タグ

2014年7月11日のブックマーク (6件)

  • 【デザイン】安易にドロップシャドウかけるのやめ隊 – 宇都宮ウエブ制作所

    ふぅ、あとはここにドロップシャドウをONと…。てな感じで安易にドロップシャドウかけてやしませんか? 使い勝手の良すぎるドロップシャドウに警鐘!シャドウだって色々あるよってことで今回はシャドウアイデア集です。 その1:黒じゃなくって補色をつかう デフォルトで#000000に設定されているドロップシャドウ、この色を変えるだけでもグッと洗練された雰囲気に。 たとえばハイライト部分がピンクならシャドウにブルー、という具合に。 この方法はイラスト一日体験教室で教えてもらった手法なのですが、補色関係ってこう使うのか!と目から鱗でした。 その2:シャドウに空の色&地面の色を足してみる 屋外を想定したシーン、窓際のシーンでは、空の色をブラスした色を使用してみましょう。晴天ならブルー、夕焼けならオレンジ、夜なら深いブルー。さらに地面も光が照り返して反射します。 サンプルでは芝生なのでグリーンを追加。ドロップ

    【デザイン】安易にドロップシャドウかけるのやめ隊 – 宇都宮ウエブ制作所
  • らぴたの日記〔殺りん妄想日記〕 Photoshop講座 水玉グラデってどうやって作るんだっけ?

    *All archives *Admin らぴたの日記〔殺りん妄想日記〕 高橋留美子先生の〔犬夜叉〕に嵌り殺生丸とりん(殺りん)を中心に、犬夜叉キャラをこよなく愛する、激しく痛い妄想日記 2024年03月 / 02月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫04月 同人誌なんかでよく見るアレ。 背景に水玉のグラデ。アレをちょこっと入れるだけで背景が可愛くなるです。 あれ、どうやって作るんだろうとネットをふらふら彷徨って調べておりましたらば、どうやらphotohopで作れるらしい。エレメンツでもお手軽に作れるらしいということがわかりました。 じゃあ、やってみようじゃないの。 でもネットにのっていたカラーハーフトーンで作る方法じゃうまく作れない。 で、ちょいアレンジして作ってみた。 ちなみにこれはPhotohop Eleme

  • 上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare

    第32回WebSig会議「便利さと、怖さと、心強さと〜戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!」2013年3月9日 http://websig247.jp/meeting/32/ チームラボ佐伯さん,高須さんの発表資料です。Read less

    上司が信用できない会社の内部統制 - slideshare
  • 祝セーラームーン20周年!変身ヒロインアニメのタイトルロゴまとめ - デザインメモ

    美少女戦士セーラームーンが20周年を迎えて、先日新作アニメが2014年7月からニコニコ動画で配信されることが発表されました。 今回は、そんなセーラームーンを始め、おジャ魔女どれみ、プリキュアのTVアニメに使われているタイトルロゴを集めてみました。 美少女戦士セーラームーンシリーズ 美少女戦士セーラームーン(1992年) 美少女戦士セーラームーンR(1993年) 美少女戦士セーラームーンS(1994年) 美少女戦士セーラームーンSuperS(1995年) 美少女戦士セーラームーンセーラースターズ(1996年) ※追記(2014/03/22) 美少女戦士セーラームーンCrystal(2014年) おジャ魔女どれみシリーズ おジャ魔女どれみ(1999年) おジャ魔女どれみ♯(2000年) も〜っと!おジャ魔女どれみ(2001年) おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(2002年) プリキュアシリーズ ふ

    祝セーラームーン20周年!変身ヒロインアニメのタイトルロゴまとめ - デザインメモ
    schnja
    schnja 2014/07/11
    フレッシュからドキドキにかけてのデコッぷりがすごい。
  • 新鮮さ vs. 慣れ: デザインの見直しはどのくらい積極的に行うべきか

    ユーザーは変化を嫌う。したがって、彼らが慣れ親しんでいるデザインを継続して、それを徐々に進化させていく方が良い場合が多い。しかしながら、長い目で見れば、漸進主義を取ることによって一貫性は徐々に失われ、その結果、新たなUIアーキテクチャが必要になってくる。 Fresh vs. Familiar: How Aggressively to Redesign by Jakob Nielsen on September 21, 2009 デザインチームのメンバー(あるいは彼らの上司)がこう言うのを耳にすることは多い。「新鮮なデザインが必要なんだ」。こうしたきっかけによって始められたデザイン変更プロジェクトは、そもそもの基の部分が間違っている場合が多く、ゴールや戦略の設定も誤りがちである。 よくあるのは、新しいデザインが前よりも悪いデザインになってしまうことである。というのも、単純に言って、それは新

    新鮮さ vs. 慣れ: デザインの見直しはどのくらい積極的に行うべきか
  • iOS 7のユーザーエクスペリエンス評価

    フラットデザインは行動のきっかけとなる要素を見えなくしている。また、周辺部付近でのスワイプは、カルーセルやスクロールに干渉する可能性がある。 iOS 7 User-Experience Appraisal by Raluca Budiu on October 12, 2013 日語版2013年12月2日公開 iOS 7はAppleのタブレットとモバイルデバイス用のオペレーティングシステムだが、iOSの旧バージョンまでの特徴だったスキューモーフィックデザインをやめた。新しい外見はこれまでのバージョンのオペレーティングシステムとは大きく異なっており、Appleがこれまで8年かけて熱心に構築してきた約束事のいくつかを大胆に放棄している。しかし、新デザインは当に良くなっているのか。新しい外見の好き嫌いにかかわらず、新機能の中にはユーザビリティにとっては歓迎すべき改善もある。その一方、苦痛をもた

    iOS 7のユーザーエクスペリエンス評価
    schnja
    schnja 2014/07/11
    "ユーザーが既に慣れているものを変更するのはそれ自体、悪である。"