タグ

労働と雇用に関するsato_sucroseのブックマーク (3)

  • 正社員廃止後の社会 残業減り、賃金上がりやすくなる

    元旦の朝まで生テレビスペシャルで、竹中平蔵氏が「(正社員と非正規雇用の格差を是正するための)同一労働同一賃金の実現には、正社員を無くしましょうと言わないといけない」と発言し、大きな反響を呼んでいる。筆者からすると当たり前すぎて議論の余地もない正論なのだが、かなりの批判も浴びているようだ。 いろいろ反応を見てみると、どうやら反対している人は「正社員もみんな派遣やフリーターみたいに低賃金で不安定な職になってしまう」と思い込んでいるらしい。それは完全な誤解だ。というわけで、正社員を無くせば何が起こるのか、ごくごく基的な論点に絞って説明しておこう。 残業時間が減る まず、すべての人に影響する話として、残業時間の減少が挙げられる。なぜ正社員を無くせば残業時間が減るのか。従来の日社会は、企業も行政も「雇用は守る。けれども残業はいっぱいさせる」という発想で動いていた。忙しい時はいっぱい残業し、暇にな

    正社員廃止後の社会 残業減り、賃金上がりやすくなる
    sato_sucrose
    sato_sucrose 2015/01/08
    中途採用がしっかり行われてる状況なら解雇されやすくなっても次で就職すればいいからいいんだけど、そういう状況がまだできてないのに解雇しやすくするのは尚早なのでは。
  • 終身雇用ありなしx社畜ありなしのマトリクスで整理するブラック企業論のすべて | 大石哲之ブログ

    今日のツイッターでは、今野氏をはじめまたブラック企業の話が盛り上がった。ブラック企業については、城氏が指摘するこの記事がほぼすべてであろうとおもう。私もこの意見に賛同する。 そこで、こういった状況をまとめて、非常にわかりやすいマトリクスにした。 これを見ればブラック企業論がたちまちにわかる(はず)。 なお、この記事を公開後、今野氏より、このマトリクスは今野氏が雑誌に掲載したものと一緒だという指摘*1と、ブラック企業のところは今野氏のに同様の記述がある旨の指摘*2をうけた。 このマトリクスは朝の議論をよんで、先ほど考えたマトリクスであるが、同じものが以前発表されているということは、もうこの話は私が知らなかっただけで、当たり前のフレームワークなのかもしれない。 まずマトリクスの横軸を説明しよう。 横軸は、「雇用の保障」。一言で言って終身雇用を提供するかしないかである。 マトリクスの縦軸は、「

    終身雇用ありなしx社畜ありなしのマトリクスで整理するブラック企業論のすべて | 大石哲之ブログ
  • 若者が働かないことが問題なんじゃないのでは? - かくいう私も青二才でね

    今春の大卒者、3万人がニートに 文科省調べ  :日経済新聞 今回はニートの話でもしましょうか。 ニートが増えても悲観しなくてもいいよ? ニートでも失業者でも、別にそれだけで困るというわけでもない。仕事しないでやっていけるだけその人の家が豊かだったり、その国の支援が充実しているなら何の問題もない。 問題なのは自分で稼げないとなるとけっこう不自由だということ。自立して稼げている状態になれないと将来的には消費意欲も落ちるし、(稼げない・貯金がない人が増加すれば)少子化の原因にだってなり得る。 あるいは稼げるだけの能力や健康状態を維持できる状態を若者が鍛える、維持することこそが大事であって、それが確保できないことこそが問題なのだ。 ここを分かってない人が「うつ病は甘え」とか、「最近の若い奴は役に立たない」とか言うけど…バブル崩壊後でIT化が進み始めてからの職場環境ってそれ以前に比べてずっと熾烈よ

    若者が働かないことが問題なんじゃないのでは? - かくいう私も青二才でね
  • 1