タグ

起業とベンチャーに関するsanui0822のブックマーク (10)

  • トップメッセージ

    メルカリ10周年、創業者山田進太郎から皆さまへ メルカリを創業する前に世界一周をしていた時、地球資源が限られているなかで新興国の全員が先進国と同じように豊かに暮らすことは難しいことだと感じました。ただ、帰国後にスマートフォンの急激な普及をみて、テクノロジーの力で限りある地球資源をなめらかに循環させることができるのではと考えました。そうすることで世界中で豊かな社会を実現し、一人ひとりが持つ可能性はもっと広がるのではないか。そんな想いから小さな雑居ビルの一室で、仲間たちと立ち上げたのがメルカリです。 あれから月日が経ち、メルカリは創業10年を迎えることができました。リリース初日に数百のダウンロードだったフリマアプリ「メルカリ」は、今では日米で毎月2,500万人以上のお客さまにご利用いただき、自分にとって価値が無くなってしまったものが他の誰かの役に立つ、「モノ」の循環が生まれています。 日米フリ

    トップメッセージ
    sanui0822
    sanui0822 2018/05/14
    素敵じゃなイカ
  • スタートアップの経営者・人事向け「あの時、採用面でやっておけば良かったこと(成長フェーズ別)」 – yuichiro826ブログ

    スタートアップの経営者・人事向け「あの時、採用面でやっておけば良かったこと(成長フェーズ別)」 2016/12/19 yuichiro826 「人こそすべて」 スタートアップが立ち上がり、急成長する場合に何度も何度も強く感じることです。ビジネスモデルが見えた後は、当に「人」こそが拠り所であり、先行する企業や追いかけてくる企業よりも優秀な人が猛スピードで取り組むことで初めて「勝ち」が見えてきます 以下は以前に作成した「レアジョブの採用における取り組み」にもう一行「やっておけば良かったこと」を追加したスライドです。 レアジョブは少なくとも、当初「フィリピンで英会話ってなに?」という業態にはてなマークのつく時代から参入し、現在も業界トップクラスで生き残った数少ない企業です。それこそ100社以上の競合環境を勝ち抜いてきました。参入大企業もベネッセ、ニチイ学館、DMM、住友商事、カカクコム、NTT

    スタートアップの経営者・人事向け「あの時、採用面でやっておけば良かったこと(成長フェーズ別)」 – yuichiro826ブログ
    sanui0822
    sanui0822 2016/12/20
    これはふむふむでゲソねぇ。。。
  • クラウドファンディングで20億円集めたビール

    過激なクラフトビールメーカーが世界中でファンを獲得している。英BrewDog(ブリュードッグ)だ。「パンクの精神」を事業の基礎にし、「革命戦争を始めよう」と呼びかける。彼らが支持を集めるのは、常軌を逸したマーケティングのせいなのか。クラウドファンディングで20億円を集めたBrewDogの秘密に、その創業者の著書から迫る。 2016年9月、『ビジネス・フォー・パンクス』というが日で発売された。著者の名前はジェームズ・ワット。英国を代表するクラフトビール会社BrewDog(ブリュードッグ)の共同創業者だ。 BrewDogの成功は、国のビールファンの間では伝説のように語られている。2007年に24歳の若者2人が3万ポンドで始めた会社が、2015年には売上4500万ポンド(約82億8000万円)を達成し、営業利益は550万ポンド(約10億1000万円)にのぼる。この4年間に英国で最も成長した

    クラウドファンディングで20億円集めたビール
    sanui0822
    sanui0822 2016/09/27
    Brew Dogがクラウドファンディングで20億円集めたというのは、特殊な株との引き換えになっていたんでゲソか。とても興味深いでゲソ。そして、最高にイカしたパンク野郎じゃなイカ\(^o^)/
  • TechCrunch

    Bob Iger said Wednesday that Disney “would like to stay” in India and is considering its options in the world’s most populous country even as its crown jewel streamer Hotstar struggl

    TechCrunch
    sanui0822
    sanui0822 2016/04/26
    自分だったらどんなアドバイスをするか考えていたでゲソ。私は事業よりその人の成長のさせ方とかを一番に考える傾向があるようでゲソ。この傾向の良し悪しもわかった気がしたでゲソ。
  • 24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 きのこ擬人化ゲーム「きのこれ」のお話を伺いました、ソシャゲ戦国時代に夢半ば破れたアプリの話。 ※ポッピンゲームズジャパン株式会社 CEO 辻村尚志さん(右)、栗原広樹さん(左) 「きのこれ」が出来るまで。 そもそも栗原さんは、どうして24歳で起業したんでしょうか? 栗原: 前に勤めていた会社が倒産してしまって。それで、元同僚と3人で「ゲームアプリをつくろう」と、2014年4月に立ち上げたのがCmixという会社です。起業資金は知人に借りました。 「きのこれ」の企画はどのようにできたのでしょう。 栗原: 当時ユーザーとして、すごくハマっていた「クラッシュ・オブ・クラン」をベースに、かわいいイラストを使って、日向けのゲームをつくれば、いけるんじゃないかと

    24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。 | アプリマーケティング研究所
    sanui0822
    sanui0822 2016/02/16
    良くも悪くもすごいスピードじゃなイカ。。。
  • イーロン・マスクが学校を設立した理由 - イーロン・マスクのすすめ

    中国テレビ番組でインタビューを受けたイーロン・マスク。インタビューの中で、彼が学校を設立したという事実が明かされました。 学校の名前は「Ad Astra」。ラテン語で「星へ向かって」という意味です。イーロン・マスクらしいネーミングですね。現在のところ、小学生ほどの年齢の子どもたちが14名という規模で実験的に運用されています。秋には20人まで増えるようです。もちろんイーロン・マスクの5人の子どもたちも入学していますし、スペースXの社員の子どもたちも通っています。 「Ad Astra」はホームページを持たず、SNSなどでも情報は公開していないそうです。場所はロサンゼルスですが、いくらホームスクーリングが盛んなアメリカでも自分で学校を作ってしまう親はなかなかいないでしょうね。 「Ad Astra」の設立理由 「Ad Astra」の設立の理由について、イーロン・マスクはこう答えています。 一般的

    イーロン・マスクが学校を設立した理由 - イーロン・マスクのすすめ
    sanui0822
    sanui0822 2015/06/16
    学校を作ることが若手起業家の花型事業になる日も近いと、良い意味で期待しているでゲソ。
  • IT×手話で、聴覚がい者がよりチャレンジしやすい生活環境を整えていく---ShuRグループ代表・大木洵人(大木 洵人) @gendai_biz

    IT×手話で、聴覚がい者がよりチャレンジしやすい生活環境を整えていく---ShuRグループ代表・大木洵人 大木洵人(おおき・じゅんと) 1987年群馬県生まれ。手話通訳士。2008年、大学2年時にシュアールグループを創業、代表に就任。ビデオチャットを活用した手話通訳や世界初の手話キーボードを搭載したオンライン手話辞典など、ITを駆使した手話サービスを幅広く展開する。 2012年、東アジア初のAshoka Fellowに選出、Forbes 30Under30にも日人で唯一選出される。世界経済フォーラムGSC福岡ハブ代表代行。 2011年慶應義塾大学環境情報学部卒業。2014年東京大学大学院情報学環教育部修了。 全国に約36万人いるといわれている聴覚障がい者にとって、コミュニケーションするひとつの手段である「手話」。けれど、手話通訳がつくテレビは毎日30分のNHKのニュースだけ、救急車など万

    IT×手話で、聴覚がい者がよりチャレンジしやすい生活環境を整えていく---ShuRグループ代表・大木洵人(大木 洵人) @gendai_biz
    sanui0822
    sanui0822 2015/01/06
    シュアール大木さんの記事でゲソ。聴覚障害の人たちを取り巻く課題に気づいてからの行動力、実行力がすごいでゲソ。
  • メルカリが23.6億円を調達、新CMには「ゲッツ」ダンディ坂野さんを起用してユーザー層拡大を狙う - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    新CMで起用されたダンディ坂野さん 500万ダウンロード突破、米国展開も開始したフリマアプリが更に加速を続ける。 メルカリは10月9日、World Innovation Lab(以下WiL)および既存株主であるグローバルブレイン、Globis Capital Partners、GMO Venture Partners、East Venturesを割当先とした第三者割当増資の実施を発表した。調達金額は総額23億6000万円で詳細は非公開。 また、これに伴い同社では新CMの展開とリアルイベントとなるフリーマーケットの開催も発表している。調達資金についてはプロモーション展開および米国での事業推進、国内人員強化に使われる。 新プロモーション展開、CMにはダンディ坂野氏起用でユーザー層拡大を狙う さて、簡単にメルカリの現在のステータスをおさらいしておこう。ダウンロード数は9月16日時点で500万件、

    メルカリが23.6億円を調達、新CMには「ゲッツ」ダンディ坂野さんを起用してユーザー層拡大を狙う - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    sanui0822
    sanui0822 2014/10/09
    スピードが速すぎるでゲソ。自分の当たり前がイカに固定概念か痛感させられるでゲソ。。。
  • http://geuda.jp/

    sanui0822
    sanui0822 2014/04/16
    これはすごいプロジェクトでゲソ。戦略的な地方経済振興のあり方(地域や国内に閉じた考えでなく、世界市場を見ている)としての成功事例になることを願うでゲソ。
  • ノウハウの功罪

    先ほど事業精算をしたとあるスタートアップの方のブログを拝見しました。 読んでて思ったのは「ITスタートアップコミュニティの犠牲者だなぁ・・」ということ。 なんというか、事業とは「お客さんに付加価値を与えて対価をいただく」というシンプルな図式のはずなのに「スタートアップはこうしなければならない」という大量の情報の呪縛に囚われてる感じがしたんですよね。 事業精算の理由がよくわからなかったのですが、おそらく資金が回らなかったからだろうと推測されるのですが、単純に営業のリソース配分を間違えただけなような気がします。 「ピッチイベントに毎月のように出る」とか「優秀なチームを揃える」とか「プロダクトの改善を行う」とか、全部副次的要素、更にシンプルに言うと「投資家ウケする(であろうと思われる)行動」でしかなかったりします。 スタートアップがやらなければならない行動はただひとつ。「MVPを作ったあとはマー

    ノウハウの功罪
    sanui0822
    sanui0822 2014/01/22
    これは本当にその通りじゃなイカ。
  • 1