タグ

2007年11月2日のブックマーク (17件)

  • Perl でグラフを作ろう (GD::Graph) | Shinta's Site

    これらすべてが必要なわけではありません。OS によっては、すでにインストールされているものもあります。 インストール 必要なモジュールを入手したら、それらをインストールする必要があります。OSによって、入手しなければならないモジュールが異なります。ここでは、RedHat Linux 9 を利用して説明します。RedHat Linux 9 ではほとんどのライブラリがインストールされています。以下では、必要なモジュールのインストールのみ記述しています。また、Perl のバージョンが 5.6.0 以上でなければなりません。 インストールはスーパーユーザーで作業 GD Perl モジュールのインストール # gzip -dc GD-1.41.tar.gz | tar xf - # cd GD-1.41 # perl Makefile.PL ... Build JPEG support? [y] <

  • GD::Graph - Perl5のためのグラフ作成モジュール

    GD::Graphモジュール(日語チョウ訳) Ver.1.32 by Hippo2000(2001/2/10) GD::Graphモジュールなのです。GIFgraphの後継にあたります。GD自体の機能アップもあってTrueTypeを利用することにより。日語も使えるようにもなりました。(^^)v。これについてはGD::Textをごらんください。 原の著作権はMartien Verbruggen 氏がお持ちです(詳しくは著作権情報を見てください)。Martien Verbruggen 氏からは、メールで了解をいただきました。Thank you, Mr Verbruggen! 内容等が間違っていたら修正します。ご連絡ください。 GD::Graphには以下のサブクラスがあります モジュール 説 明 名前 概略 説明 使用例 使用法 メソッド メソッド(全グラフ共通) メソッド(円グラフ) メ

  • GD::Graph によるグラフ生成

    GD::Graph GD::Graph は perl モジュールで、perl から gd ライブラリを利用してグラフを生成するためのものです。 で、これを解説しようと思ったのですが、マニュアルを読んでも機能が理解できず腹が立ったので、 機能検証プログラムを作ってみました。 web 上で操作することで、GD::Graph の全機能を検証できることを目標としています。 しかし現在はまだまだ足りません。 組み合わせによっては意味のない項目は自動的に入力不可になります。 ただしまだ完璧ではありません。例えばスキップ幅が 1だと、スキップ開始オフセットの意味がありませんが、 スキップ幅の内容解析はまだできていません。 Firefox と IE6 で動作確認しました。Javascript 必須です。 TTF の設定がうまくいかなかったので日語は出ません。そのうち直します。 変な値 (大きすぎる値とか

  • Ruby on Rails: なぜActiveRecordが必要なのか?

    Railsの勉強がしばらくストップしてしまったので、今日はビデオを見てお勉強。Rails Envyの「ActiveRecord Tutorial」は長さも25分とちょうど良いし、「ActiveRecordとはなんぞや」を具体例を交えて簡潔に教えてくれるのでとても良い勉強になる。 英語だが、冒頭の部分を乗り越えればあとはプログラミングの話なので、日人にもそれほど難しくないはず。念のため、オープニングの部分のみ、超訳しておいた。 ActiveRecordのアイデアは、いったいどこから来たのか? まずは"Active Record"の意味から (ActiveRecordではない点に注意) "Active Record"とは、デザイン・パターンの一つ。 どうやってデータベースにアクセスするか? SQLにプログラムから直接アクセスする方法もあるが...ちょっと不便 データベースのテーブルをオブジェ

  • iPhone用のアニメーションに初挑戦

    ラーメン大好き」の復活のために、久しぶりに実験用のサーバーにアクセスしたこともあり、ついでにiPhone用のアニメーション・プログラム(とは言ってもAJAX版の方)をcanvasタグを使って「ちゃちゃっ」と作ってみようと思ったのが運のつき。canvasオブジェクトを使って描いた正方形を思い通りの大きさとアスペクト比で表示する、というごくごく初歩の部分でつまづくこと3時間。 iPhone用のウェブページに関する作り方はappleのサイトにはあるにはあるのだが、いまいちviewportの指定の仕方が曖昧なために、ちゃんとしたアスペクト比で表示されないのはviewportの指定の仕方が悪いと頭から思い込んでしまったためにとんだ遠回りをしてしまった。 結論から言えば、viewportの方ではなく、canvasタグの使いかたが間違っていたからだったのだが、考えてみれば、iPhone用アプリのサンプ

  • Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開

    突然ですが、穴埋めクイズです。下線部に入る単語はなんでしょう? グーグルで_____ おそらく、「検索」「調べる」「探す」といった単語を思いつくのではないでしょうか? 実際に、Webにあるドキュメントをくまなく調べ、「グーグルで」の後にくる単語を調べると、「検索」が1位であるとがわかります。 一般に、直前の(N-1)個の単語を見て、次の単語を予測するモデルをN-gram言語モデルといいます。さきほどは、「グーグル」 と 「で」の2単語から次を予想しているので、3-gram言語モデルの例となります。現時点の単語が、直前の(N-1)個のみに影響を受けるという仮説は、一見現実離れしているようですが、実際には非常に有効な場合も多く、かな漢字変換、OCRのエラー訂正、機械翻訳、音声認識などに広く用いられています。たとえば、音声認識の場合、ノイズ等で現時点の単語をシステムが聞き取れなくても、言語モデル

    Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開
  • HTML::FeaturedImage - URLに含まれる画像のうち、重要そうなものを取り出すためのPerlモジュール - fubaはてな

    yuisekiが「エントリのメイン画像抽出があるといいかも」と言ってたときに、昼飯まで暇だったので作った。結果のサンプルはこちら。 仕組みはてきとう。まずURLをたくさん与え、その先にある画像の数を数える。たくさんのページにでてきたり、何度もおなじページに出てくる画像はどうでもいいものとして、消す。よくあるやり方だけど強力。 よく考えるとHTML::じゃない感じがしてきた。あとで直すかも。HTML::としてふさわしくするため、Web::Scraperにcontent渡せるようにした。 $content = "<html>..."; $hfi->add_page($url, $content);あと、リンク先が画像っぽいURLのときにはa hrefも取るようにした。閾値のキャッシュとかちょっとアルゴリズム変更とか、細かいところも変更。ちょっとノイズ入るようになったけど、たぶん欲しい物は確実に

    HTML::FeaturedImage - URLに含まれる画像のうち、重要そうなものを取り出すためのPerlモジュール - fubaはてな
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

  • (Video) How to create a Domain Specific Language ?

    Posted by Stijn Van Vreckem on Oct 07, 2007 On 3rd of October 2007, XAOP organized and hosted the first Belgian Ruby User Group(BRUG) meeting. More than 20 individuals interested in developing, promoting, fostering, strengthening, and improving the Ruby programming language and Ruby community attended this meeting. Interested to become a member ? Sign up to the mailinglist. If you were unable to

    satoship
    satoship 2007/11/02
    "RubyでDSLの作り方を解説したプレゼンテーション動画「Metaprogramming in Ruby」" via http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/20071031.html#p01
  • Matzにっき(2006-02-21)

    << 2006/02/ 1 1. [] 『4086301636』 2. [言語] ActiveState To Spin Out 2 1. [OSS] Rast高速化パッチ 2. [PC] レノボ、Core Duoを搭載したThinkPad X60 / T60を発表 3 1. [Ruby] ruby_class削減 2. [OSS] Rastが遅いわけ 3. 英会話 4. 雪 5. コンピュータは難しすぎて使えない 4 1. 参観日 2. 『コンピュータ技術者になるには』 3. [Ruby] Ruby温泉ミーティング2006春 5 1. [教会] 断安息日 6 1. [原稿] 日経Linuxとオープンソースマガジン 2006年4月号 2. [原稿] るびま 13号 7 1. [原稿] 日経Linux 2. 日国民全員にプログラマになってほしい 8 1. の誕生日 2. [OSS]

  • Matzにっき(2006-02-22)

    << 2006/02/ 1 1. [] 『4086301636』 2. [言語] ActiveState To Spin Out 2 1. [OSS] Rast高速化パッチ 2. [PC] レノボ、Core Duoを搭載したThinkPad X60 / T60を発表 3 1. [Ruby] ruby_class削減 2. [OSS] Rastが遅いわけ 3. 英会話 4. 雪 5. コンピュータは難しすぎて使えない 4 1. 参観日 2. 『コンピュータ技術者になるには』 3. [Ruby] Ruby温泉ミーティング2006春 5 1. [教会] 断安息日 6 1. [原稿] 日経Linuxとオープンソースマガジン 2006年4月号 2. [原稿] るびま 13号 7 1. [原稿] 日経Linux 2. 日国民全員にプログラマになってほしい 8 1. の誕生日 2. [OSS]

  • Matzにっき(2006-02-24)

    << 2006/02/ 1 1. [] 『4086301636』 2. [言語] ActiveState To Spin Out 2 1. [OSS] Rast高速化パッチ 2. [PC] レノボ、Core Duoを搭載したThinkPad X60 / T60を発表 3 1. [Ruby] ruby_class削減 2. [OSS] Rastが遅いわけ 3. 英会話 4. 雪 5. コンピュータは難しすぎて使えない 4 1. 参観日 2. 『コンピュータ技術者になるには』 3. [Ruby] Ruby温泉ミーティング2006春 5 1. [教会] 断安息日 6 1. [原稿] 日経Linuxとオープンソースマガジン 2006年4月号 2. [原稿] るびま 13号 7 1. [原稿] 日経Linux 2. 日国民全員にプログラマになってほしい 8 1. の誕生日 2. [OSS]

  • Matzにっき(2006-02-28)

    << 2006/02/ 1 1. [] 『4086301636』 2. [言語] ActiveState To Spin Out 2 1. [OSS] Rast高速化パッチ 2. [PC] レノボ、Core Duoを搭載したThinkPad X60 / T60を発表 3 1. [Ruby] ruby_class削減 2. [OSS] Rastが遅いわけ 3. 英会話 4. 雪 5. コンピュータは難しすぎて使えない 4 1. 参観日 2. 『コンピュータ技術者になるには』 3. [Ruby] Ruby温泉ミーティング2006春 5 1. [教会] 断安息日 6 1. [原稿] 日経Linuxとオープンソースマガジン 2006年4月号 2. [原稿] るびま 13号 7 1. [原稿] 日経Linux 2. 日国民全員にプログラマになってほしい 8 1. の誕生日 2. [OSS]

  • Matzにっき(2007-10-11) jijixi's diary - Ruby に比べて Python の面倒なところ

    << 2007/10/ 1 1. [Ruby] ロゴコンテスト締め切り 2. [Ruby] Rubyで自治体の業務システム構築、松江で実証実験 − @IT 3. On Off and Beyond: 何かを好きになるために努力すること 4. U-20プロコン表彰式 5. 経済産業大臣表彰 2 1. [言語] プログラミング言語「ドリトル」 - Dolittle 2. [Ruby] 【CEATEC】東芝がCell上でRubyを使った家電向けユーザー・インタフェースをデモ:ITpro 3 1. [言語] The Transterpreter 2. 5時間以下の睡眠続け死亡率1.7倍に 7時間寝よう|Ameba News 3. This is making me angry 4. [Ruby] Ruby on Rails Development: Justify Your Choice of R

  • famfamfam.com: Silk Icons

    “Silk” is a smooth, free icon set, containing over 700 16-by-16 pixel icons in strokably-soft PNG format. Containing a large variety of icons, you're sure to find something that tickles your fancy. And all for a low low price of $0.00. You can't say fairer than that. Current version: 1.3. View all icons (.png file, 1Mb) Download License I also love to hear of my work being used, feel encouraged to

  • IPAフォーラム2007で討論してきた - 東大MOT学生の奮闘記

    10月30日に行われたIPAフォーラム2007の『「学生から見たIT産業」と「IT産業から見た学生」〜IT産業は学生からの人気を回復できるか〜』と題された討論会でしゃべってきた。IPAとは情報処理推進機構の略で、情報処理技術者試験とか、未踏ソフトウェア創造事業をやっているところ。 大学の先生から、討論会に出る学生を求めいているという話を聞いたのが討論会に参加したきっかけ。僕はてっきり、IT産業の未来について語り合うのかと思っていたのだが、「IT産業は3Kのイメージが強く、就職において人気がなくなってきているが、どうすればその人気を回復できるか」というタイトルを聞いて、ちょっとがっかりした。 @ITにこの討論会についての「IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ − @IT」という記事が上がっていた。ちなみに、記事の最初の写真に討論会に参加した学生が写っているが、前列の

    IPAフォーラム2007で討論してきた - 東大MOT学生の奮闘記
    satoship
    satoship 2007/11/02
  • iPod touch用bookmarklet - sttsのソースコードMemoブログ