タグ

ブックマーク / dentsu-ho.com (15)

  • 新「オールフリー」テレビCMに 稲垣吾郎さんと香取慎吾さんを起用 | ウェブ電通報

    サントリービールは、2018年2月13日から全国でリニューアル新発売するノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」の新メッセンジャーとして、稲垣吾郎さんと香取慎吾さんを起用する。 今回のリニューアルでは、ビールらしさをさらに高める香りを追求し、香りと喉への刺激による「気持ちの良い軽快な喉越し」をパワーアップさせた。 パッケージも、白色を基調とした軽やかなデザインを踏襲しつつ、初めて青色を採用し、洗練さを増して生まれ変わった。 稲垣さんと香取さんは、9月22日に公式ファンサイト「新しい地図」を立ち上げ、注目を集めている。同社は、中味・パッケージともに大刷新して新たな一歩を踏み出す「オールフリー」には新しい一歩を踏み出した2人が適任と考え、今回の起用に至った。テレビCMは、2018年2月中旬から全国で放送する。 香取さんは「元々オールフリーが大好きで、よく飲んでいる。パッケージだけでなく

    新「オールフリー」テレビCMに 稲垣吾郎さんと香取慎吾さんを起用 | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2017/12/05
    なんで3人でないんだっけ? 味がわからなそうタイプだし?ってしばらく思ってたれど、草彅さんに酒のCMはしゃれにならねえ感があるってことをいまさら思い出しました。
  • 東南アジアが熱い!LINEビジネスコネクトがつくる顧客との新しいつながり | ウェブ電通報

    2017年度の「LINE ビジネスコネクト パートナーアワードプログラム」でゴールドパートナーに認定された電通アイソバー。2017年3月上旬から、LINEビジネスコネクトの導入支援ソリューションである「TONARIWA(トナリワ)」を東南アジアでもサービス展開することになりました。 アジア各地でのLINE利用実態とLINEビジネスコネクトの活用事例について、ソーシャルメディアマーケティング部バイスプレジデント清水常平氏と同ソーシャルメディアディレクター冨田正喜氏に聞きました。 1to1メッセージの配信ができるLINEビジネスコネクト --日では、定番のコミュニケーションツールとなっているLINEですが、実際どのくらい利用されているのでしょうか? 冨田:グローバルでは、月間アクティブユーザーは2億1700万人、うち日台湾、タイ、インドネシアの上位4カ国合計のアクティブユーザーが1億67

    東南アジアが熱い!LINEビジネスコネクトがつくる顧客との新しいつながり | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2017/05/06
    タイでビジコネ案件がスタートするのかー。タイの人けっこうLINEつかってるんですね
  • 中国市場に進出するブランドはどう戦うべきか?Isobar Asia Pacific CEOインタビュー | ウェブ電通報

    2014年に米ニューヨーク市場への上場も果たした中国Eコマース最大手のアリババの影響力は同国内にとどまらず、東南アジア、米国などでも存在感を増しています。2016年11月11日の「独身の日」、恒例の大型セールイベントでアリババは、24時間の総取引額が178億ドルと昨年を大きく上回り最高記録を更新しました。激変する中国市場。Isobar ChinaとAsia Pacific CEOを務めるジェーン・リン・バーデン氏に、電通アイソバーのCEO・得丸英俊氏、グレッグ・スマイリー氏を交えて日企業の進出が増える中国でのデジタル・ブランディングの最新事情について考えていきます。 日からは見えない中国デジタルマーケティングの進化 得丸:日の電通アイソバーでも海外企業の日進出、日企業の海外進出の相談を受けることが多くなってきています。中国をターゲットにするブランドにとって、デジタルマーケティング

    中国市場に進出するブランドはどう戦うべきか?Isobar Asia Pacific CEOインタビュー | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2017/02/23
    お、記事になっていた。これまとめやりました。大変おもしろい話だった。中国のこと全然知らないので
  • リンツァートルテとインターネット | ウェブ電通報

    はじめまして。アルスエレクトロニカレポートの第2回を担当する長嶋良和と申します。私はCDCという部署でデジタルを生かした広告キャンペーンの企画・制作や、新しいサービスの開発などを担当しています。 インターネットの多面性 私からのアルスエレクトロニカのレポートは、ずばり「インターネットの多面性」というテーマでお届けしたいと思います。このテーマを選んだ理由を説明するために、まず下記の文章を紹介させてください。 “ アルスエレクトロニカはこの30年間、さまざまなエレクトロニクスのラボやワークショップから生まれた発展的な作品やプロジェクトを紹介し、自ら参加もしてきた。またその活動は、経済や社会、文化を変えるデジタル革命のトリガーとなり、それらのイノベーションが提示したビジョンや問いは、今日でも風化されることなく社会に影響を与えている” これは、アルスエレクトロニカが2009年に出版した「30周年記

    リンツァートルテとインターネット | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2017/02/20
  • 中国最新メディア事情、細分化するソーシャルメディア | ウェブ電通報

    前回の「中国人の消費インサイト」では、変化し続ける中国の消費者をしっかり理解し、「伝える」メッセージではなく「伝わる」メッセージを確立する必要があると紹介しました。今回は、そのメッセージを伝える中国メディア事情を紹介します。 財布も要らない? スマートフォンひとつで成り立つ中国の現代都市生活 中国人の生活には、インターネットが深く浸透しています。その浸透スピードは日を上回るものです。China Internet Network Information Center(CNNIC)第38回「中国インターネット発展状況統計報告」(2016年8月3日発表)によれば、現在中国でのネットユーザーは7.1億人に達しています。中国におけるインターネット普及率は51.7%で、これは世界平均を3.1ポイント、アジア平均を8.1ポイント上回っています。 また、モバイルネットユーザーは6億5600万人に上り、全

    中国最新メディア事情、細分化するソーシャルメディア | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2017/02/20
    “「中国人の消費インサイト」”
  • 電通総研『情報メディア白書2017』を発刊、電子版も併売 | ウェブ電通報

    電通は2月16日、『情報メディア白書2017』をダイヤモンド社から発売した。同日、電子版も電子書籍販売サービス大手10社で併売する。編著は当ウェブ電通報でもインサイトメモ、汐留メディアリサーチャー時評などを連載する「電通総研 メディアイノベーション研究部」。 書籍の購入および詳細はこちら。電通総研サイトでも受け付ける。 ●『情報メディア白書2017』 A4版、274ページ、1万6000円+税、ISBN 978-4-478-10175-9 ● 電子版『情報メディア白書2017』 配信開始日2月16日、9800円+税 巻頭特集Ⅰでは、「動画サービスの未来像」と題して、スマホネイティブ世代を中心として活発化している動画を用いたビジュアルコミュニケーションの実態を紹介。1890~2020年の「日の動画年表」で動画サービスの歴史の全体像を俯瞰し、独自の調査・分析を元に動画の現在、将来について考察を

    電通総研『情報メディア白書2017』を発刊、電子版も併売 | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2017/02/20
  • “新聞社力” “出版社力”が生み出す、新たなメディアの価値とは? | ウェブ電通報

    昨今よく耳にする「若者の○○離れ」というマーケティング課題。その課題に対して朝日新聞社・光文社『JJ』・電通がタッグを組み、「紙離れ」が叫ばれる若者女子をターゲットに、イベントを中心とした施策を5年間にわたり展開しています。新聞社・出版社・総合広告会社という異分野のメディアが掛け合わさる魅力と効果とは?3社のコラボレーションを企画した電通の笠間健太郎氏、増田みずき氏、設樂麻里子氏、芦刈千穂氏に聞きました。 新聞社の課題解決に、雑誌から生まれた女子大生組織が乗り出した! —朝日新聞社と光文社『JJ』編集部が開催する「Ready for Lady 春の学園祭」は、ファッション、美容、就活などのコンテンツを凝縮した大学生から新社会人までの女性をターゲットにしたイベントです。読者層の異なる新聞と雑誌がタッグを組んでいる点が特徴的ですが、企画がスタートしたきっかけは? 笠間:2011年に、朝日新聞社

    “新聞社力” “出版社力”が生み出す、新たなメディアの価値とは? | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2016/07/21
    公開されてた(まとめたんとう)
  • メディアアーティストのザック・リーバーマン氏来日! 4/27にトークセッションを開催 | ウェブ電通報

    sdfg158
    sdfg158 2016/04/26
    もう明日か…
  • 【今さら聞けない】DMPの最新事情(前編) | ウェブ電通報

    電通のデータマーケティング領域をリードするプランナー2人がエンジニア、マーケター、事業開発担当など多彩なバックグラウンドを持つ酒井氏(中央)が代表を務めるLegolissを訪ねた 急速にテクノロジーとの融合が進む広告・マーケティング業界は、今後どのように変わっていくのか。電通でデジタルマーケティングに取り組む若手プランナーが「データ×マーケティング」を軸に、最新の知見を解説していく。 第3回は、データマーケティングの統合環境、DMP(Data Management Platform)がテーマ。DMPは高い期待に伴う普及が進んだ一方で、その実践と成功ノウハウについては属人的なところも多く、先駆的に取り入れてきた企業でも、期待したほどの成果が出ていないという声もよく聞かれる。今回は、現場での試行錯誤と将来への展望を、現在日でDMP導入・活用を牽引する存在であるLegoliss代表の酒井克明氏

    【今さら聞けない】DMPの最新事情(前編) | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2016/04/14
  • 激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報

    スマホの広告って「どうせ下の方に小さく出てきてピコピコやってるだけっしょ」くらいに思ってるみなさん、こんにちは。電通CDCで、クリエーティブ・テクノロジストをやっている宮地成太郎と申します。 スマホの広告で「下の方に小さく出てきてピコピコやる」以外にできることは無いのか…そんな悔しい思いを抱いたことがある方も多いはず。 しかし!! 日2015年10月23日から、そんなスマホ広告を取り巻く環境は激変することになるでしょう! なぜなら今日、電通とアクセルマークの2社が、既存のスマホ広告の概念をぶっ壊す激ヤバなプロダクト「BRAND SCREEN」を開発してしまったからです。 BRAND SCREENとは、有名ウェブメディア40社以上から「記事ページと融合させた広告コンテンツを載せていいよ」という許可をいただき、ウェブメディアが運営する記事ページの上にインタラクティブな広告コンテンツを配信する

    激ヤバスマホ広告、はじめました。 | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2016/03/23
    これ電通さんのあの事例かな?と。
  • UX(ユーエックス)ってなんだ?実際に活躍している人たちに聞いてみた(前編) | ウェブ電通報

    ユーザー体験価値設計の重要性 前回からすっかり連載の時間が空いてしまいました(汗)。連載を続けるのって難しいですね。メディアの記者やライターの皆さんとは職業柄普段からお会いしていますが、改めて尊敬した次第です。 今回は、IT業界でもよく使われる用語である、UX(=読み:ユーエックス/ユーザーエクスペリエンスの略)という言葉に迫ってみたいと思っております。 UXとは、語義通りユーザーがあるサービスやプロダクトに接しているときの体験全体を総称する言葉として一般的に使われており、ITのウェブサービスやアプリの世界でも、類似したサービスやたくさん出てくる中で、このUXの考え方が年々重要視されてきています。 ITサービスの場合はデバイスからアプリまたはウェブにアクセスして操作することがほとんどで、その画面UI(ユーザーインターフェース)と併せて考えることが多いので、よく「UIUX(ユーアイユーエッ

    UX(ユーエックス)ってなんだ?実際に活躍している人たちに聞いてみた(前編) | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2016/01/22
  • LINE ビジネスコネクト×コーチ・ジャパン CRMの新たな可能性 | ウェブ電通報

    ブランディングにおけるLINE 公式アカウントの運営はもう当たり前!という業界人でも、LINE ビジネスコネクトにどのようなメリットを見いだすかまで掘り下げると、まだまだ「正解はコレ」といった決め手に欠けるのが現状ではないでしょうか。スタンプとクーポンだけじゃない!ユーザーのワクワク感を高めるLINE ビジネスコネクトを活用したCRM運用について、コーチ・ジャパンのキャンペーンを担当する電通iXの清水常平さん、神松あやさん、河村枝里さんに話を聞きました。 そもそもLINE ビジネスコネクトとは? ——まず、改めてLINE ビジネスコネクトについて教えてください。 清水:「LINE ビジネスコネクト」は、LINE が契約企業に対し公式アカウントの各種機能をAPIで提供し、各企業がカスタマイズして公開できるサービス。これにより、企業とユーザー間の1対1メッセージや双方向メッセージが可能になるほ

    LINE ビジネスコネクト×コーチ・ジャパン CRMの新たな可能性 | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2015/12/22
  • 5カ国の小学校の座席システム。 実は、全部違った。 | ウェブ電通報

    電通総研に立ち上がった「アクティブラーニング こんなのどうだろう研究所」。アクティブラーニングについて様々な角度から提案を行っていく予定です。このコラムでは、ラーニングのアクティブ化に活用できそうなメソッド、考え方、人物などを紹介していきます。 小学校の席。どういうレイアウトでしたか? みんなで黒板とその前に立つ先生に向かって座るのが一般的だと思っていた私は、8歳にしてその考えを裏切られることになる。イギリスの小学校で。 その後も、さらにいろんな国のいろんな座席システムに出合った。男女ペア席、一人席、5〜6人で一つのテーブルを囲む座り方、机を一つの円をつくるように並べてみんな向き合う座り方、複数の家具を教科ごとに使い分けるやり方…。それは、転校するたびにルールが変わるゲームのようで面白かった。 ロシアの小学校では男女がペアで一つの長めの机に座る。男子が左、女子が右。左利きがいる場合はペアで

    5カ国の小学校の座席システム。 実は、全部違った。 | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2015/12/15
    フラソス・アメリカの席なんか謎・・・
  • そのECサイトで買う理由は何ですか | ウェブ電通報

    インターネットを介して決済や売買を行う取引形態を指すEコマース。その現状とこれからを、各業界の先端を行く人物との対談で解き明かしていく連載。第一回の今回は、電通のEC&システム・ソリューション部の三橋良平氏が、デジタルマーケティングやウェブの運用を手がけるインフォバーン代表取締役CVOの小林弘人氏を訪ね、刻々と変化するEコマースとメディアを取り巻く状況について話を聞いた。 ※この対談の模様は、ECの未来を考えるメディア「New Commerce Hub」でも後日詳しく紹介いたします。 Eコマースが提供する情報の価値 三橋:雑誌編集長から一転、いちはやくコンテンツを主体としたウェブマーケティングや企業のメディア立ち上げや運営の支援などに関わってこられた小林さんですが、Eコマースとは普段どのように関わっているのでしょうか? 小林:インフォバーングループでは業務として企業のデジタルブランディン

    そのECサイトで買う理由は何ですか | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2015/11/25
    まさに雑誌…“本当に人生を豊かにしてくれるのか、ビジョンを示すことが必要だからです。そして、それを表現するのがコンテンツなのです。多くのものが横並びの現在、スペックや価格のみで訴求できないことをコンテ
  • 本の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏 | ウェブ電通報

    の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏2015/05/18 「電子書籍元年」と言われてから既にしばらくたつが、さまざまなデバイスやプレーヤーも出そろい、コンテンツ数も充実してくるなど、もはや電子書籍は定着の段階に入ったと言っていい。一方でまだ課題も多く、未開拓の可能性も眠っているように思える。今回は、「ミスター電子書籍」と呼ばれた萩野正昭氏と共に黎明期の日電子書籍業界をけん引してきた、ボイジャー社の鎌田純子氏に話を伺った。 (聞き手:電通デジタル・ビジネス局 計画推進部長 小野裕三) 電子書籍が「ガラスの下の印刷物」と揶揄されない面白さを目指す ──ご自身の、デジタルやインターネットの出合いと、その時の印象について教えてください。 鎌田:大学卒業後、映像関係の仕事に就きたいと考えていた私は、パイオニアが1981

    本の書かれ方・読まれ方・ 作られ方が変わり、 やがて社会が電子書籍に追いついてくる ~ボイジャー 社長 鎌田純子氏 | ウェブ電通報
    sdfg158
    sdfg158 2015/05/19
  • 1