タグ

2007年10月16日のブックマーク (34件)

  • Windows→Mac→Windowsと渡り歩いて、かな漢字変換でとても役に立った習慣 - k12uのアレ

    これまでの 長年Windowsを使う期間 2〜3年Mac浮気 Windowsに復帰 という遍歴でMacへの浮気が一番役に立ったのはIMEのキーバインド設定。 Macでは、Command+Spaceというキーで、かな漢字変換のON/OFFを切り替える。 それだけではなくて(キートップの刻印を忘れちゃったけど)スペースの右側のキーでIMEをオン、左側のキーでオフにできる。 とても合理的。 Windowsでも取り入れましょう。トグル動作なんて非人間的なインターフェースは捨てましょう。 いまだに「無変換」とか「ひらがな」とか何に使えばいいのかわからない。 YOUいらないならとっちゃいなヨ。 Happy windows life! 10.5出たらMac miniいくつ買おうかな。

    Windows→Mac→Windowsと渡り歩いて、かな漢字変換でとても役に立った習慣 - k12uのアレ
    satoship
    satoship 2007/10/16
    早速やってみた
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ブログ転職をしよう!

    2007年問題と呼ばれる「団塊世代の一斉退職」により、企業側では優秀な人材を獲得しようと必死になっています。 自分が大学3、4年生の頃は就職氷河期と呼ばれ、 就職できないから大学院に行く と言っていた友達もいました。 それが一転して、今年は 手を上げただけで内定が決まりました! と発言する人まで現れています。 企業は新入社員だけではなく、優秀な中堅社員の確保にも急いでいます。 就職氷河期時代の人員自体は余ってはいるものの、「求人」から応募してくる就職希望者の中にはなかなか「使える」人材がいないことが問題になっています。 残念ながら2007年問題は、就職氷河期世代を救済するイベントにはなっていません。 「使える」人材は、すでに他の企業で活躍しているのですから、当たり前と言えば当たり前のことです。 それでも2007年問題を迎え、優秀な人材確保は各企業の命題ともなっており、最近では積極的な「スカ

    ブログ転職をしよう!
  • Crosscheck Browserless Testing Framework | The Frontside

    Overview Crosscheck is an open source testing framework for verifying your in-browser javascript. It helps you ensure that your code will run in many different browsers such as Internet Explorer and Firefox, but without needing installations of those browsers. The only thing you need is a Java Virtual Machine. Because of its unique approach, Crosscheck has many advantages over other testing framew

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    satoship
    satoship 2007/10/16
    すげえ
  • 橋下徹のLawyer’s EYE : 2ちゃんねらーの方,大変残念ですが

    弁護士・橋下徹の視点で綴る、時事問題、法律問題へのコメントブログ。僕は普段2ちゃんねるを見ることもなく,自分の立場上,何を書かれてもある意味言論の自由の範囲内で, かえって内容のある批判であれば耳を傾けなければならないと考えていたのですが, 先日,僕だけではなく,家族も含めた「殺害予告」が2ちゃんねる掲示板に掲載されました。 良識ある人が日弁連に通報して下さり,当事務所まで連絡がありました。 いわゆる「過去ログ」となっていたので,全内容を取得したところ, ほぼ100%イタズラであることが判明しました。 イタズラであることは間違いないので,わざわざ何かアクションを起こす必要はないかとも考えたのですが, 当法律事務所,マネジメント会社,警察との協議により,内容や僕の立場, また家族のこともありますので,やむを得ず刑事告訴しました。 一般市民の言論に対しては,法律の専門家として

    satoship
    satoship 2007/10/16
  • 購入楽曲をau端末に転送できる音楽配信サービス「mora for LISMO」

  • Life is beautiful: オブジェクトを次々に渡す「Ruby Filter」ってどうだろう

    Rubyに慣れようと、コマンドライン・ツールなどを作ってみることにしたのだが、すでにUnixに存在しているgrepなどを作っても仕方がない。そこで、指定したブログのURLからHTMLページをHTTP GETで取得し、それをパースしてATOMやRSSフィードのURLを見つけて、それをさらにHTTP GETで取得してタイトルだけ表示する、というツールを作ってみることにした。 できるだけRubyらしい作り方をしようと思いついたのが「Ruby Filter」。Unixのフィルターのようにそれぞれは単一の機能を持ったプログラムをパイプでつなげて複雑なことをさせる。ただし、フィルターからフィルターに渡すものは単なるテキストではなく、オブジェクトのテキスト表現だ(次のフィルターはそのテキストをevalしてから入力として利用する)。 上のブログのURLからRSSフィードを取り出すケースだと、 parseU

  • シェル関数で指定ディレクトリ以下の全文検索を簡単にする - yanbe.log

    UNIX系のOSは、標準で含まれる多様なツールによって強力なコマンドライン環境を実現しています。例えば ある文字列を含むファイルを、その出現箇所とともにリストアップする といったタスクを達成したいときは、以下のようにfindとgrepを併用すれば出来ます。 find DIR -name "FILE" -exec grep -IHn STRING {} \; しかし、比較的よく発生するタスクの割にコマンドが複雑なので、よくman findやman grepする羽目になります。そこで、より直感的に使えるコマンドをシェル関数として書いてみました。 function search() { dir=. file=* case $# in 0) echo usage: search STRING [DIR [FILE]] ;; 1) string=$1 ;; 2) string=$1 dir=$2 ;

    シェル関数で指定ディレクトリ以下の全文検索を簡単にする - yanbe.log
  • OpenIDでテキストを共有できるWebサービス LIMILIC つくりました : blog.nomadscafe.jp

    OpenIDでテキストを共有できるWebサービス LIMILIC つくりました URLがIDっていうのはキャッチーじゃないのでOpenIDは使えないと言い続けていましたが、ここ最近の盛り上がりについカッとなってサービスをつくりました LIMILIC - OpenIDでテキストを共有できるWebサービス OpenIDをつかってLIMILICにログインすると、はてな記法を用いてWikiライクなページを作成できます。そのページに対して閲覧と編集それぞれにアクセス制御をかけるできます。 閲覧はすべてのユーザに、編集は一部の方にというようにアクセス制御することでお知らせページを作ったりと、writeboard風に使えます。メールアドレスや共有のパスワードなどよりもずっと安全じゃないかと思います。 あと、おまけ的にanonymous機能も付いていますので、匿名日記も書けます OpenIDって何?って方

  • 移転のお知らせ

    ホーム

    satoship
    satoship 2007/10/16
    大場光一郎氏、大場寧子氏
  • よいさいと: 良い携帯サイトまとめ

    話題の携帯サイトを完全まとめ。自分の好きなサイトのリストが作れる無料サービス。オリジナルの携帯サイトリストを作ろう! よいさいとを使えば... 良いサイトを自分のマイリストに貯められます&みんなが使っている最新の人気サイトがわかります。 使い方を見る 人気のタグ 無料 ブログ 待ち受け ゲーム 友人 便利 レンタル アニメ 個人 ダイエット 2ch HP Flash 診断系 初音ミク 公式 自己満 時刻表 音楽 占い 暇潰し 壁紙 いつもの ニュース 動画 顔文字 検索 プロフ 秋葉原 もっと見る 定番サイト 初音ミク非公式ファンサイト 顔ちぇき R25.jp

  • ひろゆきトークライブ 〜ひろゆき×SFC〜 行ってきた - [ぴ](2007-10-14)

    _ [他] ひろゆきトークライブ 〜ひろゆき×SFC〜 行ってきた 先日知ったひろゆきトークライブ行ってきた。 12時開始のところ、自分は30分ほど遅れて到着。足早に会場に向かったのところ、なぜかまだ始まっていない。ひろゆき遅刻らしい。自分が着いてからさらに10分くらい待ったので、約40分遅刻? ダメ人間ワロタ。(ひろゆき曰く「小田急線で新宿から一って聞いてたのに2回も乗り換えがあって…」) ひろゆき到着ということで開始…と思ったらオープニング映像と言いつつ CM タイム。この広告料がひろゆきに支払われるのか? マイナビ就職EXPO2008 の CM を5分くらい見せられた。長すぎ。ひろゆきが着く前に流せよ…と言いたいところだが契約上の縛りでもあったのだろうか。 で、当のオープニング映像 (マイヤヒ MAD) を経てやっと編のトーク。トークはちょっと盛り上がりに欠ける展開でした…。対

    ひろゆきトークライブ 〜ひろゆき×SFC〜 行ってきた - [ぴ](2007-10-14)
  • KeyRemap4MacBook

    これは Mac OS X 向けのキーボードリマッパーです。 単純なキー配列の変更はもちろん、Emacs モードや SandS (Space and Shift) モードなどの強力なリマップもサポートしています。 一例としては enter を command に optionR を enter に 英数キーを control に control+M を return に space を shift に (SandS) semicolon(;) を return に (増井スペシャル) 新しい設定を加えることも 簡単に出来ます ので、足りない機能があったら是非追加してみてください。 サポートされているリマップ システム環境設定で KeyRemap4MacBook を選択して、キーリピートの速度を変更したり有効にしたい設定にチェックを入れます。 設定の切り替えはメニューバーから行ないます。 設定

  • Rails 開発者こそモデリングするべきだって思った - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-10-16 03:24 : Rails 開発者こそモデリングするべきだって思った Rails 開発者こそモデリングすべきだよなぁって唐突に思いました。RailsDB スキーマさえ作成すれば、そのあとはレールに乗って高速に開発ができるのですが、当たり前の話 RailsDB スキーマの設計方法は教えてくれません。ましてや、どんなソフトウェアを作ればいいのか教えてくれるわけでもありません。 Rails は「何を作るか決めてからがすごいフレームワーク」なのです。分析工程は開発者自身が自分のやり方で実施しないといけないのです。 何を作るのかを導き出すのはモデリングが得意です。とはいえ、一般的な UML に載っているような開発プロセスはどうにも Rails アプリを記述するには重すぎる気がします。(少なくとも私はそう考えています。)往々にして、図解言語というも

    satoship
    satoship 2007/10/16
    同意
  • 個体識別番号 - ずっと君のターン

    今はいいけど、すぐに忘れてしまいそうなので。 (ドコモでは) 識別番号を渡すリンク <a href="http://example.com" utn>...</a> 識別番号を渡すフォーム <form action="/hoge" utn> ... </form> Rails側での個体識別番号の取得(on jpmobile) request.mobile.ident とりあえずこんなん作った。 # application_helper.rb def link_to_with_utn(name, options={}, html_options=nil, *params) link_to name, options, html_options.merge(:utn => 'utn'), *params end def button_to_with_utn(name, options={},

    個体識別番号 - ずっと君のターン
  • 新サービス「Flv Music!」を公開しました - milk1000cc

    http://flvmusic.net YouTube と Dailymotion の動画から、サウンドのみをダラダラと再生しているサービスです。 インターネットラジオ代わりにどうぞ。 ブックマークレットで、好きな曲を追加することもできますので、ぜひ追加してやってください。 Windows では、IE6、Firefox、Opera で、Mac では Safari、Firefox、Opera で動作確認をしました。 Mac 版 Opera では曲のループ再生ができていないので、非推奨です。 その他、いきなり曲が変わったり、次の曲が再生されないといった現象が発生する可能性があります。 これらについては、今後修正していきたいと思っています。 AS、JS、XHTML、CakePHP など、いろいろ初めてなものを使ってみました。 お楽しみいただければ幸いです。

    新サービス「Flv Music!」を公開しました - milk1000cc
  • IMEのオンとオフを別々のキーバインドに割り当てて使ってみる

    3ヶ月ほど前におさかなラボ – 禁断の快楽・変態キーバインドのお誘いを読んで,IMEのオンとオフをそれぞれ別々のキーバインドに割り当てて使ってみたいなぁと思ったのだけれど,新たにソフトをインストールする作業に抵抗を感じて何だかんだで断念していた. でもさっき,WindowsMacWindowsと渡り歩いて、かな漢字変換でとても役に立った習慣 – k12uのアレという記事に出会って,IMEのオプションからキーバインド設定を変更するだけでもいいってことを知り,早速やってみることにした. ボクは普段,IMEの言語バーはジャマにならないように非表示にしているので,IMEがオンなのかオフなのかは文字を入力してみないと分からない.だからよく,何か打とうとして3文字くらい入力したところで日本語入力のオン・オフが想像と違っていて打ち直す,ってミスをやらかす.その度に英語圏ユーザを羨んだりしている.皆さ

    IMEのオンとオフを別々のキーバインドに割り当てて使ってみる
    satoship
    satoship 2007/10/16
    これいいな
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    【カカアコ ファーマーズマーケット2022】訪問記録まとめ!野菜・果物・美味しいパンにフレッシュチーズ♪【おすすめ】

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • django 初心者勉強会 - Twisted Mind

    Django勉強会に行ってきたよっ!!|| Woops'dez | Bloggin' http://blog.woopsdez.jp/2007/10/django.php すげぇ勉強してる orz なんか、今回は id:perezvon さんから Django 情報聞き出したり、 id:MiCHiLU さんに Django のドキュメントを少し追加して欲しいとかいったり、 なんか当に役に立たなくてすみません ... orz 今回の件で、チュートリアルが一般向けではないということがとても分かりました。

    django 初心者勉強会 - Twisted Mind
  • Amazonの検索結果ページでnを二回押すと次のページに移動するのか - はこべにっき ♨

    タイトルの通り。Amazonの検索結果ページで2回nを押すと次のページに移動するのなー。 AmazonJavaScriptを覗いてみると、以下のようなコードがちらちら見えます。 registerKeyHandler('32', 'keydown', fullResultScroll); registerDoubleKeyHandler('80', 'keyup', function() { tpFollowLink('pagnPrevLink') }); registerDoubleKeyHandler('78', 'keyup', function() { tpFollowLink('pagnNextLink') }); "スペース"、"p"、"n"にそれぞれ、スクロールダウン、前の検索結果、次の検索結果にがバインドされているんですね。結構Amazon使うけど全然知りませんでした。以下

    satoship
    satoship 2007/10/16
    そうだったのか
  • ma.la印ローカルプロキシ(2006年製)がちょっとイマイチ, Firefox で proxy の設定を手早く, Opera で proxy の設定を手早く, OSX 全般で proxy の設定を手早く

    人に補足されたっぽいので調子に乗ってアイディアを追加しました。 最速インターフェース研究会 :: 萌ディタとSleipnirとWEBrickを使って人のサイトのCSSをリアルタイム編集するデモ 非常にありがたいんだけど、実際使ってみて以下の点がイマイチかなと思った。 full_path を + で求めてるけど、File.join() 使えば / の有無を気にしなくて済むよ。rewrite の設定があるけどファイルが存在していないから rewrite を行わないのか、rewrite の設定がないから行わないのか分からない。rewrite 設定ってハッシュじゃなくてそのままパスの文字列を書いたリストでもいいような? dir があるんだからサイトごとにそのサイトの構造に従ってファイルを置いておいた方が分かりやすくない?rewrite と capture で設定を分ければいいかな? capt

  • トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-10-09 02:43:00 トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 最近、渋谷や新宿などで、広告を貼り付けただけのトラックが 街中をうろうろしていたりします。 タダでさえ混雑している都会の道路を広告のために余計に混雑させたりしてるわけです。道路に広告板を置くのは違法なわけです。 交通のためではなく広告宣伝のために道路を利用するのは、他の人の迷惑になるしいかがなものかなぁと思うわけです。 バスのラッピング広告であれば、元々バスという交通手段として、都会の街を走ってるので、理解は出来るのですが、広告のた

  • 風の向くまま 気の向くまま

  • バッファ内のコードを一発でインデントしなおす方法 - clayfishの日記

    このあいだの LLSpirit で買った 入門 GNU Emacs 第3版 をつらつらと読んでいたら今までどーやったらできるのか知りたくてもわからなかった「バッファ内のコードを一発でインデントしなおす方法」が書いてあった。 C-x h & C-M-\ C-x h バッファを全部リージョンに(mark-whole-buffer) C-M-\ リージョン内のすべての行をインデントしなおす(indent-region) 人が書いたソースを読むことが多いひとはぜひどーぞ。 入門 GNU Emacs 第3版 作者: Debra Cameron,James Elliott,Marc Loy,Eric Raymond,Bill Rosenblatt,宮下尚,半田剣一,新井貴之,鈴木和也出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/03/12メディア: 大型購入: 14人 クリック: 33

    バッファ内のコードを一発でインデントしなおす方法 - clayfishの日記
  • http://twitter.com/otsune/statuses/333907292

    http://twitter.com/otsune/statuses/333907292
  • Seth Godin「すごいWebサイトを作る方法」(日本語訳) - Trans

    著者: Seth Godin件名: How to create a great website日付: 2007年10月11日URL: http://sethgodin.typepad.com/seths_blog/2007/10/how-to-create-1.html訳者: Arata Kojima How to create a great website あなたが逃れられない原則はこれだ。 委員会なんかは首にしてしまえ。歴史上、3人以上で作られたすごいWebサイトというのは存在しない。1つもない。厄介なことになるだけだ。 インタラクションを変えろ。すごいWebサイトをすごいと言わしめるのは、簡単そうな感じと同時に、新しいことだ。これは、そのWebサイトがあなたに新しいこと、新しいインタラクション、新しい関係性をもたらすことを意味する。その一方で、すぐにどうやって使えばいいのかも分かる

    Seth Godin「すごいWebサイトを作る方法」(日本語訳) - Trans
  • 初心者のためのDjango勉強会 | スパムとか

    10/13に初心者のためのDjango勉強会を開催しました。 今回は、Djangoと日の仲間たちベースのDjango勉強会 DiscXとは別の流れで開催しました。 参加者募集のチャネルが違い、募集の決まり事から外れるというだけでスタッフや勉強会の流れは普段と変わりませんでした。が、なぜか異常に疲労したようで日曜は子供と遊んだくらいであとはダウンwしてました。 何カ所かハマりどころやわかりにくいところを拾う事が出来たので、スムーズに進む初心者向けDjanog勉強会、をきちんとDjangoと日の仲間たちベースの勉強会として開催していきたい、かどうかは秘密です。 キャンセル待ちに参加希望者キューができていたので、まだもう少しは需要があるように感じられます。 実際に行われた事は、Woopsdezさんが復習!をしているのでそちらを、問題点のまとめについてはperezvonさんのまと

  • ErogeekConference1 - Soozy.org

    ■ ErogeekConference#1 とは エロい技術についてエロい技術者が語り合うカンファレンスです。 ■ 開催日時 2007-10-17(Wed) 20:00 からぐらいかね ■ 開催場所 東京都渋谷区桜丘町4-14 R-SAKURAGAOKA 11F (地図1, 地図2)にて ※地図1では3Fとなってますが、会場は11Fです。 ※建物の1階、線路側はローソンです。線路側からローソンに向かって左側の壁に入り口があります。 ※入り口に鍵がかかって入れない場合には、ドアフォンで「1101」を押して呼び出してください。 ■ 参加資格 まんこをお持ちの方あるいはちんぽをお持ちの方 ■ 発表者 発表したい人は適当に書いてね。 基調講演(10分から60分ぐらいの間で) ヌイッター開発者 イエイリー氏(交渉中) 遅漏トーク(ひとり60分?そんな時間ねーよ。自重しろ) ゆーすけべー氏(オナ禁中に

  • 空中キャンプ - お知らせです

    satoship
    satoship 2007/10/16
    "CINRA MAGAZINEというフリーCDマガジンで、「空中キャンプ」が紹介されます。"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Matzにっき(2007-09-11)

    << 2007/09/ 1 1. U20プロコン最終審査会 2. 死なないために 3. [Ruby] davidflanagan.com: Nifty Ruby Unicode codepoints utility 2 1. [教会] 第一日曜日 3 1. [Ruby] RubyアソシエーションがRuby言語公式ロゴのデザイン募集:ITpro 2. [OSS] Open Tech Press | GNU GPLv3 日語訳 3. [言語] retlang - Google Code 4 1. Full Disclosure: World's most powerful supercomputer goes online (fwd) 2. [知財] 元麻布春男の週刊PCホットライン - DRMどころかEPNも嫌いだ 3. 取材 5 1. 取材 2. [Ruby] Ruby needs a

  • Matzにっき(2007-09-26)

    << 2007/09/ 1 1. U20プロコン最終審査会 2. 死なないために 3. [Ruby] davidflanagan.com: Nifty Ruby Unicode codepoints utility 2 1. [教会] 第一日曜日 3 1. [Ruby] RubyアソシエーションがRuby言語公式ロゴのデザイン募集:ITpro 2. [OSS] Open Tech Press | GNU GPLv3 日語訳 3. [言語] retlang - Google Code 4 1. Full Disclosure: World's most powerful supercomputer goes online (fwd) 2. [知財] 元麻布春男の週刊PCホットライン - DRMどころかEPNも嫌いだ 3. 取材 5 1. 取材 2. [Ruby] Ruby needs a

  • Matzにっき(2007-09-24) ongoing ・ WF II: Erlang Blues

    << 2007/09/ 1 1. U20プロコン最終審査会 2. 死なないために 3. [Ruby] davidflanagan.com: Nifty Ruby Unicode codepoints utility 2 1. [教会] 第一日曜日 3 1. [Ruby] RubyアソシエーションがRuby言語公式ロゴのデザイン募集:ITpro 2. [OSS] Open Tech Press | GNU GPLv3 日語訳 3. [言語] retlang - Google Code 4 1. Full Disclosure: World's most powerful supercomputer goes online (fwd) 2. [知財] 元麻布春男の週刊PCホットライン - DRMどころかEPNも嫌いだ 3. 取材 5 1. 取材 2. [Ruby] Ruby needs a