タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

木活字に関するschriftのブックマーク (4)

  • 歴史の文字 記載・活字・活版

    幕末国産木活字 江戸時代を通して木活字による印刷物は、切れ目なく出版されている。一概には言いにくいが、整版に比してより軽便な小部数出版物や無届け出版物には木活字版が多かった。木活字には一種類の書物にのみ用いられたものと、種々の書物に使い回されたものの両方がある。 47a 葛原重美『葛原勾当日記』 安政三(一八五六)〜四(一八五七)年・安政五(一八五八)〜元治元(一八六四)年 紙、縦一三・三cm、横二〇・〇cm 史料編纂所蔵(貴重書・模造29) 日記の原は、代筆を交えて、文政一〇(一八二七)年から明治一五(一八八二)年までのものが現存している。木製活字版用具の原物は、天保八(一八三七)年以前の製作と考えられ、この木活字を使用した日記の印字は、同年正月一日より開始されている。しかし、これ以後も日記には断続的に代筆部分がある。 日記および木製活字版用具の複製品は、昭和

    schrift
    schrift 2009/02/23
     『葛原勾当日記』で用いられた木活字。安政3(1856)~4(1857)年、安政5(1858)~元治元(1864)年。
  • 〜木活字〜

    schrift
    schrift 2009/02/23
     「ここに提示するのは、清朝後期の同治年間辺り(字体から判断)の木活字である。横33.5cm・縦21cmの木箱の中に縦横1.6cm四方で高さ2cmの木活字が176字(16行11字)収められている。清朝時期の版木は良く見かけるが、木活字はあまり残存せず極めて貴重なサンプルである。
  • 天海版一切経木活字の特色 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 嵯峨本『伊勢物語』諸刊本の連彫木活字について | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 1