真は何が違ったのでしょうか? そこに不動産売買の肝があるかも知れません。 彼のテリトリーであるオーランドの不動産市場で224日間まったく売れる気配が無かった家があったそうです。 それが以下の家。 なぜ売れないのか?その理由は明確だとHarry Lim氏は言います。 それは不動産会社が公開していた写真の質が悪く現地へ足を運んで実際に見たいと思えるような写真では無かったから。 長期間売れなかったために新しい不動産業者にこの物件は引き継がれました。 新しい

    不動産の写真の撮り方!写真を変えれば絶対に売れるという実例! | デジタル@備忘録