タグ

2008年3月16日のブックマーク (22件)

  • P2Pに取って代わるP4Pプロトコル - huixingの日記

    verizonやlimewireやskypeなどで構成するグループが開発中のP2Pを基礎にした新しいプロトコルがP4P。P4Pプロトコルを使うことでネットのトラフィックを減少させ、ispの運営コストを抑えることができる。P4Pはネットワークのトポロジー・データを使ってピアを選び抜くことで、ホップ数を減らし効率をあげる。注目されるのはvirizonが参加していることで、verizonはネットワークのトポロジー・データも提供する。これがすぐにP2Pによるファイル交換をみとめたことになるかはわからないが、エンドユーザーに最良のパフォーマンスを提供するのにP2Pを利用すること自体は悪くないと考えているようだ。 The Distributed Computing Industry Association and its "P4P Working Group" is working on a new

    P2Pに取って代わるP4Pプロトコル - huixingの日記
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    P4Pって何だ?
  • MOONGIFT: » Railsを見える化「RailRoad」:オープンソースを毎日紹介

    Ruby on Railsの素晴らしい点の一つに、テーブル間の関係をプログラム中で定義することで、データを自在に取り出せるようになるという事が挙げられる。 E-R図などでリレーションを定義しても、それが適切にプログラムされているかどうかは分からない。だが、プログラム中で定義し、制御できるRailsであれば適切に処理されるようになる。足りないのはマネージャ向けのE-R図の存在だろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailRoad、Rails向けのダイアログジェネレータだ。 RailRoadを使うと、モデルやコントローラーの関係から、Graphviz向けのdotファイルを生成できる。後はSVGやPNGといった形式への変換が可能だ。 モデルであればE-R図が生成され、テーブル間の関係も表現される。コントローラーであれば、メソッドが表示される。どちらも複数人での開発時や、規模が大きく

    MOONGIFT: » Railsを見える化「RailRoad」:オープンソースを毎日紹介
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    来週使う
  • 2008-03-07

    しばらく読みふけっていきます。fastladder カテゴリで。 http://fastladder.org/download.html にあるソースの 0.2.0 MacOSX のもの。 読み終わったときにはウィジェットができるような気がします。 まずはデータ構造から。といってもmigrationファイルを読むのはアレなので, $ rake db:create $ rake db:migrate $ railroad -i -l -m -M | dot -Tpng > doc/models.png とおもむろにモデルを図にするとわかりやすい。ということでついでに添付。 FeedとItemはそのままRSSなりATOMなりのFeed文書とその中のItemということ。FaviconとCrawlStatusはFeedと1:1なので一緒に観た方がいい。わざわざテーブルを分けている理由は分からなくも

    2008-03-07
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    おー。railroad素敵
  • brass.to - a really cool domain parked on Park.io

    The domain name brass.to is being parked on Park.io. Contact the domain owner to make an offer right now...

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Facebookが間もなくIMサービス開始

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Facebookが間もなくIMサービス開始
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    Googleの手が届かない領域をさらに突き進むFacebook/XMPP準拠かどうかはまだよくわからない
  • OpenID認証でも、BANユーザーを設定 - WolaWola

    WolaWola OpenID認証って、手軽な分そのサービスを提供する信用性はあまり考慮されてない。拡張規格でない現在のOpenID認証で、特定の相手をBanするプラグインを紹介してみる。 Home Plugins Profile This_site Mailform Search Archives コメント認証関連機能で、OpenID認証ってのがありますよね。 OpenIDって、結構便利だなぁと思っていて、積極的に使用しているんですが、良くも悪くもOpenなシステム(?、仕組か?)な訳です。 openid.delegateやopenid.serverも自分で用意できちゃう。 実際私のところでも、delgateは自サバ(http://www.zelazny.mydns.jp/)を指定している訳です。OpenIDServer for MovableTypeなんてプラグインもあって、すべて

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    IdPレベルでbanするMTのプラグイン
  • 起業する際いくら自己資金を用意すれば良いのか:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ

    起業する時って、いくら自己資金を用意すれば良いのでしょうか?」。最近、これから起業しようと考えている人からよく受ける質問である。ほんと、いくら用意すれば良いのだろうか。そりゃあ、多ければ多いに越したことはないのだろうが、何千万円も用意できる起業家なんてそうそういるもんじゃない。 私の場合、去年の7月に自己資金300万円でビムーブ株式会社を設立した。48歳にもなって恥ずかしい話だが、この300万円を用意するのに当に苦労した。結局親に100万円出してもらい、に無理を言って家計から200万円出してもらったのだが、7月末時点の伊藤家の預金残高は限りなくゼロに近かったのを今でも覚えている。体中を戦慄が走った。 ところが、会社設立の時よりもさらに苦労したのが、ベンチャー・キャピタルから出資を受け入れる段階になった時だ。良い話じゃないか?そう、良い話なのだが、大きな問題があった。というのも、資

    起業する際いくら自己資金を用意すれば良いのか:アー・ユー・エクスペリエンスト?:オルタナティブ・ブログ
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    むーん。。。
  • TKSKの正体1 : つくろう逆転裁判

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    わっふるわっふる
  • Railsのアプリの重いところを突き止める。 - zenpouの日記

    日、メッセンジャで問い合わせもらった時の内容をここに どこが重さの原因かこちらも把握できてないのでね…… って言う話があったんで提案。 railsプロジェクトを配置しているフォルダには、色々フォルダがあって その中にlogフォルダがあるんですが、production.log*1の Completed 行をgrepしてソートすれば良いじゃないですかーって話をした。 $ grep Completed log/production.log こんな感じ で、さらにソートしてあげると $ grep Completed log/production.log | sort -nr -k 3 | head -5 こんな風になった。 ログフォーマットによっては-k 3のあたりはカラム数変える必要あるかも。 ともあれ、これで重いPG5個を割り出せます。 *1:production環境で動いてればだけど

    Railsのアプリの重いところを突き止める。 - zenpouの日記
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    ボトルネックを探すノウハウ。この辺もうちょっと標準機能が充実しないと…
  • 六次の隔たりがマイクロソフトの研究で立証されたというニュースが – 秋元

    “six degrees of separation”(六次の隔たり)というと、知り合いの知り合いを伝っていけば6人で世界中の人とつながっているよ、という昔の研究で、その確からしさが議論になったり、いろんな人たちが検証したりという面白いテーマですね。 最近だとmixiのエンジニアブログでもmixiのデータを使って検証されていました。 mixiのスモールワールド性の検証 マイクロソフトもMSN メッセンジャーのデータを使って同様の解析を行ったというニュースを読みました。2億4千万人のメッセンジャーユーザの、300億個のメッセージを解析したのだとか。 それによると、ランダムに選んだ二人をつなげるには、平均6.6人必要ということで、端数はあるけどまあ近い数字になっていますね。 この研究は北京で行われるWWW2008で発表されるということです。 via Mashable

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    Six Degrees of Separationsを実験
  • ウープスデザインブログ

    トレンドに振り回されない。デザインの考え方を等身大にまとめたを書きました。 手書きPOPをIllustratorでつくろう!〜POPができるまで〜 Twitterで就職、テレビ出演、出版、セミナーできた自分がしてきたソーシャルメディアで意識していることを書いてみる 基の基!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 タイポグラフィが苦手な人におすすめしたい私のやり方 高円寺コワーキングスペース「こけむさズ」始動 建築再構企画 ロゴマークデザイン 「あの記事も残しておいて欲しい」などがあれば教えてください。気が向けばサルベージします。

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    どうマークアップするか、の考え方とか作業の過程。まめこ
  • [ruby] mixi2foaf.rb generates FOAF with friends network in mixi.

    mixi is the biggest social network site in Japan. There are more users than ten million. Many people have friends networks in mixi, and mixi announced about respond OpenID and OpenSocial API, but they are very slow!! I heard that mixi is going to release OpenID API about Sep. It's too late compared to Facebook. The Friend of a Friend(FOAF) is creating a Web of machine-readable pages describing peo

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    mixiのフレンドリンクからFOAF作成
  • 「第5回 Googleデベロッパー交流会 - OpenSocial 」レポート - 日向夏特殊応援部隊

    第5回 Googleデベロッパー交流会 - OpenSocialに行って来ました。 会場は青山ダイヤモンドホールと言うバブリー場所でした。素敵ー。 通訳さんの声が凄いハスキーボイスでした。>< 基調講演 タイトル:OpenSocial 概要: 講師:クリス シャルク: 概要:OpenSocialの概要及び基的な使用方法 今のバージョンは0.7(0.5からスタート) JavaScript API People and Friends Data API Activities Data API Persistence Data API JS友達一覧を取れたりとか。Containerに実際には入ってる。 Activityは自分がやってることをContainerに通知する。 Persistentはデータの取得・格納とか。(AXともろにブッキング?) Container Software - Shi

    「第5回 Googleデベロッパー交流会 - OpenSocial 」レポート - 日向夏特殊応援部隊
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
  • サッカー観戦の新しい試み – [NC]News Clipping

    J2サッカーチーム「ロアッソ熊」とTimelogが連携し、サポーターによる応援ミニブログを開設した。 昨年、高校総体で構築した「ひびログ」の簡易バージョンのようなもので、Timelog内に試験的に実装していたグループ機能(コミュニティ)を使い「ロアッソ熊」用にアレンジしてみた。 一部での告知だけでしたが約100名程のサポータが集まり、今日15日のホーム開幕戦へTimelog中からも熱いメッセージが送られた。 まだまだ、Timelogのようなサービスは一般の方の認知も低く???となってしまう方が多いと思われますが、今回は比較的登録もスムーズで書き込みする方もそこそこあったのではないかと思う。 その成果があったかどうかは定かではないが、後半30分過ぎまで一点を追いかける苦しい状況から見事に逆転勝利。 言う事なしのスタートでした!! 「今、なにしてる」というだけでは目的が不明確で何をしていい

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    昨年ぞろぞろ出たtwitterフォロワーのマネタイズ例。
  • FacebookにC2Cのeコマースアプリ「Market Lodge 2.0」登場

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けにWebベースの個人間(C2C)eコマースアプリケーションを提供する米bSocial Networksは3月13日、Facebook向けに「Market Lodge 2.0」をリリースしたと発表した。 Market Lodge 2.0は、Facebookユーザーが気に入った商品の販売を推薦形式で支援するというもの。ユーザーは自分のプロフィールページにMarket Lodgeオンラインストアを設置し、カタログから自分が気に入った商品を選んで推薦する。オンラインストアで商品が売れると、売り上げの10%が推薦したユーザーのコミッションとなる仕組み。 スタート時点では、Facebookユーザーは1200点以上の中から商品を選択し、推薦できる。商品分野には健康、エンターテインメント、ファッション、書籍、スポーツ、品、ペット、自己啓発などがある。 また

    FacebookにC2Cのeコマースアプリ「Market Lodge 2.0」登場
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    C2CのeコマースができるFacebookアプリ。ドロップシッピングに近い感じ?
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Elon Musk’s suit against OpenAI — right idea, wrong messenger

    IT news, careers, business technology, reviews
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    ぐだぐだな現状のopensocialに対してインタビュアーがかなり的確な突っ込みをしてる。
  • Teflon Ted: Rails Doesn't Scale

    Divorced Java after 12 years of misery. Eloped with Ruby and never been happier. [Originally posted to the AdPickles blog.] Last month, an old entrepreneurial colleague dropped me a note regarding some speed bumps he's hit while courting potential investors and partners... "I've heard a few people mention that they heard that Rails doesn't scale [...] any suggestions on how we might alleviate thei

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    railsでスケールさせるときの事例集など。rails単品で楽にスケールできるといいんだけどね。
  • StrawPoll: Create a Poll in Seconds

    Create a poll in seconds Want to ask your friends where to go friday night or arrange a meeting with co-workers? Create a poll - and get answers in no time.

    StrawPoll: Create a Poll in Seconds
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    twitterを使った投票サービス
  • [OGC2008#15]「いい歳してゲームやって楽しいですか?」「楽しいです」そんなノリで大盛況の当世コンテンツ談義

    [OGC2008#15]「いい歳してゲームやって楽しいですか?」「楽しいです」そんなノリで大盛況の当世コンテンツ談義 編集部:Guevarista 「Online Game & Community service conference 2008」(OGC 2008)で,数々の講演の最後を飾ったのがフリートークセッション,「コミュニティが生み出す創造事例と,CGMの可能性」である。 「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」のひろゆき氏と,日技芸所属の若手論客・濱野智史氏,ゲーム/コンテンツ事情全般に明るいIGDA Japanの新 清士氏,そして現在は早稲田大学で客員助教授を務めるコンテンツ行政通の境 真良氏が打ち揃って,境氏の仕切りのもと,セッション名に関係あるんだかないんだか微妙な問答が繰り広げられた。 このセッションは,まさしくOGC 2008を締めくくるお祭りのような企画で,会場BとCの仕切

    [OGC2008#15]「いい歳してゲームやって楽しいですか?」「楽しいです」そんなノリで大盛況の当世コンテンツ談義
    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    あとで読む
  • OGC2008現地レポート - 2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」

    2ch管理人・ひろゆき氏、「思考の速度がどんどん速くなっている」 IGDA代表・新清士氏、「ミームの新陳代謝が加速している」。異なるアプローチから共通の観測が出た2講演を紹介 3月14日 開催 会場:ベルサール神田 3月14日にベルサール神田で開催されたOGC2008では、昨年のAOGC以来のオンラインゲーム業界だけでなくコミュニティサービス業界も議論の範疇となり、多くのセッションが、インターネットを媒体に大きく変化しつつあるオンライン・エンターテイメント全体を包括的に議論する場となっていた。そこで感じられたのは、「ウェブ」と「ゲーム」の境界線が、技術的にも文化的にも曖昧になりつつあることだ。特にシンボリックな存在が「ニコニコ動画」であり、今回のカンファレンスでは基調講演を含め、同サービスを巡って関連4セッションが開催されていたことが印象的だ。 そのうちのひとつ、IGDA代表

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    あとで読んでまとめる
  • 古川 享 ブログ: シリコンバレーへのツアー、3日目(その2)、「スティーブ・ジョブズは"刺身蕎麦"の夢を見るか?」

    You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 増井さんのご案内で、アップル社に「未踏の子たち」を連れて侵入せり、彼らのミッションは”Mac Cafeにて社員向けランチメニューをチェックし、アップル社に働く社員から何かを学ぶ”というお題でした。カリフォルニアの青空の下、星条旗、カリフォルニア州の旗、そしてアップルのロゴの旗がたなびく社正面入り口には既に増井さんが私たちを待っていてくださいました。(受付から内線電話があってから何分も後に自分のオフィスから駆けつけるのではなく、

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    刺身蕎麦まずそー
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » mixi(つか国産SNS)の仕様や規約で受け入れ難くてしょうがないもの

    私は原則的に個人情報は公開している。 別に公開するべきとか思っているわけじゃないけど、それで困ることはまずないし、どうせ調べりゃいくらでも出て来る情報だからあえて隠すこともなかろうと。ネットに正確な個人情報があるのは、わりと便利だったりもする。調べ上げられて不正確な情報が蔓延するよりは、正確な情報を流しておいた方が安全でもあるし。 とは言え、そんな私でも極力隠しているものがある。 それは何かと言えば、 私につながる人間関係 である。既に結果的に公開されている人とか(日記やblogにコメントしあっているとか)、相手が十分有名人である場合はこの限りではないのだが、そうでないものは直接辿れるところには置かないようにしている。身内に関して言えば、限定少数としか話題にしない。 それはなぜかと言えば、それは私だけのプライバシーではないからだ。私が「○○さんはお友達」と書けば、「○○さん」が私と交遊関係

    se-mi
    se-mi 2008/03/16
    個人情報保護法で守られないプライベート情報をどう扱うか。