タグ

2008年11月29日のブックマーク (8件)

  • 10年間泥のように働いて花が咲きました - ひがやすを技術ブログ

    蓮の素晴らしさを語りたかったら、まずは花を見せるべきなのだ。花がわかってはじめて泥の重要さがわかってくるんだから。 2008-05-29 - ひがやすを blog 小飼弾のアルファギークに逢ってきたのメンバーと学生会の討論会を開くのだ。 もちろん、司会は、ダンコーガイ。いいよね、弾さん。 もちろんOK。というよりもすでに同様の話がいくつも来ているので、この通りになるかとにかく、ちゃんと「花」がある討論会はできるだろうし実現するだろうしすでにいくつか実現している。 しかし、これはこれでどうしても偏りが出る。10年も泥の中にいた人というのはさすがにこのメンバーの中から見つけるのは難しい。そしてIT業界の広さを考えれば、当にそういう人がいてもおかしくないはずなのだ。 10年間SIerで泥のように働いたおいらが通りますよ。 おいらが、最初に就職したのは、電通国際システムという会社で、今のうちの会

    10年間泥のように働いて花が咲きました - ひがやすを技術ブログ
    sarabanda
    sarabanda 2008/11/29
    「お客様は、都銀の企画部の人。案件は、難しい金融商品の話ばかり。最初の一年は、超金融の勉強をした。本屋にいって金融をやる上で必要になりそうな本は、何十冊と買って読んだ」
  • SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ

    10年間泥のように働いて花が咲きましたのぶくまのコメントにこういうのがありました。 経営層がプログラムの品質を度が越えたほどに軽視する理由の 一つが説明されてます。目から鱗です。意外とみんな知らないようなので、「SI業界の経営層の考えが古い理由」をきちんと説明したいと思います。 汎用機あるいはオフコンの時代は、COBOLRPGなど(他にもありますが私が経験したものをあげています)の言語が使われていました。 昔の言語は、誰が書いても同じようなコードになると思われていました。もっというと、コピペしてちょっと書き換えるという開発スタイルが多かったのです。もちろん現場によって開発スタイルは違うと思いますが、コピペが横行してたんじゃないかなぁ。 コピペでの開発なら、そりゃ誰が書いても同じようなコードになるよね。 再利用性、保守性より「最初にとりあえず動かすこと」が重要視された。コピペでちょろっと変

    SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ
    sarabanda
    sarabanda 2008/11/29
    「悲劇はここから始まります。経営層は、時代が大きく変わったことを認識できていないので、『上流工程は自分たちが行い』『下流工程は下請けに任せよう』とします」
  • 孤独者による無差別殺傷事件を助長するマスコミと社会 - ただの日記

    電車で秋葉原の駅を通過したときだ。ここで、ふいにいくつもの命が奪われたのかと思うと背筋に戦慄が走った。隣にいる人が殺人を企てているかもしれないという疑心暗鬼におそわれた。この様な事件はこれからも起きてしまうのだろうか。一度は自分なりに考えねばと思った。以下やや強引に理屈づけた部分もあるが自分なりのまとめである。 荒川沖、秋葉原、八王子。それぞれの犯人の共通点とは何だろうか。 1.30代(荒川沖の犯人は20代)で仕事、収入が不安定 2.大人しめであるが、孤独感にさいなまれ屈折した人格 1について、犯人はバブル崩壊後におきた就職氷河期世代(荒川沖は若干年下)。成果主義といいながら、バブル崩壊以前の年功序列型徒弟制度(いわゆる「10年は泥のように働け」的労働観)を引きずる上司にいいように使われながら、旨みはバブル以前の社会人世代に持ち逃げされるという図式の象徴的存在である。一億総中流という美辞麗

    孤独者による無差別殺傷事件を助長するマスコミと社会 - ただの日記
    sarabanda
    sarabanda 2008/11/29
    「大人しさ、従順さは日本では美徳される傾向があるが、度を過ぎると人間を卑屈にさせる。出世や正規雇用獲得、告白成功など、結果が出なかった場合自分の努力が無駄になったと感じるからである」
  • Works61号目次 リクルート ワークス研究所 Works Institute

    特集1 新卒採用の新たな潮流 はじめに 単線から複線レールの時代へ 編集担当 荻野進介(Works編集部) 第1章 新卒採用の"流"を振り返る Part1 ●明治から平成まで新卒採用130年の歴史 Part2 ●新卒一括採用の真相と深層 I. 年功賃金・定年制とセットになった三位一体のゆくえ ●清家 篤(慶應義塾大学商学部教授) II. 「世間」システムの一環として新卒採用は基的に維持される ●浅羽通明(評論家) 寄稿 大学"膨張"の歴史と大卒定期採用 野田一男(多摩大学名誉学長) Part3 ●新卒採用にグローバル・スタンダードは存在するか ●デイビッド・クリールマン(人材コンサルタント) 第2章 新たな潮流は大河となるか Part1 ●新卒採用の組織戦略論 沼上 幹(一橋大学大学院商学研究科教授) Part2 ●企業が試行する さまざまな新卒採用手法 I. いま新卒採用

  • 10年泥を根元から絶つには - 雑種路線でいこう

    昨日は九大で講義。清水さんとの応報で学生にこのブログは知れ渡っていたようだ。で、懇親会の話題は10年泥。例のイベントに登壇した学生もいた。やはり「10年は泥のように」と聞いて、その場にいた学生の空気はかなり変わったらしい。修士2年でSIerを中心に内定を取れているが、みんな10年泥と聞いて気が重いらしい。IT業界に興味を持って欲しいにしても明るい話はないし、あれじゃ逆効果だよねと盛り上がった。 実質的な活動,つまり講義を受けたり,研究室で実験したり,論文を書いたりといった活動をしているのは,なんと「学部は2年半,大学院は半年」だそうです。原因はもちろん,就職活動です。 IPAや西垣氏に悪気はないんだろうけど、自覚のないところが救い難いんだろうな。結局、悪いのは大企業による新卒一括採用なんだよね。そういう会社に入ったら覚悟する必要はあるよね、IT業界にはそうじゃない会社もいっぱいあるから探し

    10年泥を根元から絶つには - 雑種路線でいこう
  • 会ったばかりの女性が自分に気があるかどうかをデートに誘わず見分ける方法 - チョコっとラブ的なにか

    はてな人力検索で、こんな質問があるのをみて自分なりに考えてみました。 http://q.hatena.ne.jp/1220855972 女の子が、自分(男)を好きか?脈があるか? を何気ない方法で、より正確に判断する方法を教えて下さい。 1. 友達、人として好きか?(単に好意を持っている) ではなく 恋愛対象と見ているか? をチェックする方法 2. その結果の判断方法 (これなら気がある) 以下より以前の段階(話をしている時点)を想定しています。 ・事やデートに誘ってみる (誘えば反応で大体わかるので) 条件として、「初めて会った or 会って2回目のメールアドレスも電話番号も知らない、2人で一緒に事やデートをしたことがない異性」限定で、かつ、「誘うことでの判断は除外」とか書いてありました。これって、会社や学校やサークル(懐かしいフレーズ)で一緒の人は除外で、合コンとかパーティーとかで

    会ったばかりの女性が自分に気があるかどうかをデートに誘わず見分ける方法 - チョコっとラブ的なにか
    sarabanda
    sarabanda 2008/11/29
    「最初からトップギアになる人はさすがに少なく『ちょっといいな』『結構いいな』という感じがほとんどかと思います」「やたらな人付き合いのいい社交家や、小悪魔(もしかしたら、悪魔)は、パターン化できません」
  • したたかな保守はどこに行ったのか? - Munchener Brucke

    産経新聞の阿比留君がまた面白いことを言っている。 安倍晋三元首相が首相就任前、記者と雑談しているときなどによく言っていたこんな言葉だ。 「左派勢力は、自分たちの思想をオブラートに包み隠して政府の審議会などに委員となって潜り込み、自分たちの考えを政策に反映させている。それに対し保守勢力は、正面から意見、主張をぶつけてはつぶされている。そこのところをよく考えないといけない」 中山氏は、「日教組は解体しなければいけない」などと発言したことを「失言」とされ、在任わずか5日間で大臣の職を去った。田母神氏は「日だけが侵略国家だといわれる筋合いはない」などと意見を表明し、政府見解(日による植民地支配と侵略を謝罪した「村山談話」)と異なるとして更迭、定年退職させられた 前者は報道各社の就任インタビューに答えたもので、後者は民間の懸賞論文への応募論文だ。両者は意見表明の場も、それぞれが主張する内容も異な

    したたかな保守はどこに行ったのか? - Munchener Brucke
    sarabanda
    sarabanda 2008/11/29
    コメント欄:「するい保守と言えば、国鉄改革がその典型でしょう。経済的利益と左翼の弱体化という利害を一致させて、左翼を嫌われ者に仕立て上げることに成功し、サヨク潰しに多くの人が拍手喝采しましたね」
  • 処女だとか童貞だとかいうけどさ

    付き合い初めてすでに5年以上経過してる。 それなりにやることもやってる。 そんな、やることをやったあとのトークで、彼女が口を滑らせた。 「高校の時に、彼とHが出来なくて悩んでたなー。大体、処女と童貞で、そういう事なんか上手く行くわけないんだよね」 ははは、そりゃそうだ。 「こればっかりは、男には分かんないよ、こんなもの(つまむなw)が入るとか、その時は絶対信じられなかったもの」 んで?結局どう決着したん? 「だからさ、経験してる人とまずHしたのよ、先生と」 …は? 「あ、あれ?あ、ちょっとごめん、今の無し」 マテこら、お前初めての相手が高校の教師?(それなんてエロゲ?) 「うわー。。誰にも話したことないのに。何言ってるのかな私」 何でも、彼とのHが上手く行かずにトライ&エラーってた頃に、当時ソコソコ人気あった先生から飯に誘われ、その後するべきことをしたと。 その時色々教えてもらったことで、

    処女だとか童貞だとかいうけどさ
    sarabanda
    sarabanda 2008/11/29
    「上手く人生渡っていける奴は、処女だとか童貞だとか、そういうモノですら上手くトラウマになったりしないように、捨てる事が出来るんだろう」/リア充が「コミュニケーション能力」が高いと言われる所以。