タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (6)

  • 某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館

    業績は部署についてまわる 複数の部署が同じ目的の巨大システムに携わる 評価の基は減点法である 業績をプラスにするよりマイナスにしないことが優先される 隣の島の人は同僚ではなく調整相手 文書のない調整結果は意味を持たない 1分で済む会話より3往復かかるメールを選択する やったという証拠を残すためだけのレビューを実施する 指摘事項なしは疑われるのでフォントサイズにいちゃもんを付ける 監査はそれを見て満足する 予定と違う報告は許されないので報告の数字は捏造される できないから遅延するよりも中身が空でも枠だけで出来たことにするのが政治的に正しい どんなに正しくても政治的に間違っていると判断されたことは闇に葬られる 言ったもの負けで誰も言わないので全員が負ける(実は言ったら勝てることが多いが賭けを許容しない 常識で考えればこうするでしょということを決めるのに年収1000万超の人の判子が100個必要

    某社に見るシステム開発における社内政治の無駄さ加減について - novtan別館
    satmat
    satmat 2015/05/20
    うわー
  • 銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館

    なんかのギャグですかね? IT技術者がいない みずほ不安の「2020年問題」 :日経済新聞 みずほのシステム更改の予算感についてはもしかしたらアベノミクスによって大幅に増額を強いられるかもしれませな。その分業で稼げる気がするけど。 まあそれ以前の問題で みずほ銀向けのシステム開発とは、基幹システムの統合作業のこと。みずほ銀は当初、2016年春の作業完了を目指していたが、作業に万全を期すため、2月になって計画を1年間ほど延期する方針を決めた。一見、開発スケジュールに余裕ができたようにみえるが、この幹部は心配している。 余裕ねーよwwww どうもここ数ヶ月で技術者の単価が急上昇している気配があります。リーマン・ショックからこのかた、銀行のシステム案件(銀行に限らずではあるけど特に)は「単価低減」要請との戦いと言っても過言ではない世界でした。現場では「単価下げたらクズしか残んないよ」という懸

    銀行「技術者が足りなくて死にそうなの!助けて…」俺ら「単価上げろよ」 - novtan別館
    satmat
    satmat 2014/04/22
  • 見積もりと設計の間の高い高い壁 - novtan別館

    この元増田は他の業界のものも含めて設計をお願いしたことって多分無いと思うんだよ。 家の場合だったら、普通は設計図と各パーツの詳細見積りで初めて契約だろうが。 見積りの根拠出してくれっていったら、金くれって言われたよ その設計図は増田が事細かに出した要望を元に一から作ったものなの?って話。 つまり、出来合いのものを適当に組み合わせたものには設計料は掛からないし、そうじゃないものには設計料が掛かるってだけの話ですね。 当然だけど、システムの設計もただではない。大まかな流れを示すと以下な感じ。ちょっと適当。 ・発注元に(ちゃんとした)システム部がある場合 要求仕様を作成し、それに基づいた提案をシステム会社に依頼する。この時点で要件がある程度はっきりしている場合、概要設計を元にした詳細見積もりが可能。出来合いのものを流用できるような要件であれば精度は高く、そうでなければ概算部分が生じる(要件定義フ

    見積もりと設計の間の高い高い壁 - novtan別館
    satmat
    satmat 2013/10/04
  • プロジェクトを壊す「評論家」の存在 - novtan別館

    ややへたり気味な一週間でした。相変わらずタスクの消化より追加タスクのほうが多いという状況です。問題プロジェクトに必要なのは頭数じゃなくて抜きん出た能力の存在×タスクの種類だと思う次第。 1.船頭が多すぎると山に登る。 2.あっちいけこっちいけ言う人が多いと、フラフラしてゴールに着く前に疲弊して死ぬ。 3.船を漕ぐ奴より、指示を出す奴が多いと、船が重くて前に進まない。 4.舟を漕がない乗組員が多いと、コストばかりかかって仕方が無い。 5.舟を漕ぐ奴が、漕ぐモチベーションをなくしたらプロジェクトは失敗する。 プロジェクトを円滑に回すには 島国大和のド畜生 これはごもっとも。まあ山に登るのなら命は助かりそうなのでまだいいほうで大抵の場合転覆したり氷山にぶち当たって沈没したりするわけですが。 一番の問題は、迷走することよりも、間違った方向に一直線に進むことなんじゃないかとここ最近は実感中です。つま

    プロジェクトを壊す「評論家」の存在 - novtan別館
    satmat
    satmat 2013/03/24
  • みずほ銀行のマルチベンダー化について解説する - novtan別館

    はてブではすでにボロクソ言われてますね。フラグ立ちまくりと。ちょっとこれは解説せねばなるまいか… 以下はすべてとある人からの伝聞です。伝聞なんだってば。 みずほ銀行が次期システムの開発をマルチベンダー体制で進めることが日経コンピュータの取材で判明した。富士通、日立製作所、日IBM、NTTデータの4社に分割発注する。 [スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注 | 日経 xTECH(クロステック) 周知の話だけすると、現行システムにおいては 勘定系(ホスト)…富士通 営業店端末システム…富士通 インターネットチャネル(ダイレクトバンキング)…IBM 情報系システム…IBM 周辺系(中継系)…IBM 外部接続系…日立 コーポレート銀行勘定系…日立 等々、すでにここに出てきているベンダーがマルチベンダーの状態で仕事をしている。また、ここ重要なところだと思うけれども、ベンダ

    みずほ銀行のマルチベンダー化について解説する - novtan別館
    satmat
    satmat 2012/11/21
  • 左利きだと楽器を弄るのに不利か? - novtan別館

    そういえばジミヘンも左ギターだったな。 世の中、どうしても左利きはマイノリティーだから、費用対効果として左利き専用のものが出てくるのは、ニッチを意識した商品か、左利きであることが武器になるものが対象だろうね。個人の技量を競うものについて、矯正した方が有利になるのであれば尚更。ゴルフクラブなんかはレフティーがあるけど、もともと人間が行う自然な動作ではないことをやるんだから、道具の選択肢が多くある右用で練習した方がよいかも知れない。野球は左利きの方が(マイノリティーであるがゆえにと言う点と、一塁が右打席の方が近いと言う点で)有利だから矯正されないほうが多いね。 さて、楽器。楽器で右利き左利きが問題になる場合のほとんどは弦楽器じゃないだろうか。それ以外の楽器について、少なくとも最終的な目的である、演奏することについてあまり右左の重みはないように思える。 弦楽器(バイオリン類) 構造上逆向きにし辛

    左利きだと楽器を弄るのに不利か? - novtan別館
    satmat
    satmat 2007/07/08
    打楽器…ティンパニは左右で音程の違う楽器を叩くため、どちらの手から動作を開始するかによって難易が出てくる。教本にも楽譜の下にLRがふってあるものがある。/でも不便だと感じたことは無いなw
  • 1