owndmediaに関するsauce3のブックマーク (29)

  • NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ

    地元メディア「ジモコロ」の目的や成果、媒体を伸ばすための考え方を伺うインタビュー。前編では「ジモコロを始めた目的と見えてきた成果」を紹介しました。 後編では「ジモコロ」のこれまでを振り返りながら、質の高い記事を作り続けるために必要な「広告主と作り手の考え方」をお伺いします。 ■「ジモコロ」が目指す次のステージは“地元の再発見” (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 伊志嶺彩様、岡安伸悟様 __「ジモコロ」はここまで順調に成長していると思うのですが、これまでを振り返っていかがでしょうか。数あるオウンドメディアのなかでもユニークな媒体として、認知が広がってきたのではないかと思いますが。 岡安様 今年に入ってようやくユニークな媒体だと言えるようになりました。去年の「ジモコロ」は記事の中身というよりは、企業同士の組み方がユニークなだけだったと感じています。 __組み方がユニークなだ

    NHK番組のようなネット媒体を作りたい 「一次情報の方が面白い」と語るジモコロの成長と変化 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
    "記事の中身よりも数字至上主義の面白さに流れてしまいます。例えばPVだけをKPIにしてしまうと、コンテンツの中身をこうしてくださいと制作側に伝えても「でもPVは稼げましたよね」と言われたら終わり"
  • 求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ

    求人サイト「イーアイデム」など、地域に密着した求人サービスを提供する株式会社アイデム様。最近では株式会社バーグハンバーグバーグ様と一緒に地元メディア「ジモコロ」を運営し、全国各地の仕事を独自の視点でレポートしています。 今回は、株式会社アイデム 東日事業部の岡安伸悟様と、伊志嶺彩様に「ジモコロ」を始めた経緯や見えてきた成果、媒体を成長させるために必要な考え方などをお伺いしました。 前編となる記事では「ジモコロの目的と成果」、後編では「質の高いメディアをつくるための考え方」を紹介します。 ■「バイト戦士」や「ジモコロ」など はてなとの取り組みを振り返る (上写真、左より):株式会社アイデム 東日事業部 岡安伸悟様、伊志嶺彩様 __今日は「ジモコロ」の話だけではなく、過去に取り組んできたプロモーションについてもお伺いしたいと思います。そもそも、はてなとの最初の取り組みはお題キャンペー

    求人応募者の10%がジモコロ読者に 「大事なのはコンテンツ」と語るアイデムの戦略と成果 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2016/05/12
    “リマーケティング経由で求人応募したひとをあわせた数値ですが、求人応募者の10%が「ジモコロ」を読んでいる”
  • 発注者向けノウハウ | 発注者に役立つ情報をお届けします。

  • ランサーズとエンファクトリー事業提携 コンテンツマーケティング支援の体制強化へ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ランサーズとエンファクトリー事業提携 コンテンツマーケティング支援の体制強化へ
  • 2016年のコンテンツマーケティングのトレンド予測 - DemandSphere

    2016年、新年明けましておめでとうございます。今年最初の記事では、2016年のコンテンツマーケティングのトレンド予測をしたいと思います。 “コンテンツマーケティング”という言葉は、今ではすっかり定着したマーケティング用語ですが、元々は、2007年にコンテンツマーケティングのエバンジェリスト、ジョー・ピューリッチが創設したコンテンツマーケティング・インスティテュート(CMI、Content Marketing Institute)が作った造語です。 USのマーケティングトレンドを受け、日にも”コンテンツマーケティング”の言葉は少しずつ浸透してきましたが、Googleトレンドで認識されるのは、2012年6月がはじまりです。その後、2013年6月以降は2015年6月まで継続的に増え続けていることから、日で、マーケティング用語として定着してきたのは2013年頃であると考えられます。 Goog

  • Tech総研

    大嫌いな上司の送別会にも参加…○、同じ話を延々と繰り返す…× エンジニア的★職場飲み会で愛される人・嫌われるヤツ さあ春だ! お花見やら歓迎会やらで、職場の仲間と飲む機会が増えるこの季節。「あいつ、結構いいヤツじゃん」なんて再発見がある一方で…

    sauce3
    sauce3 2015/11/27
    はてなブログMedia移管事例
  • オウンドメディアに短期的な成果を求めるな - opnlab

    オウンドメディアによる情報発信で上手いことやっている企業が増えているらしい。だが実際にやってみると、メディアの運営経験がないのでPVは集まらないわ、記事は拡散しないわで、勝手がわからない。なのに上司からは、早く成果を出せと迫られるーー。 そんなウェブ担当者の悩みに答えるイベントが開催された。なんでも、インプレス・KADOKAWAという著名な出版社の名物編集長2名を呼び、ウェブメディアの作法を伝授するという、が……。 7/17開催「オウンドメディアサイトをつくるマーケターが知っておくべき、Webメディアの編集長から聞くメディアづくり」(opnlab主催) *** 「メディア企業の人間が、オウンドメディアの作り方なんて知っているわけないですよ」 KADOKAWA WebProfessional編集部の中野編集長は、さも当然という口調で切り出した。理由は、メディア企業と一般企業ではメディアを評価

    オウンドメディアに短期的な成果を求めるな - opnlab
  • 「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ

    ※後日追記※ セミナー内容をまとめたレポート記事を公開しました。こちらよりご覧いただけます。 はてなは2015年10月20日(火)にWebマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様を対象とした無料セミナー「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します。 オウンドメディアへの需要の高まりに合わせて、はてなは企業向けオウンドメディア構築プラン「はてなブログMedia」やオウンドメディアの拡散・誘導を後押しする「はてなブックマーク ネイティブ広告」を提供しています。 過去3回開催しているはてなオウンドメディアマーケティングセミナーでは、オウンドメディアを運営している現場担当の方をお招きし、立ち上げや運営の裏側をお話いただき、来場者の皆様からご好評いただきました。 過去のオウンドメディアマーケティングセミナーでは 「オウンドメディア立ち上げ

    「オウンドメディアにおける編集長スキルとは? はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ
  • 人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ

    さまざまな企業がオウンドメディアを開設しています。SNSなどで話題になり広く読まれる記事を継続的に公開しなければ、と苦労している担当者も少なくはありません。話題になる記事をどのように制作するか、運営する企業などでも重要さが指摘されはじめています*1。また、記事を制作するライター側でも、思うように読まれなかったり、収入がなかなか増えなかったりという課題があるようです。 今回はそういった企業とメディアと書き手の関係について、記事を制作するライターの視点から「今インターネットで最も数字を持っている」と言われるヨッピーさんにお話を伺いました。 神さえ降臨してくれば10万PVも狙える ――― お忙しそうでなによりです。 いや、もうぜんぜん暇ですけどね! ――― いやいや、このところ毎週のようにどこかで出た記事が、ずっとバズっている印象がありますよ。 まあ、記事って、打ち合わせ2時間、撮影が5時間、執

    人気ライターのヨッピーさんにオウンドメディアやPR記事について聞きました「大事なのは目先のお金より面白さ」 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2015/09/15
    ヨッピーさんだ!/神降臨エピソードすごい
  • 「オウンドメディアは熱量が大事」読まれる記事の作り方とは?どこでも地元メディア「ジモコロ」の裏側 - はてなビジネスブログ

    2015年8月26日(水)に「アイデム×バーグハンバーグバーグ!読まれるコンテンツづくりの秘訣を語る はてなオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催しました。 当日の様子をレポートします。記事後半では、セミナー後に寄せられた質問へ、ジモコロ編集長の柿次郎さんにお答えいただきました。 会場は六木のフリークアウトさんのセミナールームをお借りしました。 まず第一部では株式会社アイデム 東日事業部 マネージャー 岡安伸悟氏(id:sokayasu)からお話いただきました。「おもしろ地元メディア『ジモコロ』はなぜ始まった?オウンドメディアによるマーケティングとは」と題し、長年マーケティングに携わった岡安氏がなぜオウンドメディア「ジモコロ」を立ち上げるに至ったか、抱えていた課題感やジモコロの成果について語りました。 アイデム社では、人材業界という競合の乱立する成熟市場において、従来の顕在層

    「オウンドメディアは熱量が大事」読まれる記事の作り方とは?どこでも地元メディア「ジモコロ」の裏側 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2015/09/08
    “初回の記事となる場合は、極力自分のやりたい企画で書いてもらいます。2回目はその反響を見つつ、こちらから意見を出していくことが多い”
  • オウンドメディアは“熱”で加速する! 約3ヶ月半「ジモコロ」を運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。株式会社はてな主催で8月26日(水)、ジモコロを題材にしたオウンドメディアマーケティングセミナーを開催しました。平日の昼間開催にも関わらず、100名近い人が来場してくれました。 ジモコロの裏側では、アイデムの東日事業部 マネージャー岡安さん(写真右奥)、そして裏編集長ともいえる伊志嶺さん(写真左)の二人が社内の大きな歯車を回してくれています。この関係性がなければ、円滑なオウンドメディア運営は途端に難しくなるでしょう。 伊志嶺さんの作業領域としては、社内承認や部署の調整、企画の可否、下ネタのチェックに至るまでやるべきことは盛りだくさん。日々、下ネタのギリギリセーフラインを探っている伊志嶺さんは社内で「最近、下ネタの基準が甘くないか?」と詰められているようです。 こちらは普段の定例会の様子。メディア運営の肝は定例会にあると言っていいほど大事な時間です

    オウンドメディアは“熱”で加速する! 約3ヶ月半「ジモコロ」を運営した結果 - イーアイデム「ジモコロ」
    sauce3
    sauce3 2015/09/01
    おかしい……めちゃくちゃしっかりした内容だ……
  • 株式会社リクルート

    Services まだ出会ったことのない情報を、 より早く、より近くに届けるために 株式会社リクルートは人と情報をつなぐ メディア&ソリューションカンパニーです。 サービスを見る

    株式会社リクルート
  • ぐるなび・リクルートキャリアも活用!オウンドメディアの課題を解決する「はてなブログMedia」の真価

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ぐるなび・リクルートキャリアも活用!オウンドメディアの課題を解決する「はてなブログMedia」の真価
    sauce3
    sauce3 2015/06/26
    はてなブログMedia/重要なのは、企業としての視点をきちんと提供すること
  • 「生き残れるのは“読者とのつながり”を築けるメディア」サイボウズに聞く、これからのコンテンツマーケティング - はてなビジネスブログ

    サービス開発の現場やデータセンター移転についてなど、これまでにさまざまなテーマではてなニュースに記事広告をご出稿いただいているサイボウズ様。オウンドメディア「サイボウズ式」をはじめ、他社とのコラボ企画など、新しい形のマーケティング施策を積極的に展開されています。 はてなCTOが聞く! 開発と運用の協力が生んだ「何事もなかった」サイボウズLiveデータセンター移転 - はてなニュース サイボウズ式の初代編集長でもあり、サイボウズLive プロダクトマネージャーの大槻幸夫様に、はてなの記事広告の手応えや、コンテンツマーケティングの今後についてお話を伺いました。 ■ 出稿の決め手は、テクノロジーに強いコミュニティの存在 サイボウズ株式会社 ビジネスマーケティング部 コーポレートブランディング部長 サイボウズLive プロダクトマネージャー 大槻幸夫様 __サイボウズ様には、過去何度も記事広告を

    「生き残れるのは“読者とのつながり”を築けるメディア」サイボウズに聞く、これからのコンテンツマーケティング - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2015/06/25
    “僕たち事業会社のマーケ担当としては、ネイティブアドではなく“ネイティブコンテンツ”を生み出すスキルを磨きたい。”/サイボウズ事例
  • 「1記事ごとに勝負」「ブロガー寄稿で共感を呼ぶ」リクナビNEXTジャーナルに聞くオウンドメディア運営術 - はてなビジネスブログ

    はてなブログを使って企業のオウンドメディアを構築できる「はてなブログMedia」。オウンドメディアの需要が増え続ける今、おかげさまで複数の企業様に導入いただいております。 昨年5月に「はてなブログMedia」で「リクナビNEXTジャーナル」を立ち上げた株式会社リクルートキャリア様。ビジネスメディアとして真正面からコンテンツ制作を行うかたわら、はてなブロガーを巻き込んだ記事づくりに挑戦してヒットを実現するなど、ニュース・コラムサイトとして独自のコンテンツ展開を続けています。 next.rikunabi.com 立ち上げから約1年がたった今、コンテンツの作りかたや反応について、リクナビNEXTジャーナル編集部にお話を伺いました。 ■ さまざまなビジネスパーソンとの接点づくりでオウンドメディア開始 株式会社リクルートキャリア 次世代PF統括部 次世代プラットフォーム部 ユーザーグロースグループ 

    「1記事ごとに勝負」「ブロガー寄稿で共感を呼ぶ」リクナビNEXTジャーナルに聞くオウンドメディア運営術 - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2015/06/18
    リクナビNEXTジャーナルオウンドメディア事例
  • 第2回 はてなオウンドメディアセミナーに登壇しました - 事業会社マーケターのさんぽ道

    2015年3月24日は「第2回 はてなオウンドメディアセミナー」に登壇させていただきました。ライフネット生命保険の岩田慎一さん、デサントの加勇田雄介さん、ジャーナリストの藤代裕之さんを交えて、プレゼンテーションにパネルディスカッション、「自社メディア」の可能性について多方向から考える時間になったと思います。 business.hatenastaff.com セミナーレポートはこちら↓ careerhack.en-japan.com business.hatenastaff.com 参加いただいた方のブログなど tanaka.hatenablog.com はてなオウンドメディアセミナーに参加して感じた「PV以外の価値」 オウンドメディア、自社メディアの指標として誰もが最初に思いつくのが「ページビュー(PV)」だと思います。メディアがどれだけ大きくなったか、1記事当たりどれくらい読まれたか、ど

    第2回 はてなオウンドメディアセミナーに登壇しました - 事業会社マーケターのさんぽ道
  • 「オウンドメディアの成果をどう測る?現場担当者が語るオウンドメディアマーケティングセミナー」を実施しました - はてなビジネスブログ

    2015年3月26日(木)に「オウンドメディアの成果をどう測る? 現場担当者が語るオウンドメディアマーケティングセミナー powered by はてなブログ」と題したセミナーを東京・表参道のはてな東京オフィスで開催しました。当日の模様をレポートします。 平日昼間のイベントにも関わらず会場には多くの方々にお越し頂きました。 まずははてなブログプロデューサーの松よりご挨拶。 はてなブログで目指すことは「書き手の支援」であり、そのために企業の表現活動の場であるオウンドメディアを、はてなブログを活用してより盛り上げていくと語りました。 最初の登壇は「ライフネットジャーナル オンライン」を運営するライフネット生命保険株式会社 マーケティング部長 岩田慎一さん。 開業して以来コンテンツマーケティングに力を入れてきた同社。オウンドメディアを始められたのは将来保険を検討されるであろうニーズ潜在層にリーチ

    「オウンドメディアの成果をどう測る?現場担当者が語るオウンドメディアマーケティングセミナー」を実施しました - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2015/04/03
    はてなオウンドメディアマーケティングセミナー
  • 「オウンドメディアの成果をどう測る?現場担当者が語るオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ

    ※後日追記※ セミナー内容をまとめたレポート記事を公開しました。こちらよりご覧いただけます。 はてなは2015年3月26日(木)、Webマーケティング・広告・宣伝・広報ご担当者様向けのセミナー「オウンドメディアの成果をどう測る? 現場担当者が語るオウンドメディアマーケティングセミナー powered by はてなブログ」を、東京・表参道のはてな東京オフィスで開催します。 オウンドメディアへの需要の高まりに合わせて、はてなは企業向けオウンドメディア構築プラン「はてなブログMedia」を提供しています。2014年11月には、「サイボウズ式」「ライフネットジャーナル オンライン」担当者によるオウンドメディア運営ノウハウをご紹介するセミナーを開催し、想定の約2倍の参加申し込みをいただくなど、大変ご好評をいただきました。 第2弾となる今回のセミナーでは「オウンドメディアの成果の測り方」を取り上げます

    「オウンドメディアの成果をどう測る?現場担当者が語るオウンドメディアマーケティングセミナー」を開催します - はてなビジネスブログ
    sauce3
    sauce3 2015/03/05
    はてなオウンドメディアマーケティングセミナー
  • PV至上主義を捨て、ブランディングを目指したオウンドメディア運営企業の評価指標とは? 〜Web Creator Conferenceレポート〜 #wcc_event | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    「nanapiのアンサーが1年で1億コメントを集めた秘訣」からスタート(株)nanapi ディレクター 久間美咲氏によるセッションからイベントはスタート。 アンサーのWebサイトはこちら ▶︎ 【2014年ベストアプリ】アンサー 日最大の即レスコミュニケーションアプリ – http://t.co/JHDV1H6JH2 #wcc_event — てんび〜 (@_tenbi) 2015, 1月 18 nanapiの特徴「年を重ねるほど、理解が難しくなるなぁ」サービスの特徴 ・どんな内容でもいい ・即レスがくる(犬の写真に対して「かわいい」など) ・匿名(HN制) ・過去の投稿が残らない(24時間で誰からも見えなくなる、自撮りとか) ・撮ってよし、歌ってよし ・Android Wear対応(!) #wcc_event — てんび〜 (@_tenbi) 2015, 1月 18 若年層がヘビーユー

    PV至上主義を捨て、ブランディングを目指したオウンドメディア運営企業の評価指標とは? 〜Web Creator Conferenceレポート〜 #wcc_event | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • Web担当者必見!ソーシャルに強いコンテンツマーケティング事例4選 | デジ研

    さまざまな業界のWebマーケッターに注目されている「コンテンツマーケティング」。 自社サイトでもコンテンツマーケティングを展開したい!と考えているWebマーケティング担当者の方は多いのではないでしょうか。 コンテンツマーケティングに興味はあるけど、どのようなものなのかよく分からない。今回は、そんなWebマーケティング担当者の方に向けて「ソーシャルに強いコンテンツマーケティングの事例」をご紹介します。 はてなブックマークのホットエントリーやFacebookのいいね数と、今話題の競合分析インテリジェンスツールであるSimilarWeb(シミラーウェブ)のデータを元にサイトを分析しました。ぜひ、ご参考にしてください。 1.CAREER HACK(キャリアハック) 基情報 http://careerhack.en-japan.com/ エン・ジャパン株式会社が運営している次世代のWEB/IT/ゲ