タグ

2020年5月21日のブックマーク (10件)

  • 東京五輪、21年開催が無理なら中止 IOC会長が言及:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪、21年開催が無理なら中止 IOC会長が言及:朝日新聞デジタル
    sangping
    sangping 2020/05/21
    これに加えて、日本側からも「完全な形」条件がついているので、無観客や縮小開催も不可能と。厳しいね。
  • 良かれと思って提案したことが原因で上司に罵声を浴びせられた

    直属の上司であるA部長から「テレワーク解除後のこれからの働き方とか何か会社に対して意見ある?」と聞かれたので 「全社員に対して1万円でも2万円でもいいので会社から一時金を出してはどうか 政府からの給付金が出る前にやればインパクトもある テレワーク用の機材を買ったりマスクを買ったりとみんな自腹を切っているので、会社の利益の一部を従業員に韓玄すればモチベーションも上がる 今期の業績は恐らく前期より悪くなるだろうから、一時金を出した分冬のボーナスを少しだけ減額調整すれば会社の金旋負担も少なくて済む」と自分の意見を伝えた その後過去に助けてもらったことがあるB部長にも同じような質問をされたので、少しでも賛同してくれる人が出ればと同じ意見を伝えた 数日後、A部長に呼ばれ「なんでBに勝手に話してんだよ お前は誰の部下なんだ!」と罵声を浴びせられた 各部長が参加した会議の中で社長から意見を求められた際、

    良かれと思って提案したことが原因で上司に罵声を浴びせられた
    sangping
    sangping 2020/05/21
    B部長から声を掛けられたのがフ黄忠の幸いか。
  • 野球部の連中とか毎日棒を振ってるんだから将来を棒に振るくらい平気なん..

    野球部の連中とか毎日棒を振ってるんだから将来を棒に振るくらい平気なんじゃないの?

    野球部の連中とか毎日棒を振ってるんだから将来を棒に振るくらい平気なん..
    sangping
    sangping 2020/05/21
  • 甲子園やインターハイの中止と、部活動しかしない学生が抱えるリスク

    甲子園やインターハイといった全国大会の中止は、残念ながら、勉強そっちのけで部活動しかしない学生が抱えるリスクを表す一例になってしまったと思う。 つまり、いくら運動能力を高めたところで、大会自体が開催されないことがあるので、それが何の役にもたたずに将来を棒に振るかもしれないということだ。 だから今後、各競技団体は、そういったリスクがあることを学生に伝え、部活動しかせずに路頭に迷う学生を増やさないように心掛けるべきだと思う。 またお役所も、特に将来選択の場になる高校では、必須となる履修科目を増やし、部活動しかしない学生がこれ以上増えることを予防すべきである。 というか、勉強せずに部活動しかしない学生が進学すべきなのは、そもそも高校や大学ではないはずだ。 来は、競馬や競輪のように、各競技団体がその興行収入を使って育成学校を運営し、そこに進学させるべき(そして、団体は学生の将来まで面倒を見るべき

    甲子園やインターハイの中止と、部活動しかしない学生が抱えるリスク
    sangping
    sangping 2020/05/21
    概ね同意。
  • 未体験度が高いものが食いたい

    たとえば「ルーマニア料理・チェヴァプチチ」なんかは今の今まで存在すら知らなかったし当然ったこともないんだが、写真を見るとまあケバブ系のものかと思う この「ああ、〜系か」ってのがないものがいたいんだよな 例えば麺料理ってものを知らない状態でパスタなんかを見せられたらウオーなんじゃこりゃ!ってなるじゃん多分 「ああ、小麦粉系か…」ってテンションで流すってことにはならない気がする こんな形状のい物があったのか、こんな料理の発想があったのかと感動するんじゃなかろうか そういう感動って残ってねえのかな 「〜に似た」「○○風の△△」みたいな説明が不可能な料理、新体系に出会いたいんだよ ただ、「ったことなくて何にも似てない」っていうのをかなりしっかり満たしてるベトナムのバロットなんかを実際いたいかっていうとそうでもないんだよな 新しい物に出会おうと思ったらもうゲテモノしか残ってないのか?ゲテモ

    未体験度が高いものが食いたい
    sangping
    sangping 2020/05/21
    麺料理を知らない人がパスタを前にしたら、サナダ虫的なゲテモノにしか見えないのでは?
  • FNS系列(フジネットワーク)のテレビ局をご視聴いただく方へ

    sangping
    sangping 2020/05/21
    個人情報保護法的には問題ないだろうが、Coinhive事件的なユーザーリソース(CPUや通信)の未承諾(オプトアウト式)使用の点で刺される心配はないのだろうか。
  • 黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」 | 文春オンライン

    産経のハイヤーを降りて自宅に入る黒川氏 ©文藝春秋 また、5月13日にも同様に黒川氏はA記者宅に向かい、深夜までマージャンをしていた。 産経関係者の証言によれば、黒川氏は昔から、複数のメディアの記者と賭けマージャンに興じており、最近も続けていたという。その際には各社がハイヤーを用意するのが通例だった。 マージャンは密閉空間で4人が密集し、密接な距離で卓を囲む「3密」の典型で、東京都も雀荘に休業を要請している。また、少額でも賭博罪に該当する。 さらに、国家公務員倫理規程上も問題がある。人事院の見解は以下の通りだ。 「国家公務員が、会社の利益を目的とする人物(記者)から、社会通念上相当と認められる程度をこえて、接待や財産上の利益供与を受けている場合、国家公務員倫理規程に抵触するおそれがあります。そもそも賭けマージャンは刑法犯なので、そういう人物がいれば倫理法以前の問題。国家公務員法の98条(法

    黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」 | 文春オンライン
    sangping
    sangping 2020/05/21
    ノーコメント(保身)
  • 留学生の現金給付は成績上位3割に限定 | 共同通信

    新型コロナの影響で困窮する学生らに現金を給付する支援策で、文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。

    留学生の現金給付は成績上位3割に限定 | 共同通信
    sangping
    sangping 2020/05/21
  • 種苗法までが改定される? 日本の農家は苗をどこから手に入れることになるのか (印鑰智哉)

    新型コロナウイルス感染による急速な被害の拡大の中で、2020年の国会で政府は問題ある数々の法案成立をめざしている。今回扱う種苗法改定法案もその一つだ。残念ながらこの改定案が持つ問題はほとんど知られていないように思う。この法案にはどんな問題があるのだろうか? 政府側は、問題はまったくないので安心してほしい、とメッセージを発信し、審議をほとんどせずに採決して法案を成立させようとしているし、それに多くの農家も気にしていないように見える。 当に懸念はないのか? 見ていきたい。 種苗法とは 名前が似ていて混乱しがちだが、種苗法は2018年4月に廃止された主要農作物種子法(種子法)とはまったく異なる法律だ。種子法が稲と麦類、大豆に限って、その種子を国や都道府県が責任を持って生産・普及することを規定した、つまり行政の責任を規定した法律であるのに対して、種苗法は花やキノコなどを含むすべての農作物での新品

    種苗法までが改定される? 日本の農家は苗をどこから手に入れることになるのか (印鑰智哉)
    sangping
    sangping 2020/05/21
    分かりやすい。
  • 種苗法改正案の迷走 背景にある課題を農家の視点から考える (松平尚也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月19日、江藤農林水産大臣(以後、江藤農相)が種苗法改正法案について今国会で審議を求める会見を行った。しかし20日、与党は改正法案の見送りを決定したと一部で報道されているが農林水産省(以下、農水省)は今国会での改正をいまだ目指す(※1)。 見送りが決定の理由には基審議時間の不足、野党共同会派の慎重・反対の姿勢や市民団体らの慎重審議要請や反対の声があるとされる。記事ではその背景にある課題を、農家の視点として農家への情報の周知と法案に関わる農家の状況から考える。 江藤農相の19日の会見の背景には、農家の負担が増える恐れがあるとして慎重な審議を求める声が出ていることがあった。江藤農相は19日、種苗法改正法案の慎重審議を求める声に応える形で「許諾が必要なのは登録品種のみで、例えばコメの品種の84%は制限のない一般品種だ。改正により、農家の負担が増え、生産が制限されることは想定されない」と述べ

    種苗法改正案の迷走 背景にある課題を農家の視点から考える (松平尚也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sangping
    sangping 2020/05/21
    モンサントさんの影がどの辺にどんな感じで作用しているのか、具体的な話があまり出て来ないよね。センテンススプリング、出番だぞ!