タグ

2008年12月4日のブックマーク (21件)

  • CAMP:TALK:1203 「アートと公共性」  あるいはChim↑Pomについて- No Hedge!

    を聞きに行ってきた。「アートと公共性」というタイトルだったのだが、僕はアート方面はからきしなので、「公共性」の方にアクセントを置いたつもりで話を聞いてきました。 ……というのも半分当、半分冗談で、この場にいた大半の人がそうであったように、例の「ピカッ」事件の当事者である「Chim↑Pom」のリーダーが卯城氏が来るということで、半分は野次馬根性でした。 あと以下の文章で僕が使う「アート」というのは、このトークイベントのコンテクストからするとおそらく(言ってる人がおそらくというのも変だが、知識がないので)現代アートのことを指しているのだと思ってください。 純朴な「対話」への意志 http://ca-mp.blogspot.com/2008/11/talk-1203.html 共同体と“開かれた”アート 〜アートと公共性の関係〜 第一夜:アートは、何とどうやって関わっていくのか <ゲスト>

    CAMP:TALK:1203 「アートと公共性」  あるいはChim↑Pomについて- No Hedge!
    saya_fujitani
    saya_fujitani 2008/12/04
    ああ、いきたかったなぁ。ていうかはてなでこれが話題になってることにびっくりした
  • The 12th Japanese Film Festival: The Japan Foundation Sydney

    saya_fujitani
    saya_fujitani 2008/12/04
    うおー、昔レンタカーでひたすらその地を突っ切る旅をしてた人が主演だなんてオーストラリアでも思われないだろうな。ってまぁ観客ほとんど日本人だろうけど。字幕がどうなってるか気になる。
  • アフタースクール - 新Global Vision 三十路の歩き方

    12月2日、「Japan Film Festival」に行ってきました。 shimaさんに倣って映画鑑賞です。 あまり映画を見ることなんてないんですが、 英語で字幕が出るから、いい勉強になるかなと思いまして。 料金は14ドル。850円くらい。 ドル暴落のおかげで、円に換算すると安く感じてしまいますが、 こんなに暴落する前にドルに変えてるので、 実際はそんなに得をしてるわけではありません。 両替、もうちょっと待てばよかったなぁ。 シドニーではこの日がオープニング。 約一週間、毎日違う映画が1回だけ上映されます。 だからこの日を逃すと見られないわけです。 オープニングフィルムは「アフタースクール」。 面白かったですよ。 大泉洋さん、いい味出してます。 ストーリーが思いもよらぬ展開に進み、 最後には「そういうことだったのか!」と 感心してしまいます。 もう一度最初から見たくなりました。 もちろん

    アフタースクール - 新Global Vision 三十路の歩き方
  • 着うたなどを最も使うのは専業主婦、ただし月額利用料は最も少ない--ドコモ・ドットコム調査

    専業主婦は着うたや着うたフル、着信メロディを最もよく利用する一方、1カ月に支払うコンテンツ情報料の金額はほかの職業に比べて少ない――ドコモ・ドットコムの調査から、このような実態が明らかになった。 これはドコモ・ドットコムが11月26日に発表した「ライフスタイル別、iモードユーザー利用実態調査」の結果によるものだ。 調査は国内に住んでいる15歳から49歳のNTTドコモユーザーで、直近1カ月以内にiモードを利用した人を対象にインターネット上で実施した。ヤフーバリューインサイトの調査パネルを利用しており、有効回答者数は3570名となっている。 最も利用している有料のiモードのジャンルを尋ねたところ、「着うた・着うたフル・着信メロディ」と答えた比率が最も多いのが専業主婦の32.7%だった。なお、パートやアルバイトの場合は28.3%、学生は22.0%、社会人は20.5%だった。 逆に、「ニュース・ス

    着うたなどを最も使うのは専業主婦、ただし月額利用料は最も少ない--ドコモ・ドットコム調査
  • 2009年はドコモの年?--モバイルコンテンツ業界の有識者が議論

    電子書籍市場やモバイルSNS、乙女ゲームとも呼ばれる恋愛ゲームなどが人気を集めた2008年のモバイルコンテンツ業界。2009年はどういった動きが予想されるだろうか。 11月28日に東京都内で開催されたモバイルコンテンツ関連のイベント「MCF Mobile Conference 2008(mobidec2008)」では、通信・ITSジャーナリストでIRIコマース&テクノロジー客員研究員の神尾寿氏、エフルート代表取締役会長の佐藤崇氏、魔法のiらんどコンテンツ事業部部長の草野亜紀夫氏、寺島情報企画コンテンツ事業部部長の水野和寛氏の4名が、2009年のモバイル業界を予測した。なお、モデレーターはKLab代表取締役社長の真田哲弥氏が務めた。 ディスカッションは真田氏が2009年のモバイル業界予測に関する質問といくつかの回答を挙げ、その中から真田氏を含む5名がそれぞれ投票するという形式で進行した。 真

    2009年はドコモの年?--モバイルコンテンツ業界の有識者が議論
    saya_fujitani
    saya_fujitani 2008/12/04
    「アーリーアダプター層が2年に1回しか新端末に飛びつかないというのは、コンテンツプロバイダーにとって逆風だ」「コンテンツにお金を払うようになる」(勝手サイトの整理統合)
  • 着うたがどうやって生まれたか、知っていますか

    2007年に市場規模が1000億円を超え、モバイルコンテンツ市場の中で最も大きな存在となった「着うた」。携帯電話から気軽に音楽が購入でき、着信音や目覚まし音などに使えることから、若者を中心に大きな支持を得ている。 この着うたというサービスは、実はPC向け音楽配信で苦渋をなめた国内音楽業界の、起死回生の一手だった。今からちょうど6年前の2002年12月3日、着うたサービスは産声を上げた。 「このままでは仕事がなくなると思った」 着うたの歴史を振り返るには、その前にあったPC向け音楽配信の歴史を紐解く必要がある。日で最初に大手レコード会社が有料の音楽配信サービスを始めたのは、1999年12月20日に開始したソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の「bitmusic」だった(bitmusicはその後、2007年7月に終了)。 当時、SMEで音楽配信の担当者をしていた今野敏博氏は、「『

    着うたがどうやって生まれたか、知っていますか
  • USBメモリを経由して感染するウイルスの被害が急増中

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は12月2日、2008年11月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。USBメモリを経由して感染するウイルスの検出数が急増していることから、外部記憶メディアのウイルス対策を見直すよう呼びかけている。 発表によると、2008年11月のウイルスの検出数は約25万6000個と、10月の約27万2000個から6%減となった。また届出件数は1830件で、10月の1839件と同水準で推移している。検出されたウイルスの1位は「W32/Netsky」で約14万個、2位は「W32/Autorun」で約10万個、3位は「W32/Mytob」で約4000個であった。 不正

    USBメモリを経由して感染するウイルスの被害が急増中
  • リッチコンテンツ(動画)

    YouTube動画などのリッチコンテンツについてのニュースなどをまとめました。インターネットのリッチコンテンツ・マーケティングや動画コンテンツ、動画広告(ビデオ広告)、アニメ、米Googleなどの情報です。 (2001年11月1日) ブロードバンド対応 Webサイトを強化 ADSLといったブロードバンド回線でインターネットにアクセスするユーザーが急増している。そのブロードバンド・ユーザー向けに,Webサイトを強化する取り組みが始まっている。3次元や動画などのコンテンツを使って表現力を向上。ユーザーに分かりやすく情報を伝える。Webサイトのブロードバンド対応である。ほかのサイトに差をつけるためにも,ブロードバンド・ユーザー向けにサイトの見直しを検討する時期にきている。 メディアや技術を駆使 ある金融関連企業のWebサイトにアクセスすると,画面いっぱいに店舗が現れる。右側の女性が,左側に表示し

  • 『YouTube』でオーディション、選抜オーケストラがカーネギーホールで演奏へ | WIRED VISION

    『YouTube』でオーディション、選抜オーケストラがカーネギーホールで演奏へ 2008年12月 3日 IT コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk オーディションへの参加を呼びかけるYouTubeの動画 カーネギーホールに行くにはどうすればいい? 古いジョークにあるとおり、練習するだけだ。さらに今では米Google社もその手伝いをしてくれるようになった。ただし、この場合も練習は必要だ。そしてオーディションも。 Google社では5ヵ月後に、カーネギーホールの舞台で演奏する『YouTube Symphony Orchestra』を結成し、[オリンピックやハリウッド映画向けの音楽を作曲している]中国の作曲家、譚盾氏の『インターネット交響曲第1番:Eroica』を演奏する予定だ。 このオーケストラに参加するには、クラシック音楽音楽家であるか、それ以外の音楽家で

  • 新聞に関する調査/ネットリサーチDIMSDRIVEの公開アンケート調査結果【DIMSDRIVE】

    よく読む面は男女に違い・・・男性「経済面、政治面、スポーツ欄」、女性「テレビ欄、生活面、地域面」 新聞を読まない人の7割が、「テレビ・インターネットでニュースを得るから」 インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVEでは、「新聞」についてアンケートを行い、よく読む新聞や紙面に重視する点などについてまとめました。 調査は2008年9月17日~10月2日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター10,231人から回答を得ています。 ● 若い年代ほどインターネットを利用。新聞でニュースを読む20代は半数 ● 20代の37.2%が「新聞を購読していない」 ● 購読している新聞は、「朝日」28.3%、「読売」27.7%、「日経」13.2% ● よく読む面は男女に違い・・・男性「経済面、政治面、スポーツ欄」、女性「テレビ欄、生活面、地域面」 ● 紙面に重視するポイントは、情報

  • 新聞を読まない理由、7割が「テレビやネットがあるから」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 英イングランド地方で性教育の義務化議論 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    インドのテロでパキスタンとインドの関係がまたこじれそうだ。インド出身の技術者とオフィスを共同で使っているのだが、いつも忙しそうにしているこの男性が、金曜日はテロのニュースをPCで見ていた。彼が仕事以外のことをするのを見たのは初めてだった。 「ダイジェスト」用に出した英国の様々なトピックで、11月6日用に書いたのが、イングランド地方で予定されている、小学校での性教育の義務化だった。調べるうちに、「性のことを子供に教えるのは恥ずかしい、どことなくちゅうちょする」態度が日英では似ているのかなと思ったりした。 5歳児から性教育開始? 親や教師の一部から反対も 政府は、2010年から、イングランド地方の小中学校で性教育を義務教育の一環として教える案を発表した。同時に飲酒や麻薬の危険性も学ばせる。欧州一とされる十代の妊娠率を下げ、飲酒行為や麻薬中毒を防ぐのが目的だ。実現すれば5歳児から導入される性教育

    英イングランド地方で性教育の義務化議論 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • MySpace,モバイル機器向けビデオ・ストリーミング・サービスのベータ版

    米Fox Interactive Media(FIM)が運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「MySpace.com」は米国時間2008年12月3日,MySpaceのビデオ・コンテンツをモバイル機器にストリーミングするサービスの提供を全世界で開始した。これにより,ビデオ対応モバイル機器でユーザーがアップロードしたビデオ・クリップに加え,「National Hockey League」「National Geographic」「TMZ」といったモバイル・チャンネルのコンテンツを閲覧できるようになる。 ベータ版として提供する同サービスは,モバイル・ビデオ向けインフラを手がける米RipCodeのオンデマンド・ビデオ・トランスコード技術を採用した。リアルタイムでビデオのトランスコードを行うため,膨大なビデオ・コンテンツをさまざまなフォーマットで保存する必要がなく,異なる仕様の端

    MySpace,モバイル機器向けビデオ・ストリーミング・サービスのベータ版
  • 200万人以上のサンプルによる世界規模の調査データを提供/コムスコア・ジャパン株式会社 | インタビュー

    200万人以上のサンプルによる世界規模の調査データを提供/コムスコア・ジャパン株式会社 | インタビュー
  • Customer Service and Reputation Management the Twitter Way: A Case Study

    Products Moz Pro Your all-in-one suite of SEO essentials. Moz Local Raise your local SEO visibility with complete local SEO management. STAT SERP tracking and analytics for enterprise SEO experts. Moz API Power your SEO with our index of over 44 trillion links. Compare SEO Products See which Moz SEO solution best meets your business needs. Moz Data Power your SEO strategy & AI models with custom d

    Customer Service and Reputation Management the Twitter Way: A Case Study
  • 事例:Twitterを使ったカスタマーサービスと評判管理(前編) | Web担当者Forum

    私は以前、NBAのバスケットボールのシーズン全試合が見られるっていうコムキャスト(Comcast)のNBAリーグパスを買ったの。兄が、私のアカウントにログインして、ミシガンの自宅で試合のストリーミング放送を見たいって言うので(兄の契約しているケーブル事業者はリーグパスを販売していなかったから)、頼まれて買ったのよ。それが去年の話。 ところが2週間ほど前、私のところにコムキャストから郵送でお知らせが届いたの。年度が変わったから私のNBAリーグパスを自動更新するけど、更新したくなければキャンセルしてくださいっていうわけ。そこで今年もパスが欲しいか兄に訊いたら、パスのためにお金を使いたくないってことだったから、キャンセルしても構わなくなったの。 というわけで、10日ほど前、私はリーグパスをキャンセルしようと思ってコムキャストに電話したの。すると、美しい自動応答の音声が流れてきて、「現在の……待ち

    事例:Twitterを使ったカスタマーサービスと評判管理(前編) | Web担当者Forum
    saya_fujitani
    saya_fujitani 2008/12/04
    えええっ?まじで?
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

  • 「マジコン」向けにDSソフト無断配信、「DSGAMEJP」運営者再逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • タクシーや高速バスでHSDPA網活用の無線LANサービス開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 『ニンテンドーDSi、発売1ヶ月で50万台突破、他』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 ▼ニンテンドーDSi、発売1ヶ月で50万台突破 ■DS:「ニンテンドーDSi ブラック」 ■DS:「ニンテンドーDSi ホワイト」 発売1ヵ月で53万5379台。 DSフォーマット全体の累計販売台数は2423万9590台に。 一部では生産の都合で出荷が減るかもと言われていたのだが 今のところ毎週安定して出荷が行われているようだ。 ▼18日よりPS3体購入者に2種類のデモディスクを配布 「祝!PS3生活 スペシャルデモディスク プレゼントキャンペーン」 配布されるスペシャルディスクの内容は以下の通り。 スペシャルディスク:赤 ・NARUTO ナルティメットストーム 体験版 ・ワールドサッカー ウイニングイレブン2009 体験版 ・The Last Guy 体験版 ・ガンダム無双2 プロモ映像 ・リトルビッグプラネット プロモ映像 ・AQUANAUT’S H

    『ニンテンドーDSi、発売1ヶ月で50万台突破、他』
  • http://e0166nt.com/blog-entry-555.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-555.html