タグ

2016年3月7日のブックマーク (2件)

  • WebGL で高速 BlendMode | Yomotsu net

    WebGL を使えば、色の加算、減算、乗算といったブレンドモードが高速で処理できるというお話。 Canvas2D でもピクセルマニピュレーションができるので、様々なブレンドモードを自前で実装することができるのだが、ピクセル数 * 4色の処理負荷が CPU にかかるためパフォーマンスがよくない。しかし WebGL のフラグメントシェーダーを利用すれば色を高速で処理できる。 demo WebGL は簡単なことをするにも、初期化の処理が冗長なためコードは長くなってしまうが、実際は大したことはやっていない。 2つのトライアングルを用意する 2枚のテクスチャー画像を適用する フラグメントシェーダーでテクスチャー画像の色をブレンドする GLSL では、4成分 (Red, Green, Blue, Alpha) をそのまま足したり掛けたりすることができるので、ブレンドの公式に当てはめるだけで処理できる。

    WebGL で高速 BlendMode | Yomotsu net
  • JavaScript開発に役立つ重要なランダムの数式まとめ - ICS MEDIA

    プログラムで使うことの多い「乱数」。ゲーム開発やビジュアルアート、ウェブサイトのアニメーションにおいて乱数は非常に重要で、さまざまな用途で利用されています。プログラムで一般に乱数と聞くと、すべての数値が同じ頻度(分布)で出現する「一様乱数」と呼ばれる乱数をイメージする方が多いと思います。 多くの場合はこの「一様乱数」で取得した乱数を用いれば十分でしょう。しかし、場合によっては「一様乱数」ではなく、偏りのある乱数を用いることでコンテンツの見た目や現象の「自然さ」を演出することが可能です。 実は「一様乱数」に一手間加えることで、乱数の分布の偏りを制御できます。今回は乱数を使用して好みの分布を得るためのパターンをいくつか紹介します。 乱数分布のシミュレーションデモ (HTML5製) 次のデモはリアルタイムで乱数の出現頻度を計算し、グラフに可視化するコンテンツです。画面下のプルダウンで乱数の種類を

    JavaScript開発に役立つ重要なランダムの数式まとめ - ICS MEDIA
    sawa_zen
    sawa_zen 2016/03/07
    ランダム値の分布は調整したい時がよくあるので参考になる