タグ

ブックマーク / maname.hatenablog.com (7)

  • GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす

    今や毎日耳にするChatGPTだけれど、そもそもどんな風に話題になってきたのかをこのGWを利用して振り返りたいって人もいるはず。そんな人のためにChatGPT関連ニュースをまとめておきましたので、ぜひご利用ください! 良い振り返りで、良い人生を。 このタイトルだけでもChatGPTわせて、話題の流れをまとめてもらうのが一番かも? 週刊東洋経済 2023/4/22号(ChatGPT 仕事術革命) 作者:週刊東洋経済編集部東洋経済新報社Amazon 2020/06/01 あまりに高精度のテキストを作り出してしまうため「危険すぎる」と問題視された文章生成言語モデルの最新版「GPT-3」が公開 - GIGAZINE 2020/07/21 GPT-3の衝撃 - ディープラーニングブログ 2020/07/22 「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI

    GWにChatGPTについて振り返りたい人向けまとめ - まなめはうす
  • 2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす

    Twitterで一番警戒した方がいい情報、bioがやたら長いとか名前に@が入ってるとかじゃなくて「2009年からTwitterを利用しています」でしょ— ジスロマック (@yomooog) 2020年8月17日 Twitterで一番警戒した方がいい情報は「2009年からTwitterを利用しています」というものだというツイートが話題になったので2009年にツイッター関連で何があったのか調べてみた。振り返ってみると「ヒウィッヒヒー」に代表される一年で、有名人・芸能人が入ってきたこと、公式アカウントが続々とでき、メディアでも取り上げられるようになり(2010年4月からは「素直になれなくて」が放送)、8月に衆議院議員総選挙があったことから政治家のツイートに注目が集まることが多かった。そんな有名人や政治家、アニメの公式アカウントなどからの情報を得たくて入ってきた人がそれなりに多かった年とも言えなく

    2009年のTwitterで何が起こっていたか - まなめはうす
  • 7pay事件の原因は経済産業省なのでは? - まなめはうす

    ちょっと飛躍した話を書こう。 今、海外では、キャッシュレス決済が急速に普及しています。外国人観光客4000万人時代に向けて、大胆な5%ポイント還元で、日でもキャッシュレスを一気に拡大したいと思います。 pic.twitter.com/OYEK28V9AM— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2019年2月2日 www.itmedia.co.jp 2月に安倍首相がキャッシュレス体験ツイートをし、3月に経済産業省とキャッシュレス推進協議会がキャッシュレスキャンペーンを打ち出した。キャッシュレス・ウィークキャンペーン一覧を見ると分かるが、この時のセブンイレブンのキャンペーンは「メルペイでセブンカフェ11円」という非常に寂しいキャンペーンしか打てていないのだ。ローソンはPontaプラスを打ち出し(アリペイ使えるし)、ファミマはPayPayと連携した一方で、セブンは方向性さえ出せていない。いや、

    7pay事件の原因は経済産業省なのでは? - まなめはうす
  • 勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす

    アゴラ(池田信夫氏)のキャッチーな取り上げ方に騙されてはいけない。 agora-web.jp アゴラ:COBOLが原因 事実:開発で使われている言語を扱える者が少なかったことが原因(JavaでもPythonでも使える人が少なければ起きる) アゴラ:COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、そのミスがチェックできない 事実:COBOLで有名といえば「株式会社COBOL」だけれど、サイト見たとおりに若い女性が多数いる。私もちょっとだけ読めるけれど、COBOLなんて制御簡単で業務を記載する言語だろうから他の言語読めればほとんど読めると思う。 そんな感じでCOBOLTwitterでバズっているけれど、当の原因は何なのか。厚労省の報告書からプログラムのバグに関するところを読んでみた。 変更管理がされていない 抽出替え等によりシステム改修の必要性が生じた場合には、企画担当係とシス

    勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす
  • 働き方改革ブームに乗じてやるべきたった一つのこと - まなめはうす

    日経新聞のサイトを見ていたらid:Yoshikawaの名前を発見。いつもいつでも自分の名前をタイトルに載せるの強いなと思いながら読みました。 www.nikkei.com 日経を読むような偉い人に「勘違いするなよ」という啓蒙記事といったところか。きっと「どうしたら良い(Yoi)か教えて欲しければ個人レッスン料を」みたいな流れになったりするのかもしれない(きっと違うw)。せっかくなので、私なりに思ったところを書き残しておく。 働き方改革は管理職の手腕が問われる 残業を減らす方法は現場まかせが最適だと思っている。社長や事業部長クラスが手段を提示してきたって、それはうちには当てはまらないとか、すでにやってるとか、なんだかんだ言い訳をつけてやらないし、真面目にやったとしてそれで効果が出る方が少ないと思う。だから、現場に合わせた改革をすべきだと思うし、それは会社側の人間である管理職の職務だ。しかし、

    働き方改革ブームに乗じてやるべきたった一つのこと - まなめはうす
    sawarabi0130
    sawarabi0130 2018/02/25
    そう、管理職。権限の与えられていない名ばかり管理職ではなく、経営層から権限が与えられている管理職。ちなみに弊社でその権限があるのは取締役のみ。しかも労基署に労働時間把握を指導されて虚偽報告。
  • 最近読んだ数学に関する本5冊 - まなめはうす

    山積みの仕事の前で2017年も読書以外何もできていない状況ですが、たまたま数学に関連するを連続で読んだので整理しておきます。 学生時代に読んでおきたかった2冊 東大数学入試問題を楽しむ: 数学のクラシック鑑賞posted with amazlet at 17.03.18長岡亮介 日評論社 売り上げランキング: 171,396 Amazon.co.jpで詳細を見る “数学ができる"人の思考法~数学体幹トレーニング60問~ (数学への招待)posted with amazlet at 17.03.18吉田 信夫 技術評論社 売り上げランキング: 187,924 Amazon.co.jpで詳細を見る 前者は高3の夏に、後者はセンター試験と二次試験の間の暇してた頃に出会いたかったですね。一応、数学科卒の人間ですので、数学だけは得意だったので今もこうやってを読んだりするのですが、難問に立ち

    最近読んだ数学に関する本5冊 - まなめはうす
  • 【レシピ】簡単キーマカレー - まなめはうす

    少々アニメの記事が連続してしまいましたが、今は期変わりの時期なので新規アニメを見るのに忙しいのは仕方ないですね。そんな中でサンリオの「SHOW BY ROCK!!」を見ていたらメンバーがキーマカレーべるシーンがあって、無性にキーマカレーべたくなったのでさっそく作りました。 もはやキーマカレーは作り慣れすぎていて、正確な分量とかわからず適当に作っているのですが、それでも美味しくできるのが、カレー粉の力ですね。作るぞ!と思ってから完成まで20分というご飯炊けるより早くできることと、美味しく、満腹になるので出番の多いメニューです。ただ4分の分量でしか作れないので、一度作ったら2日間カレーべ続けていましたが、むしろ土日引きこもって作業するって時に大活躍してくれました。そして料理のうまい母や嫁もキーマカレーを作ったことがなかったため、好評なのが良いですね。せっかくなのでざっくりレシピ

    【レシピ】簡単キーマカレー - まなめはうす
  • 1