タグ

2008年6月26日のブックマーク (4件)

  • デジタルサイネージとログの問題からiPhoneアプリを考えてみた

    トップ > ロギングされる僕らデジタルサイネージ > デジタルサイネージとログの問題からiPhoneアプリを考えてみた いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2008.06.26 そもそも【ロギングされる僕ら】なんていうカテゴリーを設定したのか?という話をしようと思っているんですが、世の中の動きの方が早いようです。 ここのところ、こういった蓄積されたログデータから何かを人に対してしようというニュースが続々出ています。 リンク: POL

  • http://yokoya.aist-nara.ac.jp/research2/each_research/tomok-na/nakagawa.html

    拡張現実感(AR)の実現には,仮想物体を幾何学的に正しい位置に重畳表示するために,カメラ位置・姿勢の取得が必要 カメラ付き携帯機器による拡張現実感技術(ユビキタスAR)は,ヒューマンナビゲーションに代表される位置依存情報を利用した様々なサービスに応用可能である. ARの実現にはカメラの位置・姿勢情報の獲得が必要とされるが,従来のカメラ位置・姿勢推定手法では利用可能な範囲の制約や,大きな計算コストのために,現状の携帯端末を用いてカメラ位置・姿勢を高精度・広範囲に推定することは難しい. 携帯端末上でカメラ位置・姿勢推定を行うためには,次の3つの要求事項を満たす必要がある. シンプルな機器構成で実行できること 広域環境で利用可能なこと 携帯端末におけるコストが低いこと 研究の目的は,上記の要求事項をすべて同時に満たすカメラ位置・姿勢推定の実現である. このため,静止画像1枚と広

  • Greasemonkeyスクリプトとウインドウ間で安全に通信する - ロックスターになりたい

    追記2008.6.24 イベントによる通信について、nanto_viさんがGreasemonkey スクリプトとイベントで通信: Days on the Moonでより有用でフォーマルな情報を提供されています。 まじめに書こうと思ったら予想より使えなかった。 むかしsnj14がはてなブックマークが勝手にj/kにキー割り当てて、サービスはデータを出すだけにしてUIはユーザが好きにできるようにするべきだっていうのを書いてた気がするけど見つけられませんでした。 自分は、そうはいってもfirefox+Greasemonkey+LDRizeのようなUIの統一を図るスクリプトが極めてマイナーな現状でサービスがいらんことすんなっていうのも、ついていけない正しい話だなーと思ってるので、まずはLDRizeがあったら独自のバインディングをやめる、という妥協策が必要だと思う。そうすればはてなブックマークでj/k

    Greasemonkeyスクリプトとウインドウ間で安全に通信する - ロックスターになりたい
  • XS Nite (Shibuya.pm Tech Talk #9) - Pixel Pedals of Tomakomai

    id:TAKESAKOさんの好意で出させてもらったので、適当にロギングします。 はじめてのXS / id:hirose31さん XSってなに? PerlとCをつなぐための言語&インタフェース Foo.xs → xsubpp → Foo.c → Cコンパイラ → Foo.so Perlからは、XSLoaderやDynaLoaderでFoo.soを読み込む なぜXSを使う? Cのライブラリを使いたい パフォーマンス向上(Cache::Memcached::Fast 等) Perlの内部をいじくり倒す(autobox*1 等) XSを書いた動機 → forkしまくりたくなかった ドキュメント perlxstut, perlxs, perlguts, perlapi h2xs or module-starter (Module::Starter::XSimple) で始める 外部のsay_hell

    XS Nite (Shibuya.pm Tech Talk #9) - Pixel Pedals of Tomakomai